dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外出張が多いです。

ホテルの部屋で1時間くらいエレキギターを練習したいのですが、
持ち運びに便利な小さいエレキギターを探しています。

Zo-3も持っているのですが、もっと小さいモノを探してます。
出張中なので他の人から見て、ギターを持っていることに
気づかれなければ理想的です。スーツケースに入れば最高です。

A 回答 (3件)

こんにちは。



 下記サイトをご参照ください。
  http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/ultralight/

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました。
昨日、TravelGuitarを購入しました。
結構、いいです。

お礼日時:2009/10/09 13:07

ところでエレキギターの音はどうするんですか。


もちろんアンプ無しでペチペチ音を鳴らすのも練習する意味はあると思いますけれど(笑
ヘッドフォンアンプが持ち運び便利ですね。

実際に弾くエレキギターのスケールと同じものがいいんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンプはあんまり考えてないです、今のところ。
とりあえず指の練習したいので。
ギターは買ったので、ちょっとヘッドフォンアンプ見に行って見ます。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/09 13:11

>持ち運びに便利な小さいエレキギターを探しています。



 そういう需要、多いと思うんですけどねぇ、商品としては『これだ!』ってのがなかなか無いですね。
 この手のトラベルギターで今イチバン有名なのは、MINISTARシリーズかな?
http://www.electroharmonix.co.jp/ministar/index. …
 ヒジを載せる為の四角い木片(?)まであるのは笑っちゃいますが、しかし・・・3シングルのアーム付きまであろうとは。
 以前試奏したP90バージョンは、見た通りボディが無くてヘッドがある分バランスは最悪でしたが、建築現場の様な?金属棒のアダプタはよく考えられていて、座って弾いてもストラップで吊っても、バランスの悪さを是正してくれます。
 ブリッジは単なる板ッペラで調整機構は一切ありませんでしたが、木ネジで止まっているだけの様だったので弦高調整は出来そうでした。ただオクターブが・・・ま、コレはギターの性格上仕方ないでしょうねぇ。
 一つ問題があるとすると、リッパなヘッドが付いていて全長が850mmもあるところですかね?No.1様御回答のUltra Light Steelは全長711mm、トラベルギターとするとこの差は大きいですが・・・Ultra Light Steelは基本的にエレアコで、弦高などのセッティングがエレキとは違うんですよねぇ・・・アコのブリッジなので調整もカンタンには出来ないし・・・

 ところで。話題がちょっとそれますが。
 よいトラベルギターが無いので、ワタシ、自分で作ってしまいましたが、ケースに図面保管筒(昔の図面引き言うところのツツッポ)を流用しています。
例えばこんな感じのヤツ↓
http://www.gansuidou.co.jp/htm/desa/zumen_case.htm
 これだとストラップが付くし基本的にハードケースなのでそこらにぶつけたり雨被ってもOKだし、何より出張などで持ち歩いていても違和感がありません。
 もしMINISTARがツツッポに入るなら、多少全長が長くても持ち運びはこれでOKでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供ありがとうございました。
とりあえず、今回はTravelGuitarかいました。
なかなかよさそうです。
やはり全長が鍵でした。

お礼日時:2009/10/09 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!