
大変アホらしい質問内容になりますが、便利屋たる仕事を始めたいと思ってます。
率直に言いますと、資金がないからです。
お風呂掃除とか、引越しの手伝いとかそういった業務をしたいのですが、どうやって顧客を得れば良いでしょうか?
因みに値段ですが、
エリア-近畿のみ-
お風呂掃除5000円
トイレの掃除3000円
部屋の掃除3000円
エアコン取り外し5000円
エアコン引取り2000円
引越しの手伝い5000円
買い物の手伝い3000円
送迎2000円
--------
大阪、京都(一部の地域)兵庫(一部の地域)無料
京都、兵庫(一部の地域のみ) +1000
奈良、和歌山(一部) +1500
滋賀、三重、和歌山(一部) +2000
などを考えてます。
どういった方法でお客を寄せれば良いでしょうか?
また、開業に当たって必要なものは何でしょうか?
因みに車はレンタカーを借りようと思ってますが、レンタカーって誰でも借りれるんでしょうか?
本当に恥ずかしいですが、教えてください。
お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すでに色々他の方から有益なご意見が寄せられていますので、別方向から…。
便利屋を副業としてではなく、メインのお仕事にされると仮定して、以下私見を述べさせていただきます。
(きつい意見かもしれません。すみません)
・開業後、少なくとも数ヵ月、下手したら1年単位で1件もお客さんが取れない可能性があります。
広告費数十万はたいした出費ではないですよ。「便利屋でござい」と名乗るのはいつでもできますが、それでお客様が来るかどうかは話は別です。
まずはあなたが便利屋であることを知ってもらわないと、お客様が来るわけはありません。
ちなみにチラシは1回まけばすぐ効果がでるというものではなく、何度も配布する必要があります。
#ご自分でお客様の立場を想像すればわかると思いますが、例えばポストにピザ屋とか引越屋のチラシが入っていたとして、そのチラシを取って置くのは、ピザが食べたい時、そろそろ引越ししたいな、という、お客様の関心が向いているとき「だけ」です。
その他の時はまず目も通さず、「ああまたゴミが入ってる…」とそのままポイされることが多いかと。
#最近はマンション等集合住宅は部外者立ち入り禁止で、ポスティングできるところもまた少なくなっています。
なので、ご自分でチラシを配るとなると、ポスティングのバイトで一日大体2000件ですので(私が仕事で関わった会社では、都心に電車で30分程度のいわゆるベッドタウンでポスティングしてましたが、2000件だとかなりきつかったようでノルマが達成されない事は多かったようです)1万件配るとしたら、単純計算でのべ5日つぶれるわけです。もちろん収入はなし。
ご年配の方はタウンページから探すこともあるかと思いますが、広告費をかけて掲載枠を大きくするなど、他より目立たなければ、まず選ばれないと思います(タウンページ等で何件登録されているか数えて見てください、同業者が多数掲載されているはずです)
当座の生活費は貯金の切り崩しになると思います、その分のお金はためていますか?
・その価格設定で生活費を賄えますか?
例えば送迎ですが、一番需要が多いのはご年配の方の病院通いじゃないかな、と思います。
送迎、ということは家から病院までと病院から家までで2000円ってことですよね?
病院、待ち時間と処方薬を受け取るまで、何時間かかると思いますか?
私はある程度の規模の病院で予約して定期受診してますが、予約していても待ちと薬を受け取るので5時間かかります。
ご年配の方だと複数の科を受診される方も少なくありません。一日がかりになることもざらです。
さて、その場合。
病院に送り届けて、処方薬を受け取るまでの時間どうしましょう?
日によって待ち時間はまちまちです。「多分○時」っていっても、確実な時間はわかりません。1時間で終わるかも知れないし、8時間かもしれない。
まあ通いなれた方でしたら、大体の時間は把握されているかもしれませんが、それでも不確定です。
その間の時間、他の仕事は入れられませんよ?送るけど帰りはまた別、終わったら電話してくれ、でも他の仕事が入ってたらいけないよ、ではお客様は「ならタクシー使うよ」ってなると思いますし。
また、当初はレンタカーを利用されることを考えられていたようですが、ご年配の方をターゲットにするのであれば、乗り降りが楽にできる、フラットな車の方が望ましいですね。レンタカーでは常にそういった車を確保できるとは限らないので、やはり中古でもいいので自分の車を持っていた方がいいと思います。
他にも色々とありますが、基本的に「うまくいっている自分」を想定して開業するのではなく、「ありとあらゆる不運が襲い掛かった自分」を想定して、できうる限りのリスクを挙げて、その対処法を考えてから開業することをオススメします。
#それでも想定外のことは起こりうるので、いろんな業種の人にクレームを聞いて「ああこういう人もいるんだ」という人についての知識というか、心得みたいなものをできるだけ吸収した方がいいですよ。
以上、色々厳しいことを長々書いてしまいましたが、業種は違えど自営業を営んでいるものからのきつい激励だと思ってやっていただければ幸いです。
頑張ってくださいね。
No.8
- 回答日時:
初めまして、関西圏で動くポスティング業者です。
便利屋さんでの起業の方(別分野で起業支援は多少関わってました)は良く分りませんので お客を寄せれば~ から少々 大阪 兵庫 ~和歌山三重 となるとポスティング しかけるとしても商圏が明らかに広いと感じます。拠点から各地転戦して一日2000枚としてこの範囲なら 何日かかるでしょうか? 同志?同僚?が居られて各地で配布ならまだしも いかがなものと感じました。 チラシ代どれ位お考えでしょうか? そして既に書かれてますが質問者様無給です 大丈夫ですか? とこれはご提案ですが ポスティング用に地図なりのご用意もお忘れなく 具体的商圏の範囲 質問者さんと御一行の人数等がお聞かせ願えたらもう少し見えるものもあるかもしれません
No.5
- 回答日時:
下記HPは先日テレビで紹介されていた便利屋さんです。
他にもいろいろあるでしょうが、他社を研究することも必要だと思います。> 一応スーツ、革靴で作業をさせてもらおうかと思ってます。
これは「?」、逆効果だと思います。(営業時ならまだしも。)そんな格好でちゃんと仕事ができるのか?と私なら思います。キチンと作業着を着るべきです。
レンタカーで仕事に廻ろうという発想にしても、失礼ながらまだまだ業界のことを勉強してからにしたほうがいいのでは、という気がします。本当にやる気があって、でもやり方がわからないというのでしたら、参考HPのようなチェーン店で修行するのもいいのではと思いました。
参考URL:http://www.benry.com/
No.4
- 回答日時:
まず顧客の得方は宣伝です。
チラシを手配りしたり折り込み入れたり(数十万以上かかる)
いろいろです。つまり営業です。
このくらいはわかるでしょう。
それから値段はお客様と貴殿、両方が納得すればいいです。
どうせ安ければいいという考えの人はいくらといっても
高いといいますからね
値段の感覚は個々に異なります。極端に言えば10万でも
安いという人や仕事内容はありますからね
特に便利屋は失礼かも知れませんがせこい人相手の仕事ではありません。
どちらかといえば余裕のある人相手の仕事です。
その点も考えて下手なダンピングはさけるべきですね
仕事の質で勝負した方がいいでしょう。
レンタカーは割高です。リースならわかりますが
リースも結局は分割払いとほぼ一緒です。
安い中古車買った方が確実に安くつきますね
尚、知り合いが道楽で同じような仕事をしていますがやっぱり強面ですね
でも人脈がすばらしいので裕福な方から仕事を得てます。
便利屋さんはこういう人結構いますね
以上、参考にして下さい。
チラシって意外とお金がかかるんですね;
その割には電話も少ないそうですから難しいところですね。
少し気になるのがアパートやマンションの大家さんにお願いするとかは難しいんでしょうか?
マンションの掲示板などに貼り付けるとかさせてくれたら良いなーなんて思ったりしてますがやはりそういうのは断られるでしょうか?
値段は相談ですね。
状況によりけりということで安めに設定しておいて、後から+αの話をしようと思ってます。
リースの審査が通るかが不安です。
というか中古車買ってから始めた方が良いですよね;
人脈ってのが凄いですね;
どうやったら得られるのでしょうか?
今のところ、リピート+口コミくらいしか思いつかないです;

No.3
- 回答日時:
法的なことはわかりませんが…、
老人家庭には、便利屋さんてとても有難いです。
うちはまだ主人が60代で元気ですので、力仕事なども頼めますが、70,80となったら分かりません。(そもそも、その頃には居ないかも(笑)
ですから、老人所帯が多いような公営住宅などをターゲットに、各戸にチラシを入れて回ると良いと思います。
そのチラシの活字は、「大きく」
老眼を考慮して(笑
起業がうまくいきますように。
確かにお年寄りには中々ニーズがあるかもしれませんね。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
法的なところが少し気になりますね。
No.2
- 回答日時:
個人的にですが、「便利屋」さんを怖いと思っています。
プライベートな部分をまったく知らない人に晒すわけですので
信頼できるところか、
プライベートを晒してでもしてもらいたいほど格安か
緊急か
よほど、汚くて手に負えない、自分では掃除できないところぐらいじゃないと
頼む気になれません。
ですので、お客さんを寄せるには、上記の点をクリアしないと難しいのではないかと思います。
なにか、ほかの会社では取り扱ってないような、特別な部分を取り扱ったらどうでしょう。
あと、先行投資・経費の少ないものじゃないと、やっても利益につながらないと思うので
レンタカーとかは割りに合わないと思います。
最初は自分の体ひとつでできる、犬の散歩や庭の雑草むしりのような
プライベートな部分に踏み込まないでできるものから始めたほうが
いいような気がします。
否定ばっかりしてごめんなさい・・・
ご回答ありがとうございます。
信頼ってのは大変ネックになってきますよね。
以前訪問販売をしていた時がありましたが、その時に痛感しています。
それでどうすれば”便利屋のイメージ”を越えられるかを悩んでいます。
>特別な部分を取り扱ったらどうでしょう。
このことなんですが、一応スーツ、革靴で作業をさせてもらおうかと思ってます。
後白貴重の靴下などを履いて、室内での作業では靴下カバーなどを使おうかと思ってます。
引越しにおいては基本的に”手軽な引越し”を想定してますので、当日ダンボールの引渡しで、すぐに梱包してもらおうと思ってます。
このダンボールは使い回しの出来るダンボールを使用して、コストを削減して、エコエコ叫ぼうかと思ってます。
もちろんダンボールは出来るだけ清潔に保つように心がけるつもりです。
特に特別というわけでもなかったかもですが;;
また、お客さまとは出来るだけ喋れるようにして、ちょっとした”ついで作業”にも丁寧にサービスしようと思っています。
そして初回のお客様のみ、値引き~とかもしようかと思ってます。
リピートや口コミを得るために、紹介割引なども検討してます。
車を買う資金くらい稼いだ方がいいですかね;
No.1
- 回答日時:
参考になるか、解りませんけど...
・風呂掃除\5,000 は高いと思います。
他のは、内容や条件を明示しとかないとトラブルの元です。
「引越しの手伝い」ってどういうこと?荷造りだけ?運んでくれるの?距離は?
・部屋の掃除って、部屋がものすごく散らかってても同額?
> どういった方法でお客を寄せれば
あなたの存在し知ってもらわなければ頼むも何もないので、
ビラ配りなどをはじめとしてまずは「知ってもらうこと」でしょうね。
初めは「オープニングセール」とかで安く利用してもらって、
好印象があれば口コミなどで宣伝効果が出る事「も」あります。
「便利屋」っても、本当に何でもできるわけでもないでしょうし。
出来る事・出来ないことを請け負う時点で、できればその前に
明確に示しとくのがいいです。
あとは、信頼など全くないでしょうから、
留守番とか、お金を先渡ししてのチケット購入依頼、などは
初めは無理でしょうね。
まぁ個人的には経験者でも何でもないですが思いつくのはこんな所です。
貴重なご意見ありがとうございます。
詳細などを書いたほうが良かったですね。
風呂掃除高いですか;
検討してみます。
夜分遅くの回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- ホテル・旅館 一部地域を除き、県民割が1ヶ月延長 3 2022/08/26 17:29
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【HEPAフィルター真空掃除機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機が家電メーカーの家庭 1 2023/06/25 23:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 地方で手取り13万円の40歳、職場が自宅通勤圏内でも一人暮らしをすべきか実家に居るべきか 10 2023/04/25 16:11
- アルバイト・パート 客室清掃について続けるか悩んでいます。 専業主婦でブランクがあったのですが… 家計の為にもパートに出 5 2023/03/15 17:16
- 関西 大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 三重 和歌山 近畿地方を都会ランキングに並び替えたらどうなりますか? 1 2023/02/24 22:53
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- その他(ニュース・時事問題) 地域別の「最低賃金」は正当か??? 12 2022/08/02 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事ができない40代です。
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報