
accessで2つのテーブルで一致しないものを抽出しようとしてますが、抽出された数が合いません。
テーブルは下記のように2つあります
テーブルA
AAA
ABA
CCC
DDC
DDC
テーブルB
AAA
ABB
CCC
DDC
DDD
これで
AとBのテーブルをつなぎAのみに存在するものを抽出するのに
Aを元テーブルで対象テーブルをBにして、
BのほうにIs Nullを入力して、不一致分だけ抽出して新しいテーブルを作成してます。
同じようにその逆で、Bにのみ存在しているものを抽出してテーブルを作成しました。
最後に、同じようにAとBをリレーで繋ぎ、リレーのプロパティの「1」で、AとBで一致するものだけを抽出してテーブルを作成しました。
Aのみに存在(テーブルA')
Bのみに存在(テーブルB')
両方に存在 (テーブルC)
そこでテーブルC-テーブルA’の数と、テーブルC-テーブルB'の数を比較して、同じになると思ったんですが、数が異なってしまいました。
おそらく値の「DDC」の所の抽出が問題だと思い、
プロパティで「固有の値」を「はい」にしてみましたが変わりませんでした。
不一致で抜き出したいのは、「DDC」が、テーブルAには2つ、
テーブルBには1つ値があるので、テーブルB’に1つだけ不一致を抽出できればベストなんですが。
access初心者な為、根本的にやり方や考え方が間違っているかもしてませんし、状況説明も下手ですみません。
どなたかご教授いただければと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
ACCESSのレコード転送について
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
DAOの作成単位について
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
COBOLのコーディングについて
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
VBでコンボボックスとテキスト...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
VBからID3タグをいじる方法
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
Redim とEraseの違いは?
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
c言語で自分のホームディレク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
手動または分散トランザクショ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
★クリスタルレポートの元になる...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
Access2007でアプリケーション...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
html javascriptにてWeb SQLを...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
Accessのフォームでリス...
-
更新時の「同時実行エラー」の対策
おすすめ情報