
自分は先日、PCのライン入力でPCとシンセサイザーを接続しようと思い、「ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ」の変換アダプターを購入しました。
しかし、使っていたシールドが、「カナレ GS-6」であったため、実際にPCとシンセサイザーを接続してみたところ、片方からしか音声が出ませんでした。
そこで、両側ステレオ標準ジャックのシールドを買おうと思っているのですが、「オーディオテクニカ ATL4A76/3.0」を買いたいと思います。↓
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-MusicalSe …
思っていたより安いのでノイズ等も心配です。
この商品でしっかりステレオで聞こえるようになりますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先のQ&Aの続きという前提で回答しますが...
その場合、もっとも一般的な接続としては、
アウトプット端子(L/MONO、R)→[モノラルフォンプラグ*2→ステレオミニのケーブル]→PC: Line In端子
となります。
したがって、必要なケーブルは、片側がフォンプラグ2個、他方がステレオミニ1個となっているものです。あまり一般的なケーブルではありませんが、たとえば以下のようなものがあります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
「ステレオ端子」というのは、おそらくヘッドフォン出力の意味だと思いますが、ヘッドフォン出力は、ライン入力と接続するようには設計されていません。直ちに壊れるようなものではありませんが、一般的にはライン出力(アウトプット端子)の方が音質面で有利です。
>> PCはステレオに設定 //
ソフト側の問題というより、「入力端子そのものがステレオか」が問題です。ライン入力ですから、ステレオである可能性の方が高いと思いますが...
No.1
- 回答日時:
このQ&A(
http://okwave.jp/qa5366837.html)の続きですか? であれば、ある程度話も通じますが、今回の質問文だけでは何の話なのか分かりません。すべての回答者がすべての質問を常にチェックしている訳ではないので、1回読切り形式で意味が通じるように質問していただかないと、答えようがありません。さて、そのQ&Aの話の続きとしても、なお分からない部分が多数ありますから、補足して下さい。
>> 「ステレオ標準ジャック→ステレオミニプラグ」の変換アダプターを購入しました。しかし、使っていたシールドが、「カナレ GS-6」であったため //
変換アダプターというのは、ふつう、既成のケーブルの端末を変換するもので、シールド線を直接繋ぐ性質のものではありません。なぜ、「変換アダプター」と「シールド」だけの話なのか、分かりません。そのシールドの末端は、どのような端子がついているのですか?
>> PCとシンセサイザーを接続してみたところ //
出力自体がモノラルなら、ケーブルをどうこうしても意味がありません。PCのどの端子と、シンセサイザーのどの端子とを接続したのですか?
>> 思っていたより安いのでノイズ等も心配です //
どこの馬の骨とも知れないメーカーなら話は別ですが、オーディオテクニカであれば、ケーブルの品質の問題としてノイズが盛大に出るような可能性は低いでしょう。
もっとも、プラグとジャックの相性によっては多少接触が緩かったりする場合もあるので、それが原因でノイズが出ることはあります。が、それはオーディオテクニカに限った話ではありません。
>> この商品でしっかりステレオで聞こえるようになりますか? //
シンセサイザーからステレオで出力されており、かつ、ケーブルがステレオに対応したものであり、かつ、PCの入力がステレオなら、大丈夫です。シンセサイザーの出力は、そもそもステレオですか? PCの入力端子は、ステレオですか?
なお、ふつう、PCの入力端子に標準プラグは使われていないので、PC側はミニプラグへの変換が必要かも知れません。
回答ありがとうございました。
おかげで解決しました。このステレオケーブルを買うことにします。
いろいろと間違って質問してしまっているので、訂正します。
まず、自分の質問したの欄に、ジャックの意味を反対に取り違えて書いてしまいました。
なので、先日購入したと書いた変換プラグですが、標準プラグをミニプラグを変換するものです。購入を考えていたシールドも両側プラグのものです。失礼しました。
補足します。
・カナレGS-6の末端は2極でモノラルです。←ここが問題でした(^_^;)
・シンセのステレオ端子―シールド―変換アダプタ―PCライン入力端子 というふうに繋ぎました。
・PCはステレオに設定しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDのCRTエラーについて 7 2022/07/12 02:47
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- CPU・メモリ・マザーボード PC電源の価格がおかしい(amazon) 3 2022/05/31 20:32
- デスクトップパソコン 自作PC 4 2022/07/21 21:16
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- その他(生活家電) プリンター ポスターサイズに 3 2023/07/28 14:41
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー インターネットに接続できるAndroid OS版のmp4プレーヤーを買おうと思っています。 6 2022/05/28 22:10
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップパソコンInspiron 3891のメモリ増設 3 2022/07/16 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
HomePodを2台所持していて、ス...
-
CDのリマスター音源化の違い...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
アキュフェーズのチューナーT-1...
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
モノラル再生ってどう言うこと...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
オーディオインターフェースを...
-
ステレオタイプの反意語
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
FMチューナーのステレオ受信で雑音
-
カーステレオのCDのエラー(...
-
テレビの音声をCDラジカセにつ...
-
オーディオインターフェースの1...
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
-
ステレオ音声ピン2つを合成し...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
-
ステレオ両耳イヤホンの代わり...
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
録音状態がステレオかモノラル...
おすすめ情報