dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、障害者対象就職説明会に行きます。高3の20歳で、来年卒業予定です。アスペルガー症候群です。
説明会に向けての面接の練習は何もしていません。それでいいのでしょうか?

この前、先生と練習しました。聞いたら、する必要はないといわれました。参考書も不必要だとも言われました。
不安です。何もないと落ちて、卒業後ニートなんて・・・(先生はそうはならない。次の機会がまたあるといわれました)と不安が募ります。
どうしたらいいのでしょうか?

企業の冊子を見たら、募集人数も1~3人程度で、非常に少なく、企業も少ないです。
ますます不安です。
あと、学校の評価(各教科の)は就職に影響するのでしょうか?

A 回答 (1件)

どちらかというとここよりも、メンタルヘルスのカテゴリの方が回答を得られると思いますよ。


アスペルガーの方が時々質問や回答をされています。

健常者として(といっても躁うつ病なのですが普通に仕事してるので)回答しておくと。
このご時世なので、「何もないと落ちて卒業後ニートなんてと不安が募る」のは健常者も同じだったりします。
先生が大丈夫とおっしゃるのですから、不安でオロオロするよりどっしり構えた方が好感を持たれやすいと思います。
学校での評価は所詮学校の中でしか通用しません。
基本的には就職と関係ないと思っていいです。

リラックスして、がんばってきて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!