dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、紹介予定派遣で一次面接→SPI試験→二次面接とうけ内定をいただきました。来月からの勤務で、3ヶ月の派遣期間後に直接雇用となる予定なのですが、直接雇用となる際に卒業証明書などは提出するのでしょうか?実は、派遣会社に登録する際に、短大中退なのに卒業と偽って登録してしまいました。職歴などは偽っていませんが、それが派遣先にもいってるわけですよね?偽ってしまって後悔しています。直接雇用となる際にばれたら怖いので辞退しようかとも考えています。すごく悩んでいます。また、辞退は簡単にできるものでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

例えば、当社の場合ですが、


・証明書の提出は要求しません
・職歴の確認は行います
・学歴の間違いは故意で無い限り、問題とはしません
 但し、採用時に学歴で給与等の条件が異なる場合には、訂正後の学歴での採用になります

いずれにせよ虚偽の場合には、発覚時点で解雇になります。
事前に申し出があれば(申告ミスの)訂正には応じます。

きちんと話し合いをされたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、申しでる勇気もなかったので、こんきあ

お礼日時:2006/03/04 21:22

重い問題です。



中退を卒業とした、大卒を高卒とした、などは全て「経歴詐称」という罪になります。おおざっぱに言って、雇用者は直接雇用後に解雇することができます(少なくともあなたの立場はかなり弱いです)。

内定先に誠意をもって告げ対応を待つか、まだ就職活動のチャンスがあるなら辞退して就職活動をしたほうがいいと思います。

ただしくれぐれも熟慮して結論を出して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今回は辞退しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています