dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような質問はありますが、具体的に知りたいのでこちらにてご質問させてください。

10月2,3と旅行へ行きます。
一日目は8時から(レンタカーの開店時間)中国池田インターから東出雲インターまで行き、国道で出雲大社まで行って、小田駅近くのホテルで一泊します。
二日目は、石見銀山へ行って、次に境港市の水木しげるロードを見て、19時まで(レンタカーのタイムリミット)に帰ろうかと思っています。

多分二日目がムリがあると思いますし、帰りが土曜日になるため高速道路が混み混みになると思うのですが、大体どれくらいの渋滞なのでしょうか?
ETC割引で、行きと帰りの高速道路代が3倍ほど違います。

地図上で決めたプランなので、不安だらけです。
アドバイスなど下さると、嬉しく思います。

A 回答 (3件)

1日目


東出雲インターには途中休憩次第ですが、レンタカー借りる手続き考慮したら、法定速度の安全運転で13時30分ぐらい到着でしょうか。
参考 同区間の高速バス
http://www.web-sanin.jp/sight/time/bus/osaka.htm
早い流れの走りで30分マイナス、爆走するなら、ここから45分マイナス。
出雲大社到着 一応早い流れ走りで13時15分ぐらいで。

で、さすがに石見銀山は遠すぎるので、三瓶山あたりへドライブとかかが?小田近くの泊まりなら、そんなに手間食わないので。初日に行けると思います。

2日目は、水木しげるロードに行って、
渋滞予測10キロだと、たぶん渋滞区間通過に40分ぐらいだと思うので、普段より1時間余計にかかるとして、米子から5時間ちょいでしょうか。
あまりぎりぎりになったら駄目なので、境港見終わったら、蒜山高原あたりに行ったらどうでしょう?で、蒜山を14時半ぐらいに出れば安全かと。

なお、今更ですが、レンタカー借りるなら、神戸の三田で借りたら渋滞回避できるのですが・・・・それに、1000円高速って、西宮北を境に別料金ですから、電車賃払ってもそんなにロスありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このたびは、皆様ありがとうございました。
結局言っていた工程で参りましたが、レンタカーを丸々二日間借りたので3日目の朝に返すことで解決いたしました。

雨が降ったので出雲大社へは6時間もかかってしまいました・・・思い通りには行かないものです。
石見銀山は間歩に寄らなかったので、記念写真すらないですw
境港へ行く前に、堀江の堀を回る船に乗りました。
水木しげるロードは思ったより遊べたので、3時間ほど滞在いたしました。

高速道路はまったく混んでいなかったです、帰りが22時過ぎで普通にいけました・・・混むのは連休だけ!?

お礼日時:2009/10/05 17:40

1日目


順調に行き頑張れば、12時頃には境港に着くことが出来ると思います。
お昼を兼ねて、水木しげるロードを見学。
1時30分頃出発すれば、渋滞が無ければ3時頃には出雲大社に到着。
頑張れば、第一目標は1目でクリア出来そうですが・・・・。

正直、2日目の石見銀山はかなりきついと思います。
どこか、違う観光を考えて松江付近をお昼過ぎに出れば、間に合う程度でしょうか?。

近くの見所

大根島の牡丹園
フォーゲルパーク
足立美術館
松江城、堀川巡り
と言った所でしょうか?。

1日目と上手くシャッフルして、観光されれば良いのでは。
    • good
    • 0

こちらで10/3の渋滞情報を確認してみてください。


http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/


※中国自動車道 上り 神戸JCT 宝塚 宝塚西TN付近 16:00~20:00 17時 10km

帰りに神戸JCTからの下りで夕方の渋滞がありそうです。
まあ、プラス1時間から余裕を見て2時間程度早目に戻るような
予定を立てられてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるサイトをお教えくださり、ありがとうございます。
ということは、二日目はもう石見銀山に寄る余裕はなさそうですね・・・。

お礼日時:2009/09/30 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!