プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像処理のソフトを探しています。
例えば,立方体の面に写真を貼り付けたり,写真を球体の面のように加工したりする画像処理ソフトはありませんか?
もしあったら教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (4件)

>立方体の面に写真を貼り付け


これはシールかプリンターの機能でしょう。
シールやアイロンプリントなら家電量販店などで手に入ります。

>写真を球体の面のように加工したりする画像処理ソフト
Photoshop Elements(フォトショップの廉価版シリーズ)でも出来たはずです。

フリーソフトならGIMP2でもできるかもしれません。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
    • good
    • 0

有料(高価?)でも良ければ、IllustratorCS4でも可能です。


Illustratorの体験版でやって見るなら補足して下さい、説明します。
http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/
「写真の加工について」の回答画像2

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私のやりたいことは,まさにこの通りです。
実はIllustratorCS3をもっています。IllustratorCS3でも上のようなことは可能でしょうか?
可能であれば,どのようにしたらよいのか,是非教えてください。

補足日時:2009/10/09 06:46
    • good
    • 0

Illustratorや他のソフトでも基本、


画像をゆがめて加工していくんじゃないかと思います。

Paintshopというソフトになってしまいますが操作を録画してみましたので
是非体験版でやってみてください。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

    • good
    • 0

添付画像はIllustratorCS3で作ってるので可能です。


★立方体。
ファイル>新規>OK>ファイル>配置>写真を選択(左下辺りの「リンク」のチェックは無しにする)>配置>写真が複数必要なら他の写真も同じ方法で配置>配置した写真が大きい場合は高さ50mm程度に縮小>ウィンドウ>シンボル>シンボルパネル内に写真を1枚ずつ選択ツールでドラッグ>適当に名前を付けて、OK>長方形ツールで画面をクリック>仮に、幅・高さ共に50mm>OK>塗り有り(色は白)・線無し>四角を選択ツールで選択>効果>3D>押出し・ベベル>プレビューにチェックして画面内の立方体が見える位置に「押出し・ベベルオプション」画面を移動>押出しの奥行きの数値を単位ごと反転して50mmを入力>右の「マッピング」をクリック>画面内の立方体の赤線で囲まれた面に貼る写真を、「シンボル」欄の右の三角をクリックして希望の写真をクリック>表示された写真内をドラッグしてバウンディングボックスが見える位置に移動>画面内の立方体で確認しながら写真の位置や大きさ角度(通常の図形の変形・移動と同じ操作)を調整>立方体の面に写真を変形して合わせるなら、下の「面に合せる」をクリック>「表面」の右の三角をクリックして次の面(立方体に赤枠で表示)を選択>同じ様に「シンボル」欄から写真を選択して調整>同じ方法で、希望の面に写真を貼る>立方体として光の方向も表示したいなら、下の「アートワークに陰影を適用」をクリック>OK>右の「詳細オプション」をクリック>左下のグラデーションの丸の中の小さな四角をドラッグして、光の方向を調整>上のキューブをドラッグして立方体の傾きを調整>OK。
★球面。
シンボルパネル内への写真の登録は「立方体」と同じ>楕円形ツールで画面をクリック>仮に、幅・高さ共に50mm>OK>塗り有り(色は白)・線無し>はさみツール(消しゴムツールの長押し)で円の上下のアンカーをそれぞれクリック>左半分を選択ツールで選択してDelete>右半分を選択ツールで選択>効果>3D>回転体>プレビューにチェックして画面内の球体が見える位置に「回転体オプション」画面を移動>回転体内の「角度」欄の数値を単位ごと反転して180を入力(Enterは押さない)>上の「位置」欄の右のVをクリックして「背面」を選択>右の「マッピング」をクリック>「表面」欄の三角をクリックして、数値を3/3にする(画面内に四角の格子模様が表示される)>「シンボル」欄で写真を選択>これ以降は「立法体」に同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
おかげさまで,作成したかったものができました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!