プロが教えるわが家の防犯対策術!

アクアリウムについて質問です。

現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。
画像は45cm規格水槽を真横から見た図です。
水槽の背面から少し手前に(メッシュ素材の)仕切りをつけ、そのスペースに排水パイプとヒーターを収納、仕切りの手前からレイアウトを作ろうと考えています。

ちなみにレイアウトは仕切りの手前に水草、スライス溶岩石や輝板石等を使って段にしたいです。(実現可能かどうかは別として。笑)

吸水パイプは左前、二酸化炭素は右手前につけたと仮定すると、この構図だと流動性は落ちてしまうでしょうか……。ヒーターが邪魔で隠したいです。
何かアドバイスがいただければと思います。
よろしくお願いします……!

「アクアリウムについて質問です。 現在、排」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 説明不足で申し訳ございません。
    水色の矢印は水の流れです。

    排水パイプ(シャワーパイプ)は背面下部から吹き上げるようなかたちで設置したいと考えています。

    その他質問があればお答えします。

      補足日時:2023/08/21 19:20

A 回答 (3件)

実際やってましたが、二段階に分けて考えるとよいです。



①ヒーター、フィルターを隠す
②給水、排水パイプを設置する

①は簡単です。
黒っぽい仕切り板を使えば、精度など関係なくできます。
板の後ろに生物濾過槽を作ることも可能。
セラミックリングをネットに入れれば交換、メンテも容易です。
板に給水口(主に下部)、排水口(主に上部)をつければ問題なく使用できます。

給水口→スポンジ→リング→ヒーター→モーター→排水口の順で水が流れるようにすればよいです。
https://www.amazon.co.jp/GEX-AQUA-FILTER-%E3%82% …
こんなのが手軽です。

②は水槽の材質によります。
アクリル水槽が良いですが、透明度などが劣ります。

ですので、ガラス水槽で行う場合、特殊なガラス加工技術がない場合オーバーフロー式になるかと思います。
https://t-aquagarden.com/column/of_aquarium
けっこう面倒なのと、トラブル時には水浸しになるので①の中でのやりくりがお勧めです。




色々とやりましたが、けっこう元に戻るものです。
    • good
    • 0

水草(植物)だけの水槽で、生き物は飼われないのでしょうか?



生き物を飼われるのであれば、糞やエサの食べ残しなどは皆、下に沈殿しやすいので、それを吸い上げ濾過する意味でも排水(排出)口を低い位置もしくは底面に、給水(水槽内の水が出てくる)口を高い位置、上から降り注ぐように作るのが一般的ですけど図はその高低の関係が逆ですよね?

さらには赤丸が吸水(排出口)のようですが、使用するポンプ次第ではそこに水草や生き物が吸い込まれないように工夫が必要ですよ?
朝目覚めたら、水草や生き物が吸い込まれ流れは停止し、配管が詰まっていたなどないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き物は飼う予定です。
フィルターはエーハイムの外部フィルターを使うので、当然吸水口にはストレーナーもついています。吸い込み対策はされていますが、稚魚、稚エビがうまれた場合にはもしかしたら吸い込みが発生する危険性はあります。

ちなみに沈殿物においては、底面フィルターではないので、日々のメンテナンスで調整中するつもりです。

要はここで何を問いたいかというと、この構図にした時に、水槽の水は全体をぐるぐる攪拌されるのかどうかということです。
レイアウト素材があるので1周することはまずないですが、「コの字」くらいにはなってくれるかなと…。

ただ、実際にやってみないと水の流れが分からないので、余裕があったら作ってみようと思います!

お礼日時:2023/08/21 19:57

「吸水」×→「給水」◯ですよね?


両方とも水が出て行ってしまいます。

一般的には
・「吸水」=対象物・容器に水を吸い込み外へ出す口、経路。
・「給水」=対象物・容器に水を加え入れる口、経路
・「排水」=「吸水」と同じ、外へ出す口、経路を指しますが。

二酸化炭素って?何のためにどんな器具を付けることを言うのでしょうか?
ドライアイスでも投入するのかな?

点線がメッシュ素材とするとちょうど中央の直線は水は通さない?

排水パイプから出ている水色の蛇行する矢印は何の表現?

全体を通して水の流れがイメージ出来ず、意味が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはご回答をいただきありがとうございます。

ピンクから吸い込んでフィルターを通り、水色から排水されるので、文字通り“吸水”の認識です。

また、二酸化炭素は水草を育てる(光合成をさせる)のに使います。
点線の直線部分はソイルを盛るので恐らく水は通さないと思われます。

水色の矢印は補足の通りです。

お礼日時:2023/08/21 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています