
こんにちは。
OSはWIN VISTAです。
一昨日 立ち上げているHPのレンタルサーバーをロリポップからサクラインターネットに乗り換えました。苦労して転送設定・FTP転送は
終わり、WEB上でサイトは普通に見れます。
HPデータをサクラのサーバーにアップロードする際のどさくさ?のせいかどうかわかりませんが(転送ファイル名にスペースがあったのでファイル名変更はしましたが)あるリンクページが壊れてしまいました。
当然 そのファイルは現在 見る事が出来ません。具体的には、HPビルダーのビジュアルサイトビューでツリー状の
サイト一覧?を見ると、そのファイルだけがアイコンの形状が他のアイコンと異なっています。他のアイコン(ファイル)はHPビルダーで見える画面の縮小形?ですが、壊れたファイルは文字化けしたような文字がアイコンにびっしりで、アイコン下のファイル名も文字化けしています。壊れていない他のページを更新する際も、(うまく説明出来ませんが)更新したページをアップロードする際、それ以外のファイル(ページ)について「ページ更新中」の小窓が現れてビルダーで読み込みを開始して、例の壊れたページのところで読み込みに非常に時間がかかります。
壊れたファイルはさくらのサーバーには壊れない形で転送出来てるので
そのファイルを当方のフォルダに逆転送したつもりですが、さくら側に
ある正常なファイルとうまく入れ替え出来ません。
HPデータがあるフォルダにはもちろn、壊れたデータのバックアップファイルはあるのですが、これまた当方の技術では壊れたファイルとの
入れ替えが出来ません。
お詳しい方、ご教示お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ネット接続はできるが・・・
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
パソコンに詳しい方、教えて下...
-
YouTubeの動画を自分のパソコン...
-
IXYとIXY300の違い。
-
Microsoft office 2010
-
ラジオ聴く時何してる?何をし...
-
フリーダイヤル
-
おすすめの百科事典
-
DMMでダウンロードしたビデオを...
-
ビデオソフト
-
パソコンクラブでやることが思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
CISCO上でtftp操作
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
squidの設定
-
WebサーバーとFTPサーバーの関...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
NTT フレッツVPNワイドで通信が...
-
一時的に使える無料のレンタル...
-
「共有違反」って?
-
何で元のファイルとアップロー...
-
FTPコマンドの記述方法
-
大きなファイルの送信方法
-
ファイル共有がしたい
おすすめ情報