
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もTVでみましたよ! 怖いですよね! TVでNHK、ガス、電気の会社に問い合わせたらそういうことはしていないらしいですね。
押し売り系の業者に対する暗号らしく、住んでいる人が昼間いない人OR夜いない人、独身Or既婚、女性OR男性などなど、業者同士の共通の物らしく、一目みると住んでいる人がどういう人なのかわかるらしいですね。
うちにもボールペンで書かれたマークがあって、引越しする前からあるんです!! 対処ほうはすぐ消すことっていっていましたね。 ガスメーター辺りも見たほうがいいらしいです。
No.6
- 回答日時:
下記サイトは過去ログに色々な情報が掲載されてます。
私が見たときは、金色のシールはカネのある家、×は
押せば何とかなる家、SLはシングルレディー(独身)
など、元経験者が糸も簡単にサインを解読しておりました。
すぐシールをはがすことが先決ですね。
http://www.jp-board.com/afiboard/board.cgi?room= …
〓ご参考になれば幸いです〓
参考URL:http://www.jp-board.com/afiboard/board.cgi?room= …
No.5
- 回答日時:
その黒いシールは一つだけですか?もし三つ程貼ってあったら危険です。
急いではがしましょう。また訳のわからない記号等が書き込まれていたらそれも消す事をお勧めします。大抵は同会社のセールスマンが暗号を作ってこのマークが書いてあったら買いやすい人、などを知らせる為にありあます。後にきた人にわかりやすようにですね(^^;
後は空き巣狙いの犯人がセールスを装って貼っていきます。空き巣の場合は何度も確認をしにくるのでその度にシールなど増えていきます。早いうちに取り除く事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
見てないのでなんともいえませんが、
空き巣のグループが下見をして「空き巣に入れる家の目印」として丸いシールを玄関や郵便受けに貼っとき、後日空き巣に入る、と聞いたことは有ります。
今回のシールがそれかどうかは分りませんが。
No.1
- 回答日時:
新聞販売員がどこの新聞をとっているかの目印としてはっていたり、訪問販売員がその家についてのなんらかの情報を残しているということもあるようです。
また、最近問題になっているのが、泥棒が下見をして、入りやすい家についての情報を残している例もあるようです。
参考URL:http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
スマートメーター に貼ってある緑のシール
電気・ガス・水道
-
家の玄関横にへんなシールが、、
その他(住宅・住まい)
-
表札に貼られたシール
その他(家事・生活情報)
-
4
NHKのシールについて質問です。 一昨日、徴収員が来て、テレビの有無も契約をするかしないかも答えずに
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
アパートのドア上に貼っているシール(市よりの)について教えてください
その他(住宅・住まい)
-
6
NHKのシールを剥がしてもよいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
玄関先のNHKシールは何を意味するものですか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
のし袋の緘封シール
-
5
玄関に貼られている丸いシール
-
6
玄関先のNHKシールは何を意...
-
7
車庫証明のシールを保護してる...
-
8
コーキングで埋まらない隙間
-
9
シールを剥がした跡の変色を取...
-
10
スマートフォンの事で質問しま...
-
11
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
12
増設のとき、メモリのシールは...
-
13
クレジットカードにシール貼っ...
-
14
インデックスシールのきれいな...
-
15
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
16
衣類・布製品のシールの剥がし方
-
17
服についたシールの跡
-
18
携帯、スマホ、iPadなどに普通...
-
19
電化製品のシール剥がしますか?
-
20
宅配便をコンビニから発送する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter