
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒーターの発熱筒本体は、ペット器具メーカーが製造しているものではありません。
したがって、メーカーは何処でも同じと考えてかまいません。
地震などの際、水槽が倒壊し、万一ヒーターが室内に投げ出されても、空焚き防止(ヒューズ)などが装備された製品ならば安心です。
60×30×36cm水槽に最適なヒーターは150W(寒冷地200W)です。
たとえば、オススメのヒーターは、
1・サーモとヒーターのセパレート型。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
2・温度調節の出来る製品。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
理由
1・ヒーターの寿命は大体3000実働時間ほど。
北海道や東北地方で、2シーズンが寿命です。
セパレート型ならば、ヒーター切れの際に安価なヒーターユニットのみの買い替えが可能で、結局、低コストになります。
1&2・白点病など、高水温治療が効果的な病気に対応できます。
1&2・熱帯魚飼育水温は、22℃~26℃です。
冬場は23℃程度で飼育した場合、26℃固定ヒーターよりも30%程、消費電力が少なく飼育できます。
なお、水槽水温は季節の外気温にあわせて調整します。
オススメしないのは、
26℃固定のフルオートヒーター。
理由は、高水温治療に対応できない点です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 爬虫類・両生類・昆虫 イシガメやクサガメの小亀を越冬させるためにヒーター購入を考えています。 ただ、亀用水槽ですので水は浅 1 2022/10/25 10:02
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- 魚類 熱帯魚を飼っていてヒーターを利用してます。 この時期、自動餌やり機をセットすると中のフレーク上の餌が 3 2023/01/05 10:39
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメを室内水槽(ヒーター使用中)で飼っています。 これからの時期、水温は何℃(少し上下の幅が知り 2 2022/11/30 14:04
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
ミナミヌマエビが消える
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
白い糸みたいなのは何でしょう...
-
海ぶどうの育て方
-
エビを長く生かしたいのですが
-
金魚の水槽に貝殻を入れたいの...
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
-
オカヤドカリの置き場所につい...
-
ライブロックについて…
-
プラティとグッピーの稚魚
-
水槽の水が黄色い
-
最近、 メダカの水槽にミナミヌ...
-
ダトニオは模様の色がすごく濃...
-
グロースタート型照明器に、ラ...
-
iQOS、グローを学校のトイレで...
-
アイコスを誤って反対向けに刺...
-
明かりはつくのに、すぐ消える...
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
再生中に反転する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報