「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

およそ130年前、多摩の木材や石灰石を東京に運ぶために、新宿から立川、そして八王子間に甲武鉄道が開通した。1世紀上の時を経てこの路線はJR中央線と名前を変え、石灰石よりも人を運んでおり、東京でも有数の混雑路線として名を馳せている。かつて、境駅は観桜客で賑わった。今、2つ隣の武蔵小金井駅の発車メロディがなぜ「さくらさくら」なのかを、その由来の小金井桜を知る人は少ない。
過去に思いを馳せるのは好きですか?

A 回答 (1件)

先日ネットで目にしたのが、西武線花小金井駅のホームは何故幅が広いのかの由来が載っていて、昔花見列車があり、その電車専用線路が駅の真ん中にあり、その電車が廃止になり、線路を埋めて1つのホームに繋げたから広くなったとありました。


それと花小金井の由来もありました。
なるほど!って思ったので、たまたまshyfffさんのお話でもある様に、花の話題でふと思い出しました。
小金井公園の花がすごいらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえ、そうなんですね!
花小金井という名前は可愛らしいですよね。私は、小平にあるのに小金井と入っているのが不思議に思いました。もともと、〇〇新田みたいな名前だったのが、市政施行時に駅の名前にちなんで花小金井という地名になったようですね。

お礼日時:2022/04/22 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報