dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもこちらでお世話になってます。

携帯の写真の現像のことで教えてください。
前に持ってた携帯で子供の写真を撮って現像に出したことがあるのですがぼやけててもったいないことをした記憶があります。
今はauのCA001を使ってます。
基本メールと通話が出来れば良いという考えで画像数は何も考えずにこの携帯にしたのですが、よく考えればカシオ・・・
もしかしてこの携帯で撮った写真は綺麗に現像されるのではとフト思ってのですがどうなんでしょうか?

携帯に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

携帯の撮影画像が粗いのは


撮影サイズの設定が小さい携帯サイズのまま、
解像度(画質)の設定が低解像度(低がしつ)のままだからです。

綺麗にプリントしたければ、撮影前に
自分で高解像度(最良画質)て最大サイズに
携帯カメラの設定を変更する必要があります。

携帯の機種によっては容量の関係で
マイクロSDなどをいれて撮影画像をそちらに保存する設定にしないと
携帯サイズ・低画質に変更されてしまう場合があります。

設定変更の操作がわからなければ
ショップで変更して貰ってください
    • good
    • 0

えっと、携帯であれ、一眼レフであれ、シャッターを押す瞬間に手ブレがおきたり、レンズに手油などがあれば、どんなカメラでもピンボケします。



しかし、携帯にカメラが装備されだした頃の携帯カメラならば仰る通りのプリント結果です。

それで、質問者さんのCA001の場合は手ブレさえなければ、確実にプリントしても格段に綺麗ですよ。

撮影の際の注意事項として、日中ならば「ISO感度」は出来るだけ低く抑えて、撮影してみて写真が暗かったら上げていって下さい。
それから、便利な手ブレ補正ですが、脇をしっかり締めるか台や三脚を使ってなるべく使わない様にして下さい。手ブレ補正は画質劣化の一因です。
    • good
    • 0

プリントサイズがL版位なら200万画素も有れば充分です


携帯のカメラの撮影サイズが最大なら確実に綺麗な写真が撮れます
私のは最大200万画素ですが2Lサイズプリントでもボケることなく非常に綺麗にプリントできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!