No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専修学校といっても様々です 中卒の人が入る高等専修学校も有りますし 高等専修学校卒や 高校卒の人が入る専修学校専門課程(=専門学校)も有ります。
そして、専門課程2年以上は大学への編入が可能です。ということは、一般的に言うと、高卒で入った専修学校専門課程が2年制以上であれば 短大卒扱いです。1年制(それでも専門学校と名乗れます)ならば高卒扱いです。なお、高等専修学校卒は高卒扱いです。
学校の名前というより 何年制のほうが重視されます。
ご回答ありがとうございます。
拝読していていくつか疑問に思うところがありました。
まず、当方の通っていたところは高等専修学校ではありませんでした。
特殊な専門技能を学びその方面に就職するための、3年制の学校でした。
そういう点では専門学校と呼ぶのがふさわしいかもしれません。
しかし、校名には「専門学校」ではなく「専修学校」と付いていました。
また、文部科学大臣に認定されたようなれっきとした専門課程があったかどうかも定かでなければ、卒業時に専門士の称号を授かった記憶もありません。
そのような学校は専門学校と呼ぶことは出来ず、一般過程の専修学校として扱われるのでしょうか?
そして、専門課程が2年制以上であれば短大扱いということですが、専門課程の無い専修学校だと、2年制以上でも短大扱いにはならないのでしょうか?
そもそも、2年以上は大学への編入が可能ということですが、「編入(進学)が可能」というだけであって、実際に大学なり短大なりに進学しそこを卒業しなかったのであれば、大卒や短大卒扱いにはならないのではないだろうかと思いました。
せっかく頂いたご回答に対してこんなに長々と追加質問してしまい、大変ご迷惑かと存じますが、ご返事頂ければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
>専修学校を卒業すると短大卒扱いになる、
なりません。
学歴は専修学校卒です。
修業年限が1年以上なので
専修学校の多くは大学受験予備校ですし、
学習塾にも専修学校があります。
業界に名の知れた専修学校なら
その業界ではそこの卒業生は一定の評価になるのではないでしょうか。
専修学校の中で文部科学大臣の認定する専門課程があって
設置基準を満たし都道府県知事の認可を受けたものが専門学校です。
専門学校卒業は専門士(修業年限2年の場合、4年は高度専門士)の称号が与えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
就職をするのに、学歴の欄に専修学校以上と書かれていました。専修学校以上とは専門学校などを卒業している
就職
-
専門学校卒業は短大卒と同等でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
就職をするのに、学歴の欄が専修学校以上となっていました。 知り合いは、高校3年生の時に学校にその会社
その他(就職・転職・働き方)
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
高卒でメーカーの工場に入ると
-
全学部全学科って?
-
大卒と書きたくない
-
会計士になりたいのですが、高...
-
高専卒と短大卒
-
今時大学・短大進学が基本で、...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
就活で大事な順に並べて下さい...
-
去年短大卒業し、今年の春から...
-
電電公社って低学歴でも出世出...
-
採用における短大卒のイメージ...
-
夜間大学は一般的に大卒として...
-
大卒での就活で高校の成績表を...
-
職業訓練校と専門学校の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高専卒と短大卒
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
英語で短大卒とは、、
-
23歳の社会人です。(短大卒で...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
総代って履歴書に書けますか。
-
大卒と書きたくない
-
大学生彼氏との結婚を将来的に...
おすすめ情報