
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記URLで駅周辺の地図(大)を開いてください。
http://ekitan.com/daily/eki/2590/
地図が表示されたら、「駅出口表示」するをクリックしてください。
JR総武・横須賀線は東京駅の地下にあります。エスカレーターを乗り継ぎ地上に上がると、丸の内側の改札よりになるので、八重洲側出口まったく反対側です。ホームから八重洲南口まで約10~15分かと思います。
気持ち的には新幹線に乗るつもりの方向で行けば八重洲側です。
「お役立ち情報」をクリックするとバス乗り場の表示も出ます。
文章での説明は難しいので、参考になれば幸いです。
参考URL:http://ekitan.com/daily/eki/2590/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/03 11:51
文章で説明…無謀な質問でしたね、それなのにわざわざありがとうございます。
参考URL、バッチリ見ました!
ほぼあらゆるサイトの東京駅地図を見たつもりだったのですが、ここは
見落としていたようです。
とても参考になりそうなので、プリントアウトして持っていくつもりです!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ややこしいと言えばややこしいのですが、実際に降りれば新幹線乗り場への案内表示を見ながらで大丈夫かと。
八重洲口は新幹線(東海道東北上越)の改札を目指すのが一番わかりやすいので。東海道新幹線の改札まで来たら、あとはそのちょっとだけ先の改札から外に出るだけです。
とりあえず地下ホームって地上に出るのにまず距離がありますので、途中で「ホントにこっちでいいのかな」と思うことうけあいです。
自分を信じて進みましょう(^^)
自信なくなったら駅員に「八重洲南口はどこですか」と聞いて下さい。
一応バスの時間までは、30分以上前に着くことをお勧めします。慣れてる人でも10分はかかりますし。
切符を買うならなおさらです。
総武線は秋葉原とかで山手線に乗り換えるのはダメですか?
その方が東京駅構内の距離としては、かなりマシになるんですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/03 11:57
新幹線乗り場方面に向かってずんずん進めばなんとかなりそうですね。
しかし、前回初めて東京に行って感じたのですが、人の多さが大阪とは
違いますね~。圧倒されるというか、酔いそうでした(涙)。
えぇと、このページとNo.1の方が参考に示してくれた地図をプリントアウトして、
次回東京に行くときに役立てます。
切符は往復で買うつもりですが、バス乗り場には絶対早めに着くようにします(不安…)。
ありがとうございましたーッ!感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぁー自腹でいけって事ですか...
-
5
上京とは?
-
6
これどこか分かりますか?
-
7
警察24時とかなどの警察の密着...
-
8
かなりの的中率で当たる天気予...
-
9
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
10
東京都心と、名古屋 住むならど...
-
11
雪が降らない都道府県はどこで...
-
12
これどこの城ですか?
-
13
大阪駅前第3ビルの郵便受けは?
-
14
コロナに負けるなGOTOトラベル ...
-
15
新宿駅西口ロータリーとは…
-
16
一方通行のある地図
-
17
北海道で一人暮らし 一冬で灯...
-
18
新幹線、品川→東京に変更するに...
-
19
新潟県民ですが
-
20
最寄り駅の書き方
おすすめ情報