
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SCSIホストアダプタカードを10枚以上所有しています。
PC/AT互換機・DOS/V機を20基くらい所有しています。
色々な組み合わせを試してみました。
ISAバス接続のSCSIアダプタは、ベイスクロック50MHzと66MHzでは動作しますが、100MHzと133MHzでは動作するものはありませんでした。
「XPS R450」(100MHzx4.5)でも、66MHzで正常に動作するISAバス接続のSCSIアダプタが、動作しないことを1枚か2枚確認しています。
原因が本当にベイスクロックなのかどうかは、確認できませんが、これまで試した全ての組み合わせで、上記のような結果になりました。
これらの経験から、「XPS R400」にはPCIバス接続のSCSIアダプタを利用するしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
AdaptecのAHA-1510のことだと思われますので、ACPIのサスペンド系が使えなくなるだけで、使用自体は可能だと思われます。
基本中の基本ですが、
1、コンセントからプラグを抜いて電源を完全遮断。
2、一度、ISAスロットからカードを抜く。
3、カードの接点部分を清掃(アルコールで洗浄がベスト)する。
4、垂直を保ったままこれでもかと思うほど深く差し込む。
という対処をしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- その他(パソコン・周辺機器) 昔のPC9821等に繋ぐSCSI入力端子なのですが、この端子はSCSI何の端子か教えて下さい。 D- 1 2023/08/13 00:03
- その他(パソコン・周辺機器) PCから音が出ない原因が分かりません 8 2023/04/08 13:35
- その他(パソコン・周辺機器) dvd書き込めない 5 2022/03/22 19:06
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDを購入し、接続をしたのですが、デバイスマネージャーのディスクドライブにはBUFFALO 4 2022/07/13 18:29
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
IME辞書の単語登録について
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
Windows meのisoダウンロード
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
間違えて電源のボタンを押して...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
アイコンがコピーされる現象
-
アプリケーションを起動できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部スピーカーの音声出力を左...
-
RS232C通信ポート(COM1)が開か...
-
PCを別の器機(PCなど)にUSBで接...
-
C++でUSBメモリが接続されたこ...
-
フリーソフトdestroyでUSB接続...
-
PC(32ビット)で使ってい...
-
SASのハードディスクのデータ消去
-
無いはずのリムーバブルディス...
-
WindowsXP+SCSIでMOが見えない
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
IDEについて
-
PCでPS2をプレイにするには・・・
-
XPどうしのケーブル接続
-
2台のSATA接続のDVDドライブの...
-
BIOSのセットアップに至らず・...
-
HITACHI 3TBのHDD使用
-
新しいハードウェアの検出ウィ...
-
パソコンのデータ移行とHD換...
-
USB2.0に繋いでいるのに
-
この設定をしてLANケーブルで繋...
おすすめ情報