
No.5
- 回答日時:
補足を受けて。
トイレにも何ら支障はありません。
トイレ自体に冬場常時暖房などを入れているのであれば多少効率が落ちるのかも知れませんが、あくまで「多少」のお話しで、トイレ自体が小さな空間ですので温まりやすく、壁の中にまで伝わる暖気の熱がこの穴から浴室側へ逃げ出すにしてもたかが知れています。
No.3
- 回答日時:
>躯体への影響は…
石膏ボードが荷重を支えているわけではありませんから、全く影響ありません。
>ボードの役割は…
断熱、遮音、防火、隙間風対策など。
もちろん、穴を開いたままにしたことでこれらに微々たる影響がないとは言い切れませんが、そこを修復するにはユニットバス屋とは別に内装屋 (大工) を呼んでこないといけません。
他の箇所でも同時にリフォームしているのなら、大工にボードを張り替えてもらえば良いですが、ユニットバスの交換だけなら大工まで来ないのが一般的です。
No.2
- 回答日時:
ユニットバスの壁は断熱材が入っているので影響は小さいと思います。
https://sumai-anshin-reform.jp/column/reform-rep …
20年前の我が家のは石膏ボードなしです。壁が結露したことはありません。5年前天井が結露し同時に黒カビが点々と着くようになりました。断熱材を入れましたが改善せず、天井の継ぎ目のコーキングが劣化し隙間ができたのが原因でした。DIYでコーキング打ち直し(費用千円)リフォームかと思っていましたが後10年は使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの退去費用が高いと思うんですが 6 2022/06/11 17:38
- リフォーム・リノベーション リフォームでユニットバスの交換を検討しております。大工さんに設置をお願いできるのでしょうか。 4 2023/03/09 03:05
- DIY・エクステリア ユニットバスから水漏れ、床下の土が濡れている。どうすればいいですか? 6 2023/04/17 21:48
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125ドレンボルト 本体側の雌ネジ側面に穴が 2 2023/01/30 17:27
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 電気・ガス・水道 トイレの詰まりを解消するよう業者に頼んで結局直っていなかったということはよくあることでしょうか? 5 2023/02/23 05:19
- リフォーム・リノベーション ユニットバスを何年使っていますか 7 2023/05/05 18:11
- リフォーム・リノベーション 木の床の修繕方法について 廊下と部屋の仕切りドアの下にある木の床が写真ような状況になってます。近くに 1 2022/06/03 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
床コア穴の補修方法について
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
マンション外壁へのビス
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ホーローバス(浴槽)に追い炊...
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
有線LAN工事でできた外壁の穴の...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
フロンの種類について教えてく...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
設置から2年弱でエアコンが故障...
-
業務用エアコンのポンプダウン...
-
故障したエアコンにおけるポン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
マンション外壁へのビス
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
地面に空いている穴について
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
床コア穴の補修方法について
-
配管の防火区画貫通部の処理方法
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
ホーローバス(浴槽)に追い炊...
-
壁掛け手洗い器の交換機種
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
お風呂に白い浮遊物
-
エアコン隠蔽配管とスリーブ工事
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
気づかない間にベランダに穴が...
おすすめ情報
穴が空いたボード側には、トイレが有ります。