
中学を卒業してからアルバイトを転々として過ごしてきました。いずれも短時間で社会保険などに入ったことはありません。
去年、過食嘔吐とうつ状態になり約2年間勤めたパートをクビになり、この一年は病院通いをしていました。
最近心も落ち着いてきたので社員登用ありの仕事や社会保険のある正社員やパートの仕事を探してハローワークやヤングジョブステーションに通っていますがなかなか見つかりません。
どうしたらいいのか途方に暮れています。
とにかく資格を取ろうとホームヘルパー2級の通信講座に申し込みをしました。
24歳でも就職することはできるでしょうか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
42歳の失業中のおじさんです。
全然仕事がないです。就職することはできるでしょうか?
24歳で悩まないでください。私よりましです。
求人はあるにはあるけど、経験者のみ。とかそういうので、
やっぱり無理です。
24歳なら経験者が可のところでも若いので未経験者で就職の可能性が
ある所が見つかるのでは。
ヘルパー2級とれたら、履歴書に書き込みできるじゃないですか。
それだけでもぜんせん違うし。
ヘルパーの仕事でない面接のときでも資格も何もないより
得点高いと思います。バイトの面接でも有利です。
個人的に思うのは、通信講座っていうのです。
通信制で一人で勉強するのはできるかもですが、
合格するっていうのが難しいんです。勉強して大体わかったけど
試験受けたら不合格とか。私、簿記3級そうでしたから。
しかも働きながらでなくて、学生時代に。試験合格のコツは書いてないです。
資格やったら、言い方悪いけどお金で買える資格をとったらどうでしょうか。
それをとりまくったら、ココに書き込みしている中卒がなんだとか
そんなものどうでもよくなるのでは。
30~35過ぎて高校大卒で、中学、高校の問題解きなさいって言われて
まともな点数取れる奴なんかほとんどいないですよ。昔の話。
どこの学校出たかは30くらいなったらどうでもいいです。たぶん。
なんとなくですが。そのあとどんな資格とってたかとかそっちのほうが。
それやったら、金で買える資格で履歴書埋めたほうがと思ったりもします。
お金で買える資格をとりまくって、そっち方面で就職できる可能性を広げて探す。
車の免許、バイクの免許、大型自動車。
金払って学校通えば日本国民の殆どが免許取れます。外人でもとれます。
フォークリフト、玉がけ、床上移動式クレーンこの3つをとれば工場内、
倉庫内作業で面接に通りやすい。殆ど1週間以内でとれます。
免許じゃなくて技能講習修了証です。
技能講習ってのが簡単で資格とりやすい。
大きな会社でも作業員全員が持っていない。
1個とるのに仕事1週間くらい休まなあかんから。とるのは班長さんとかだけ
だったりする。防火管理者もみんな持っていない。全員必要ないから。
工場でなくても、店の店長とか店舗管理者店員はあったほうがいい。
小さい会社は金もかかるし、取らせてないです。
No.12
- 回答日時:
今の時代大学出ても職がありません。
高卒はもっとありません。
中卒はハナから相手にされません。
他の方々が言うように高校は出たほうがいいと思いますよ。
高校に行くだけのお金が無いというのは単なる甘えです。
その為に「奨学金」という制度があるのだから。
それに定時制ってのは元々進学したくても家庭の事情で働かざるを得ない人達の為に存在しているんですよ。
大学の友人ですが親の援助無しに夜間部で通っていたのが2人(共に女性)います。
1人は奨学金貰って通っていたし、もう1人は学費をバイト代から工面して通ってましたよ。
私立だから夜間でも年間60万ぐらいはかかってたけど2人ともちゃんと卒業しています。
公立の定時制高校ならそこまで学費はかからないはずだからあなただって出来るはずですよ。
それとホームヘルパーの資格を取ろうとしているようですが、一部の特殊な資格を除いて殆どの資格は「それなりの学歴」あっての資格です。
大卒や高卒のヘルパー資格者なんてゴロゴロいるんだから
それに介護が足りないって言うけれど、「資格持っている人が足りない」んじゃなくて「きつくて大変でその割に給料がバカバカしいほど安すぎる」からすぐ辞めちゃうだけですからね。
とくにあなたのように神経が繊細な人には向かない仕事です。
とりあえずアルバイトでもいいから職について今からでも定時制高校に進学する事を考えたほうがいいと思いますよ。
頑張ってくださいね。
No.11
- 回答日時:
鬱病になり発狂してしたことにより、仕事も続かず、支えてくれていた彼氏さんにも愛想をつかされてしまったようですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4850034.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5121550.html
質問者様が女性なら男性と結婚して養ってもらうという手も考えましたが、女性だからって誰でも結婚できるわけではないく、自立した力を求められます(結婚は助け合いですからね)
事実、現代は女性にも経済力や社会的自立が出来てないと質問者様のように男性から縁を切られてしまうことも普通のようです
http://oshiete.homes.jp/qa5345408.html
ならば、結局は結婚にせよ、1人で生きるにせよ【自立】しなければなりません
しかし、【中卒】ではこの不況の現代ではどこからも採用は無いと思います。大手は勿論、中小零細もです。『高等学校卒業程度認定試験』という試験を受けても【最終学歴は中卒】です。
そして、ホームヘルパー2級の資格を取ろうとしているようですが、アレでは正社員にはなれませんし、バイトならその辺のパチンコやスーパーで仕事してた方が楽に稼げます。正社員になりたいのなら介護福祉士の資格を取るべきでしょう専門学校2年ですが、学費が払えないのなら勉強して奨学金で入るべきです。
看護師はお勧めしません。失礼ながら質問者様の経歴では耐えられる仕事ではありません。それに看護学校は中卒では入れません。
お水(風俗)を提案してる方もいるようですが、これは最後の手段として取っておくぐらいがいいと思います。ハッキリと申し上げますが、現代は風俗も甘くないです。リピーター(毎回指名してくれる客)とノルマを達成できない子(指名が取れない子)は風俗と言えど解雇されます。お水の道も甘くない生き残りをかけた女の戦場です。
なにはともあれ頑張って自立してください。中卒、欝、無職の3拍子じゃ結婚も望めません。自立できれば希望も見えてきますよ!

No.10
- 回答日時:
前の質問を、いったん締めたほうが良いと思います。
そういう事務手続をきちんとする習慣も、就職する場合には必要ですから。
さて。
皆様のおっしゃるように、高校は出たほうが良いですね。
親御様やご親戚の方に、お金を借りることは出来ませんか?
勿論、就職したら返すのです。
中卒ですぐにお仕事となると、中々難しいと思います。
24歳ということは、全然平気ですが、ともかく高校は出ておいたほうがいいですよ。
それと、「アルバイトを転々として…」とのことですが、ひとつのことを長く続けられるように自分のモチベーションを高く保つ訓練をしておきましょう。
どこへ行っても、これは役立ちます。
がんばって下さいね。
No.9
- 回答日時:
けっして風俗などいかないでくださいね。
いかなる理由が有ろうとも、それこそ負け組の選択です。風俗で稼いでブランドものをいくら身につけようとも整形美人にすぎません。女性なら体を売れば金になりますが、それをしない自制心が女性の魅力なんじゃないでしょうか。楽して稼ぐより、がんばって生きているほうが、ずっと魅力がありますよ。No.8
- 回答日時:
高校に行くだけのお金がない
ということですが…。
通信制の高校なら通おうと本気で思えば
そこまでお金かかりませんよ。
学校によるとも思いますが。
私は16歳で高校生です。
私の学校には通信制もあり、
40代で子持ちの会社員の方とか
OLをしつつ高卒の資格を取りたくて…という方、
様々な方が通っています。
自分で道を切り開こうと思えば
いくらでも道は開けると思うんです。
もちろん簡単にはいかないかもしれませんが
「これは~~だから自分には無理」
「それは~~だから出来ない」
ってあきらめるのは勿体ないです。
高校に通わなくても高卒認定という
高校卒業程度の学力がある、と認めてもらえる資格を取ることもできますし(ただし認知度がまだ低いため就職のときに有利にはなりにくいです)
人生一度きりですから初めから諦めるのではなくて
インターネットで調べてみたり、
いろいろな道を考えてみてほしいです。
頑張ってくださいね!
応援しています。
No.6
- 回答日時:
私は男性30代ですが、あなたと同様、高校にいってません。
大学入学資格検定取得~通信制大学です。今後、就職を目的として、高卒になったとしても難しいんじゃないかとおもいます。建設業の職人の職長クラス(親方)は人の痛みのわかる人が案外多いとおもいます。やる気があるなら、木造大工、型枠大工、鉄筋工、鳶などいいかもしれません。
もし学校にいくのであれば、通信制大学で高卒でなくても入学できる大学が何校かあったとおもいます。
学歴のためでなく、資格取得もしくは、今後の方向の選択肢をふやす目的で入学されたほうがよろしいかとおもいます。
No.5
- 回答日時:
すでに20代後半です……。
高卒の資格がありますが、2年も仕事が続いた事がありません。2年間お仕事を続ける事が出来るなんて、すごいなぁとおもいます。
中卒という学歴が気になるのでしたら、『高等学校卒業程度認定試験』を受けてみてはどうでしょう?
今年度は既に受け付け終了しているようですので、来年に向けて目指したらちょうどいいのではないかなと思いました。
最近は不景気の影響で仕事も減ってきたようですが、派遣でしたら中卒でもOKなところもあるようです。
お仕事が見つかるといいですね。
ではでは、失礼いたしました。
参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index …
No.4
- 回答日時:
質問番号:5346305 と同じ方ですよね?
冗談抜きで、
海上自衛隊に志願してみたら?
中卒以上、25歳以下です。
3自衛隊の中では一番競争率も低いし。
基礎教育は辛いですけれど、女性なら戦闘職域の職種って無いし。
特別職だけど、国家公務員だし。
男が絶対多数だから、WAVE(婦人海上自衛官)ってモテますよ?
職種によっては調理師免許とか取れる可能性もありますし。
風俗行くのとどっちが良い?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
カンニングについてです。 いま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
他校での練習試合の応援
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
渋谷教育学園幕張高校(渋幕)高...
-
綱取りの必勝法
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報