dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KISSのギターの音づくりのが上手くいかなくて困っています。
ギターはフェンダーテレキャスター62
エフェクターはBOSSのME50
アンプはケトナーかジャズコーラスを通そうと思っているのですが、
どういう傾向の音づくりをしたらKISSの音に近づけますか?
また、ソロの音づくりや
ソロとリフなどの音量差をどのぐらいにしたら良いのかよく分からないのでアドバイスが欲しいです。
曲はデトロイトロックシティ、ブラックダイヤモンドなどです。
機材が機材でして申し訳ないのですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 No.1様御回答の様に、似せるのはパワーの無いテレ62では難しいでしょうねぇ。

同じテレでもアメスタなら多少は・・・っという気もしますが、何れにしろテレでは限界があるでしょう。
 更に・・・

>機材が機材でして申し訳ないのですがよろしくお願いします。

・・・機材がここまで決まってしまっていては、セッティングで換えられる範囲などタカが知れています。ワタシも、この機材でKISSを狙うより御自身のトーンを作ることを第一に考えた方がヨイのではないかと思います。

 などと言いつつ、機材に注文(?)を付けるなら・・・実はギターよりアンプがちょっとどうかと。
 KISSって、見た目とはウラハラに、トーンは結構ストレートでクラシックなモノです。
 ケトナーってヒュース&ケトナーですよね?アレ、ピンキリなのでどのモデルか判らないと何とも言えませんが・・・いわゆる“ジャズコー”の方は、ギターインストなどの比較的『人工的な』音作りに都合がよいアンプで、クラシックなハードロックトーンは出し難い傾向にあります。

 今はソリッドステートアンプでも相当良いモノが出ているので、必ずしもチューブに拘る必要は無いと思いますが、どこか大き目のフェンダかマーシャルを置いている貸しスタジオを探して音を出してみてください。エフェクタではなくアンプ本体のパワーに頼って歪ませると、ジャズコーでは得られない『ハードロックなトーン』が結構カンタンに出せる事が判るでしょう。
 ブリティッシュ・ロックでは、テレをマーシャルで歪ませてハードブギーを演奏するヒトが時々います。KISSほど重いトーンにはなりませんがそれなりにカッコよく歪んでいるので、実はアンプを変えると『いぃ感じ』になるかもしれません。
    • good
    • 0

KISSの使用器材は、


ギブソンかアイバニーズのハムバッカーPUが主だと思います。

テレキャスター62のシングルコイルPUでのハムバッカー音作りには似せることができても限界があると感じた方がいいと思います。

しかし、
コピーは完コピになればなるほど、
音の違いも気にならないほどにそれらしく聞こえることが多いですけれどね。

限界があるサウンドにあれこれ悩むより、
気に入った歪みと、
ソロパートで前だしがうまく行けば構成としては納得いくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど分かりました!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/06 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!