No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人事のおっさんです。
給与体験としてはうちでは短大と同じですが若干短大のほうがうえです。
同等かどうかを決めるは専門学校によってです。
学校法人できちんとしたカリキュラムの専門学校もあるし、カルチャーセンターみたいな専門もあります。
ですが・・・
>求人票で学歴の条件が短大卒以上の場合、応募しても大丈夫ですか?
それはないです。
条件が短大以上なら短大以上、4大以上です。
専門は入りません。
一応聞いたほうがいいですが僕の会社の常識では不可ということを書き添えておきます。
No.5
- 回答日時:
それなりの会社で総務を担当している者に過ぎません。
ウチの会社では、短大卒と2年制専門学校卒とは 同等で 応募を受け付けています。入社後は 専門的教育を受けている専門学校卒が 多少優遇されています。
いまどき、短大はもとより大学も 誰でも入れますから、特別な資格とは思っていません どれだけの知識や技能を身につけているかが重要ですです。
ただし、会社によっては 見栄のため拘るところもあるかもしれませんので 問い合わせたほうが無難でしょう。
No.4
- 回答日時:
まずは卒業した専門学校の窓口で相談しましょう。
専門学校を高く評価している業界や企業もあります。また,ものごとには例外もあり,求人票の条件を満たさないでも採用されるケースはあります(経験あり)。
希望している業界・企業と卒業した専門学校・専門分野との組み合わせによって,例外がどの程度ありえるかも違ってくるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- その他(悩み相談・人生相談) 最終学歴について 通信制大学に通いながら1年制の専門学校に通ってた場合 a→通信制大学1年次に1年制 4 2022/03/31 14:40
- その他(社会・学校・職場) 専門学校や短大や大学や大学院は専門の学部を卒業したら、専門学士〜博士と国家資格或いは専門資格の二つが 2 2023/08/23 16:59
- その他(悩み相談・人生相談) 最終学歴について 通信制大学に通いながら1年制の専門学校に通ってた場合 a→通信制大学1年次に1年制 1 2022/03/31 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) 最終学歴について 通信制大学に通いながら1年制の専門学校に通ってた場合 a→通信制大学1年次に1年制 5 2022/03/31 13:50
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらかと言ったらどっちの方がイメージいいですか? a.電気系の専門学校(週6夜間の 5 2022/03/24 11:12
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 女性に質問です どちらの男性の方がイメージいいですか? 理由もお願い致します a.全日制高校卒→電気 2 2022/03/31 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
学歴 必須 短大以上 というのは専門学校は対象にならないですか?
会社・職場
-
就職をするのに、学歴の欄に専修学校以上と書かれていました。専修学校以上とは専門学校などを卒業している
就職
-
就職をするのに、学歴の欄が専修学校以上となっていました。 知り合いは、高校3年生の時に学校にその会社
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
専修学校卒は短大卒扱い?
その他(就職・転職・働き方)
-
5
専門学校卒以上とは?
大学・短大
-
6
高専卒と短大卒
その他(就職・転職・働き方)
-
7
専門学校卒って高卒扱いですよね?
中小企業診断士
-
8
学歴 短大=専門?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
ハローワークで自分がやってみたい仕事を見つけましたが、学歴が短大卒以上
アルバイト・パート
-
10
専門学校を卒業すると何卒扱いになりますか? 専門学校卒って社会から見るとどのくらいの立ち位置になりま
専門学校
-
11
学歴で専門学校卒って言うのは高校卒か短大、高専卒どっちに分類されるんです?
その他(学校・勉強)
-
12
知り合いが、専門学校卒業なのに堂々と「俺大学行っていたよ」と言っています。でも専門学校卒業だよね!っ
大学・短大
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
ラーメン屋をやるのに大卒であ...
-
総代って履歴書に書けますか。
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
高専卒の評価(情報系)
-
英語で短大卒とは、、
-
高校中退して高卒認定を取り、2...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
学習院大って日本赤十字社の学...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴
-
高卒でエアラインに就職
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
高学歴がプレッシャー
-
社会出たら学歴とか関係ないっ...
-
県庁職員の勤務地について
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
大卒、短大卒、専門卒、高卒、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高専卒と短大卒
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
英語で短大卒とは、、
-
23歳の社会人です。(短大卒で...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
総代って履歴書に書けますか。
-
大卒と書きたくない
-
大学生彼氏との結婚を将来的に...
おすすめ情報