dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幼稚園の遊具(ジャングルジム・滑り台)のφ25の鉄パイプが錆びて穴が開いています。
新しく作りなおせば良いのでしょうが、予算の関係上難しいのです。そこで溶接で穴埋めをしようと思うのですがあまりにも穴が大きすぎて溶接もできません。
最終的には何かパテみたいなもので埋めようかと思っているのですが、何かお勧めの物ってありますか?
実際にこういう状況に立って作業された方の意見が欲しいです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

その手の仕事をしています。



腐食の具合が分かりませんが、
一ヶ所、大きな穴が開いているようなら、
NO3の方の回答の通り、腐食していない部分まで
余分に切断して同じ径のパイプを継ぎ足すというのが基本です。

強度が十分に出ているが孔があいている程度であれば、
金属パテなどで埋める手もあります。

いずれにしても、近所の鉄工屋さんあたりに相談すれば、
強度的な問題も含めて相談にのってくれると思います。

この手の費用は主に人件費ですから、一気に悪いところを
全部手直ししてもらうように見積もりを取ってみてください。

溶接というのは、ある意味プロフェッショナルな仕事ですから、
まずはプロにご相談ください。
    • good
    • 0

穴を埋めることは簡単ですが、強度は出ません。

張りぼてです。
即刻使用中止すべきでしょう。で、そのパイプは切断し、なかったことにする。なお、そんな具合なら、他の部位もそうなってるかも。園児が体重預けたらどうなることか・・・
    • good
    • 0

遊具に使われているφ25の鉄パイプの肉厚は、1.2~1.6~2.4mmの薄物パイプです。


溶接では、直しようがありません。
基礎から部材その物の交換が必要です。
安全上を考えると「使用中止」した方が良いでしょう。
子供が遊んで怪我したら取り返しがつきませんよ。
撤去して新品の別の遊具を計画した方が良いでしょう。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
結構な年数がたっているようですので、園長さんにも提案出してみようと思います!

お礼日時:2009/10/19 22:04

錆びて穴が開いている状況は、回りも相当に薄くなっており溶接で穴が広がるだけです。


パテでの穴埋めも、強度が出るわけでは有りませんので万一を考えるに危険です。

パイプの錆が出て穴が開いた部分前後を余裕を持って切取り、新たなパイプを溶接で継ぎ足すのはいかがでしょう。
出来れば、継ぎ足す部分パイプ内にきっちりはまる鉄棒かパイプをはめ込んでから継ぎ足せば、溶接が不完全でもより強度が出て安全です。
不幸な事故が起きる前に、早めに手当てされることをおすすめします。
    • good
    • 0

鉄パイプに錆びて穴が開いている


状況が詳しくわかりませんが、穴が開くほどの錆があるのでしたら、即刻使用を禁止すべきです。
パイプ状の鉄は外側よりも内部からの腐食のほうが激しいです。
キチンと検査して必要な補強をしないまま表面だけ平らにしても いつ崩落するかわかりません。
悪い事は言いません 怪我人や死人がでる前に即刻使用を禁止して下さい。
    • good
    • 0

どんな穴なのかわかりませんが


車の板金塗装に使うポリパテがいいかもしれませんね
ホームセンターに売ってますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!