No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社にもよるでしょうが、ワタシの知っている
範囲ではその通りです。
1,まず、大卒はスタッフで事務ですが、
高卒は現場で肉体労働。
これは定年まで同じ。
2,ワタシは大卒で入ったのですが
その時点で現場高卒の最高ランク「工長」と同格。
工長の下の「組長」を部下として使いました。
使いましたといっても、相手は自分の親みたいな
歳です。
お願いします、という丁寧語です。
給与などは、ワタシと同じぐらい。
組長とは仲良しになって、娘さんを
紹介され、あわや結婚させられそうに
なりましたが。
3,係長になる高卒なんて皆無です。
工長、組長、班長 というランクでしたね。
分かりました。相当大きな製造業の会社だと思います。組織がしっかりしていて最低大学くらいは出ておかないとみじめですね。会社に行くなら大学を出ていないと活躍もできませんね。参考になりました。
このような事実は世間ではあまり話題になっていないのが不思議です。大事なことなのに。製造業の大企業では「学歴無用だ実力主義だ」なんていうのは現実とかけ離れていますね。
No.11
- 回答日時:
ネガティブに捉えれば、そう言えないことは無いかもしれません。
>肉体労働を強いられ、
まあ、業務の性質上そうならざるを得ない面はあります。
>定年まで大卒の元でこき使われ、
職位の上下で見れば、そういう見方もあります。
...だから大卒の新人(職位をもってない)に対してマウント取るんですね(皮肉)。自分より下だからこきつかってもいいと思って。
>せいぜい係長止まりと聞きました。
敢えて聞きます。本当に、課長(以上)になりたいんですか?
自分の技能を生かすには、「一人前」扱いされる主任、係長あたりがいいポジションですよ。
それより上に行っても、身に付けた技能はいかせないし、予算達成とか品質目標とか、これまでは「上」に投げておけばよかった面倒ごとが増えるだけです。
課長になると給料が増えると思った?残念でした。非組合員になるので一旦下がるのですよ。大卒以上では、これは常識。
No.7
- 回答日時:
私が勤めていた大手のメーカーでは、そんな感じでした。
入社時の採用枠が大卒(ホワイトカラー)と高卒(ブルーカラー)※1に分かれていて(入社時にコースが決まっている)、それでずっと勤めていきますから、高卒がホワイトカラーの仕事に転換することは例外※2を除いてありませんでした。
※1:高卒女子は事務職として採用され、事務所でデスクワークをするのはありました(大卒ホワイトカラーのサポート仕事をするわけで、定年まで勤めても管理職になることはありませんでした)。
※2:特別に認められて社内試験を受け、合格すればホワイトカラーの仕事に転換する例はありましたが、ホワイトカラーでも定年までほとんど下っ端のままで終わります。
どこでもそうですか。皆さん子どものうちから親が一生懸命に勉強させるわけですね。一流大学を出て一流会社に就職する。それが王道ですから。その流れに乗れない人がお店をしたり自営業をするのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
高卒で大企業の製造業に入ると
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
私は通信制高校を卒業し、短大...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
大卒と書きたくない
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
電電公社って低学歴でも出世出...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
高専卒と短大卒
-
マーチ程度の学歴で大手企業に...
-
高卒でメーカーの工場に入ると
-
みなさんはいざ内定式行って同...
-
高専卒の評価(情報系)
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
国家公務員の試験を受けようと...
-
仮に、高校中退でも高卒認定試...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
英語で短大卒とは、、
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高専卒と短大卒
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
全学部全学科って?
-
英語で短大卒とは、、
-
総代って履歴書に書けますか。
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
同志社1浪1留は高学歴か
-
大卒と書きたくない
-
ハローワークで自分がやってみ...
-
仮に、高校中退でも高卒認定試...
おすすめ情報