重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。お世話になります。

メールソフトThunderbirdでのhtmlメールにつきまして、送信者が読み込み先の画像等を消してしまっても(または、オフラインでも)、完全な形で表示されるように全てダウンロードして保存しておくことは可能でしょうか?

今は「受信する」ボタンを押したり、アドレス帳に登録することで自動でダウンロードし表示させているのですが、この方法ではメールを開く度にダウンロードが行われ、送信者がリンク先の情報を消してしまったら表示できなくなるかと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

#2の続き


補足に書かれたメールなら言われているように送信者のリンク先の画像などオブジェクトが削除されたら表示されませんね。
この種のメールを長く保存したい場合は、画像などリンクされているオブジェクトを埋めこむなりオブジェクトをダウンロードする必要があります。
メールとしての保存は、難しいと思います。

メール以外の形式で保存する方法は、
1.#1で回答されているようなにIE経由で「Html形式の完全ファイル」或いは、「mht形式のアーカイブ、単一ファイル」で保存する方法。
  
2.ファイルとして印刷(保存)する方法
  メニューの「印刷」で「Microsoft Office Document Image Writer」か「Microsoft XPS Document Writer」があれば、それで印刷(保存)します。
  「Microsoft Office Document Image Writerで印刷するとmdi形式で保存され、Microsoft Office Document Imaging で開きます。
 「Microsoft XPS Document Writer」ならxps形式で保存され、IEなどで開きます。
 PDFファイルが生成出来るならそれもあります。

Microsoft Office Document Image Writerは、Office2003がインストールされていれば、自動的にインストールされているはずですが、・・・・・下記を参考に
http://blog.vichou.net/?eid=272437
Microsoft XPS Document Writeは、Microsoft .NET Framework 3.0をインストールされると自動的に入ってくるようですが、下記を参考に
http://www.microsoft.com/japan/whdc/xps/viewxps. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にご解説いただきありがとうございました。ご紹介いただいた方法を一つずつ試そうと思います。

お礼日時:2009/10/12 21:51

ちょっと、質問主事が意味不明ですが、通常のメールのやり取りに使用するIMAP方式でも、POP方式でも、質問者さんがThunderbirdに設定されたアカウントで利用するサーバーがメールのすべてのデータを受信していたら、質問者さんがそのサーバーから削除する設定やThunderbirdにダウンロードしたメールを削除する動作をしない限りは消えません。



つまり、送信者が質問者さん宛の送信に使用するサーバーは別サーバーですから、送信者が一旦送信したメールをあれこれしても、受信側の質問者さんの方の状況に影響を与えることはありません。

htmlメールと書かれていますが、text形式のメールでも同じです。
    • good
    • 0

質問の内容がわかりかねるのですが?


どのようなメールを対象に考えられているのでしょうか?
>送信者がリンク先の情報を消してしまったら表示できなくなるかと思います。
このリンク先の情報とは、何なのでしょうか?
この文書から判断すると質問の内容のようなメールは、画像などを何らかのサーバーに置かれており、その画像をメール上に表示させるような(エンコードされていない)メールだと思います。
このようなメールは、広告宣伝メールに多いはずなのでこのようなメールを保存したいのでしょうか?
この場合は、#1で回答されている方法しかないように思います。

でも普通、個人対個人のメールでは、このような方法は、取らないはずです。、

貴方の言われている送信者とは、どのような送信者なのでしょうか?

個人の通常メールでは、添付ファイルや本文に挿入されている画像などは、メールの内部にエンコードされ、メール内部に含まれています。
従って「送信者がリンク先の情報を消してしまったら表示できなくなる」なんてことは、起こりません。

これは、ThunderbirdでもOEでもWindowsメールでも同じです。
メールの添付ファイルや本文の画像などは、Encode/Decodeという技術が使われています。(ご存知の上での質問ならごめんなさい)
下記のサイトは、もう一つですが・・・
http://www.fan.gr.jp/~azure/docs/encode/index.html

この回答への補足

ありがとうございます。具体的に申し上げますので、ぜひお付き合いください。
楽天トラベルの宿泊予約サービスを利用しまして、予約完了メールが届きました。そのメールにはプラン名等が記載されているので捨てずに記念に保管しておこうと思っています。
メールにはホテルの地図画像も掲載されていまして、この画像も合わせて保管しておきたい、というのが目的でした。
受信したメールでその画像の上で右クリックし、「画像の場所」「リンクのURL」を確認しますと、両方とも、「http://img.travel.rakuten.co.jp/share/HOTEL/(数字)/(数字)map.gif」となっております。
そのため、素人考えでメールにはhtmlで「メールのこの場所に、imag.travel.rakuten.co.jpにある(数字)map.gifを、この大きさで表示しろ」という命令が書かれているだけなのだろうと思った次第です。つまり、楽天がimag.travel.rakuten.co.jpからmap.gifを消してしまったら、もう表示できなくなるのでは?と思いました。
上記のようなメール内の画像も、メール内部に含まれており消える心配はないのでしょうか?
ご指摘のとおり、メール内にはバナー広告も含まれており、それらも地図画像と同じようにURL指定で表示する形になっております。
宜しくお願い致します。

補足日時:2009/10/11 18:13
    • good
    • 0

Thunderbird でそのメールを表示した状態で


ファイル > 名前を付けて保存 > ファイル
「名前を付けてメッセージを保存」のさいに、ファイルの種類として「 HTML ファイル」を選択する。

保存された HTML ファイルを、ブラウザで開く。

ブラウザの操作で、ファイル > 名前を付けて保存 > ファイルの種類「 Web ページ、完全」を選んで保存する。
ブラウザによってはコマンドの名前が少々違うかも知れません。
IE の場合は、好みによって「 Web アーカイブ、単一のファイル」を選んでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。
Thunderbirdのなかで完全にダウンロードしたメールとして保存する方法があれば最高なのですが、当方のメールソフトに対する認識不足もあって、難しいようですね。

お礼日時:2009/10/11 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!