
先日ガス給湯器を、2つ穴据え置きタイプから、1つ穴壁掛けタイプに交換しました。
外からひとつ穴のところを見ると、
ステンレスのような板がとりつけられていて、
その中央に穴が空いていて、そこからホースが出ていますが、
その穴とホースの間にわずかながら隙間があるのです。
パテとかで埋めなくて、大丈夫なのでしょうか?
それから、お風呂の部分の外壁は、コンクリートで固めたようになっているのですが、(他の部分の外壁と違う)
それがひび割れているのです。
コンクリートを塗りなおした方がいいのでしょうか?
もし必要なら、自分で直してしまおうと思っています
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
外から見た一つ穴のところはのステンレスの板は、基礎部分の穴隠しの化粧板だと思います。
(四角形に丸穴?)浴槽側は、要らなくなった穴をちゃんと塞いだ状態と思います。
なので、そのままでも問題無いと思います。 ここからネズミとかが出入りするのを心配されるので有れば、エアコンの配管部を塞いであるようなパテを入れても良いかも?ですが、ステンレスの板一枚であれば上手く塞げないかも?です。
コンクリートのひび割れは、充填するようなのが市販されてますのでやってみる価値は有るでしょう。ただ、あんまし見た目は変わらないかも?ですけど・・
tomcody48様:
早速ご回答いただきまして、ありがとうございます
まさしく、四角形に丸穴 です!
化粧板なのですね! 納得です
ネズミが入れる程の隙間ではないし、
雨水侵入を心配したのですが、化粧板ということは、
中はしっかり塞いであるので大丈夫ということですよね??
穴の隙間も、コンクリートもとりあえずそのままにしておこうかと
思っています。
ありがとうございました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンション外壁へのビス
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
夏の暑さ対策で。
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
車のエアコン消臭について
-
女性はHするときの環境は暑いの...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
配管の音を緩和するには
-
エアコン
-
バスの運転手は、それぞれ違い...
-
エアコン室内機の銅管からオイ...
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
マンション外壁へのビス
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
地面に空いている穴について
-
配管の防火区画貫通部の処理方法
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
家の周りの壁って建築用語でな...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
壁掛け手洗い器の交換機種
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
気づかない間にベランダに穴が...
-
社宅のエアコンの穴について 築...
-
エアコンのパテを子供がイタズ...
おすすめ情報