dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月29日(火)の夜7時くらいまでに長野駅に到着したいのですが、学生なのでおかねがありません。

なるべく安くいきたいです。

時間、値段、両面から考えて一番良い方法はどの手段でしょう?

みなさん、お力添えよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 #3の回答をした者ですが、若干補足します。



 バスについてですが
○名古屋⇔松本
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time …
○松本⇔長野
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time …
をご参考に。
 
 なおJRの学割乗車券(正規の2割引)についてですが、下のmottakunさんが触れておられるように、必ず『学校学生生徒旅客運賃割引証』が必要です。往復で購入した場合は1枚、行きと帰り別々に買う場合はそれぞれ1枚づつ必要です。これらは学校の教務課などで出してくれます。明日の出発でしたら、今日中には入手しておく必要があります。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/02 …
    • good
    • 1

 ふと思ったのですが、学割を申請するにはまず学校に学割申請書を提出して学割証明書を発行してもらう必要ではないかと思うんですけど・・・ようするに飛び込みで学生証だけを見せても適用されるんかなあ?という事です。

窓口でいろんな大学の学割申請をしている場面を見かけましたが、みんな学生証だけではなくて学割申請書を一緒に提出していました。
 学校によってかかる時間は違うかもしれませんが、一応は学割を利用される場合は学校に申請しておいてください。
 下のURLはJR東海の学割についてです。学割制度は、バスでも船でも共通ですので覚えておくとよいでしょう。

参考URL:http://www.jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip …
    • good
    • 1

 学生さんでしたら学割を使ってJRで快速・普通列車乗り継ぎで行くのが安いですね。


 <乗車券>
○名古屋市内⇒長野 学割3440円 学割往復6880円
 夜7:00到着としますと
○名古屋13:03発⇒中津川14:12着(快速)
○中津川14:19発⇒松本16:42着
○松本17:10発⇒長野18:21着

 もっと安くということでしたら、バスがあります。
○名鉄バスターミナル⇒松本バスターミナル 片道3440円 往復5000円
○松本バスターミナル⇒長野バスターミナル(長野県庁) 片道920円 往復1530円
 こちらも夜7:00頃到着としますと
○名鉄バスターミナル14:40発⇒松本バスターミナル17:54着
○松本バスターミナル18:00発⇒長野バスターミナル19:19着
 ただバスの場合は時間通り行けるかという問題があります。
    • good
    • 0

参考URLで確認出来ます。


出発地:[名古屋]
目的地:[長野]
で[検索開始]
目的地が[長野原草津口]になっていますので、[長野]に変更してます。
また、日付を2003年4月29日にして
いろいろなパラメータは変更が必要であれば変更します。
[検索開始]
で、選ぶと良いでしょう。

参考URL:http://channel.goo.ne.jp/cgi-bin/tranavi/jrtrag. …
    • good
    • 1

名古屋から松本まで下記サイトのような高速バスを利用。


松本から長野駅まではJRでどうでしょう。

参考URL:http://www.alpico.co.jp/access/express/matsumoto …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!