
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
子供がいるから就職できないと言うのはないと思います。
逆に自分の友人は子供がいたから受かったと言っていましたよ。
就職をしてもすぐに辞める方が未だにいる中で、
家族(守るべきものがある)=すぐには辞めないだろう
との事で後日面接官からそのように言われたようです。
まず、なぜ子供がいるから就職できないと分かるのでしょうか?
実際に面接官や採否連絡のときに言われたのですか?
そのように言われたなら分かりますが、今現在100年に1度の不況ですし、求人に見合わない(縁がない)と採用はなりません。
また、子供がいるのでしたら自分のやりたい事をやっていくのもいいですが、収入がなければ暮らしてはいけません。
やりたい事をやるのもいいですが現実を見て早めの就職をしたほうがいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
>こんな状況の友人でも建築会社に就職可能でしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
新卒女性・コモチならまず、公務員以外には職はないでしょうが、
男性なら、少なくとも、マイナスにはならない。
プラスになりえる可能性はある。
それでも、だめということなら、
必死さが逆に足りないか、
生活がかかっているが故の高望みか、
あるいは、なにがしか、印象としての
「女に早々と手を出して、産ませてしまうような、生活の乱れ・無計画」を
容易に想像できるような、面接をしてしまうのでしょう。
もちろん、本人自体のスペックがよくないということは、
この不景気では勝てない要素ですし、
会社としても、扶養手当など給与体系としてあるところでは
新人でありながら、他の新人よりも最初から人件費のかかる社員として
採用するわけですから、より好い条件的スペックを望むでしょう。
No.4
- 回答日時:
妻子がいると、養うために仕事に責任感を持つといわれているため
男ならばそれが逆にいい方向に向かったりします。
また、妻子を養うために転勤でも飛んでいかされる、というのも
よく聞く話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進路が決められない
-
世間知らずのお坊ちゃまでもで...
-
母子家庭で金融業界に就職は…
-
高校生です。進学するのではな...
-
高3で今から就職に進路変更した...
-
理系就職において「三年遅れ」...
-
大学生になる男です。 就職につ...
-
現在28歳で専門学校に行くと...
-
職業訓練(医療事務)の志望動機
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
アルバイトは
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
公務員試験の成績開示
-
職業訓練を頻繁に欠席・遅刻する人
-
外資系の高級ホテルって顔整い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校3年生の女子です。 学校は...
-
高校生です。進学するのではな...
-
就職担当者へのメールについて
-
私は20歳フリーター女です。私...
-
現在28歳で専門学校に行くと...
-
世間知らずのお坊ちゃまでもで...
-
公務員試験失敗後の就活について
-
子供がいると新卒で就職できま...
-
虚無感がすごい
-
准看の就職について
-
理系就職において「三年遅れ」...
-
29歳職歴なし
-
三浪での就職について
-
28歳です。 今無職です。 今ま...
-
大学のキャリアセンター(就職課...
-
半年の空白があっても就職でき...
-
就職活動中ですが高校が定時制
-
進路が決められない
-
私は外国人です。今は専門学校...
-
就職か進学か迷っています。 就...
おすすめ情報