アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子の就職で悩んでいます。
県外の公立大学の経済学部出身ですが4年間の間に友人を作ることができず
アルバイトもしたことありません。生活費は全て奨学金で補いました。
本人は県外に就職した高校の友達とインターネットで会話することで満足しているようです。
現在は既卒で就活していますが一次試験で不合格になります。
このまま就活してるのを見ているしかありませんか?
私は時々我慢できなくなって息子を怒鳴り散らしてしまいます。
私はどのような対応をすればいいでしょうか?
夫は優しい人で息子には頑張れとしか言いませんが、
このままだと就職することなく終わってしまう気がして不安です。
息子は何を努力すれば就職できるでしょうか。ご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

息子さんに紹介出来るようなコネがあるのなら別ですが、一般的に、子どもの就職活動に対して親がしてあげられることはあまりないように思います。


私が就職活動をしたのは氷河期真っ只中の時期でしたが、私の母親は面接の前の晩に、毎回、私のYシャツにアイロンを掛けてくれていました。
ある日、私が「自分でやるからいいよ」と言ったら、母は「これくらいしか私にできることはないから」と言っていました。
うちの母は、私に対して特に応援することも叱咤することも、アドバイスすることもありませんでした。
考えれば考えるほど、しようにも出来なかったんでしょうね。
でも、私にはそれで十分でした。

また、「何を努力すれば息子さんが就職出来るか」ということですが、それは息子さん自身が「自分が何をしたくて、どうなりたいのか」をちゃんと認識して、それに向かって「今は何を努力する必要があるのか」を自分で考えるしかないと思います。
その人が何を努力しなければいけないかは、その人によって違いますよね?
それに、自分の為にする努力ですから、自分の為になるかどうか分からないのに、やみくもに努力出来るほど、普通の人はストイックじゃないと思いますよ。

ご質問者様が歯がゆさを感じたりする気持ちも何となく理解出来ます。
でも息子さんの人生は息子さんのものですからね。
これも一概には言えないかもしれませんが、自立を促し、信じて見守るというのが最善な気がします。
何か苦しんだ経験は自分で乗り越えられれば後の人生で糧にできますが、逃げ出したり、他人の力に頼ったりしたら何にもできませんから。
    • good
    • 8

私も子供のことで随分と悩みました。


息子(25才)の引きこもり同然のフリーター(無職)生活1年半
いろいろと手を尽くしましたが解決しませんでした、
特に自治体の若者向けの就職相談コーナーは、実情がわかっていない方がほとんど。
転機があったのは、私がリーマンショックで仕事を失い、
経済的にどうしようもなくなって、
結婚後、初めて家族会議を2時間やりました。
意外な子供の考え方、女房は腹を割って話し合えてよかったみたいで、
これで更年期を乗り越えることができそうなことを言っていました。

数日後にあっさりと息子の就職が決まりました。
いい条件でした。私がいきたいくらいです。

息子さんにどうにかしてと、言っても息子さんもどうしようもない状況だったのだと思います。
回答とはいえないと思いますが、
両親が変わらなければ息子さんは変わらないと今では思っています。
原因は意外と両親が原因かもです。
純粋な息子さんではないでしょうか!?
他人任せにせず全てを捨てて息子さんと一緒に歩んだときに
変わるんだと思います。

最後に厳しい事を言います。
御主人はやさしいといいますが、逃げているだけだと思います。

そういう事をやさしい息子さんはわかっているんでしょう、きっと。
    • good
    • 10

そうですね。


意識の問題だと思います。
確かに就職した方がいい、ただ就職することが絶対的な幸せなのか?と言うと疑問です。
(この辺が僕らの世代と親の世代の差でしょう。もしお子さんが、女の子で「結婚するから
就職しないで好きに生きる」と言われれば納得するのでは?でも僕らの世代では男だから女
だからとは関係ないし、
必ずしも
「大学→就職→結婚→子ども」とは考えていません。

とは言え現実の問題もあるので、アドバイスを。
(1)旦那さんと意見を調整する
旦那さんがそのような態度を取る理由もあるでしょう。あなたにはあなたの意見があるとは
思いますが、旦那さんや息子さんの考えも尊重しないと。その上ですりあわせしないと
永遠に解決できません。まずは旦那さんと話し合うことですね。
(2)息子さんの意志を確認すること
「就職したくないのか、できないのか」は違う。あなたは「よく分からないけど・・・」と思いつつ、
どなりつけるのは卑怯だと思います。何も知らない人に指図なんてされたくないですからね。
就職活動に関する書籍もあるし、知識はいくらでもつきます。
言いたいことがあるなら、あなたもちゃんと勉強研究し、その上でアドバイスしたり
怒鳴りつけたほうがいいと思います。それが出来ないならいわないこと。

その際も息子さんの意志や行動をちゃんと把握した上で行なわないと、意味がないと思います。

学部などによりますが、就職できないというより、しなかったと考えるべきかと思います。
(100も200も受けてれば1つぐらいは引っ掛かるもの。恐らく5-10しか受けてないと
思います。)
だから努力を促すようにしないと。

ただ北野武も言うように
「25歳ぐらいまでは子どもなんだから親は大目に見ないと」
と言う意見に賛成です。
あなたの焦燥は「同世代に比べて・・」だと思います。しかしその比較が絶対的に正しいわけ
ではない。やるべきことはやるべきですが、ムダに焦っても意味は無いと思います。
    • good
    • 5

あくまで参考マデ。


 友人がいるわけですから、それでいいと思います。また、就職活動をしているわけですから、本人も意識があるわけです。後は方法論だと思います。私はアルバイトでもして働いてお金を貯めるという経験はしたほうがいいと思います。ただ、若いうちはアルバイト先は多いのでなんとかなりますが、年齢とともに難しくなりますので、やはり早く就職を決めるのがいいと思います。また、一時試験で落とされる理由が何かを冷静に考え、次につなげることが重要と思います。
 何がしたいのかなど目標を持つことが仕事を決める上では重要と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今はアルバイトも決まらない状態で困っています。
兄弟から言わせると一目見てオタクにみえるからということですが
オタクに見えると何が良くないんでしょうか?良く分かりません。

お礼日時:2010/05/26 15:02

専門学校じゃダメでしょうか?


できれば技術系かな?
対人能力が苦手なら、技能系をのばしたらと思います。
方向修正のできるのは若いうちだけです。
 あくまで、個人の意見です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門学校に行かせたい気持ちはありますが
金銭的にも精神的にも余裕が無いので暫くは様子を見ていたいです。

お礼日時:2010/05/26 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!