
office 2003がアンインストール出来ません。プログラムの追加と削除でアンインストールしょうとすると
「この製品のインストール元を利用できません。インストール元が存在し、アクセスできることを確認してください。」と出ます。
そこで、以下のようなソフトを使って、手動であるいは強制的にアンインストールする方法を見つけたのですが、素人がこれを使ってアンインストールしても大丈夫でしょうか?
窓の手
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …
強制アンインストール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857 …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インストールの構成情報(レジストリ)が、何かの原因で破損しているようですね。
下記の情報で説明されている方法で、Windows Installer CleanUp ユーティリティを使用して、Office 2003のWindows インストーラーの構成情報の削除を行ってから、アンインストールを試みたほうが良いと思います。
アンインストールが失敗するようなら、再度インストール(以前と同じフォルダにすること)は行えるはずですから、その後再度アンインストールで可能と思います。
Officeがアンインストールできない
http://sgmad.blog37.fc2.com/blog-entry-122.html
Windows Installer CleanUp ユーティリティを使用時の手順は、下記の手順2にもあります。
http://support.microsoft.com/kb/932857/ja
早速の返信ありがとうございます!
こちらの方法で解決できました!
長いこと、エクセルの一部の関数が使えないという不具合が出ていたので、再インスが必要だったのです。これで解決させられると思います。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
>「この製品のインストール元を利用できません。
インストール元が存在し、アクセスできることを確認してください。」と出ます。これは、Office2003のCDを要求しています。
office 2003をアンインストールすには、インストールしたCDが必要です。
窓の手は、プログラムをアンインストールするソフトでは、ないはずです。
アンインストールしても何らかの要因で「プログラムの追加と削除」から消えないというときに使うものと思っています。
強制アンインストールは、説明を読むと少し違うようですが、同じように「プログラムの追加と削除」の表示から削除するもので実質上のアンインストールでは、ないように思われます。
なぜアンインストールされるのでしょうか?
早速の返信ありがとうございます!
ソフトの解説ありがとうございます。ソフトについて自分でよく分からない部分がはっきり分かりました。
エクセルの一部の関数が使えないという不具合が出てしまい、アンインストールしてもう一度再インスしなければならないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- 電子書籍 autodeSK access アンインストール出来ない 2 2023/05/03 08:53
- Word(ワード) Wordが英語表記になったので、サイトを読んで、 Microsoft 365をアンインストールしまし 4 2023/05/28 22:03
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
快活CLUBについて 私用で使う書...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Office Homeインスト...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Microsoft365について
-
エクセルで自動的にQRを表示さ...
-
【マクロ】違うブックのCallス...
-
Officeを開くたびの「再起動メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft365について
-
outlookのメールが固まってしま...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
表の作成について
-
office365 回復できない。
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft Office Homeインスト...
おすすめ情報