
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> なぜ電卓では上にコンマを入れるのでしょうか?
・日本(アメリカ、イギリス)では、3桁ごとの区切りは「,」カンマ、小数点は「.」ピリオドが使われています。
ところが、ヨーロッパ圏を主体に、日本とは逆の3桁ごとの区切りは「.」ピリオド、小数点は「,」カンマが広く使われています。
近年、インターネットオークションなどで、桁取りや少数点でトラブルが多発するようになりました。
そこで、2003年10月17日にフランスのパリで行われた国際度量衡(どりょうこう)総会(CGPM)で、小数点を統一するための会議が行われました。
この国際会議で決定されたのが、なんと、なんと、、、
・「小数点は、ピリオドまたはコンマのどちらでもOK」と決められました。
・その代わり「3桁ごとの位取りはスペースを用いる、または、無し」となりました。
例: 123 456 789.012(ピリオド) または 123 456 789,012(コンマ) と定められました。
第22回国際度量衡総会決議(PDF)
http://www.intermet.jp/metric/22ndCGPM.pdf
原文
http://www1.bipm.org/jsp/en/ViewCGPMResolution.j …
=ご質問に係わる要約=(上記PDFの7ページ)
2003年、第22回国際度量衡総会において、小数点は「小数点は、ピリオドかコンマのどちらかとする」と決められました。
3桁区切りは、3桁ごとに空白を入れて読みやすくするのは構わない。
しかし、混乱を避けるため3桁区切りに「コンマやピリオド」を使ってはならないと規定されています。
そこで、2003年以降の電卓では、従来の位置に3桁区切り「コンマ」を使うことが出来なくなったため、電卓メーカーは、苦肉の策としてzxdaeg様のご質問の通り、上部に印(マーク)を付けています。
添付写真の通り、古い電卓では、従来の位置に3桁区切り記号があります。

No.3
- 回答日時:
No.2です。
追伸:
日本国内では、過去の慣例から、3桁ごとの区切りは「,」カンマ、小数点は「.」ピリオドが、今でも(これからも)使われています。
パソコンのエクセルなどの帳票でも桁区切りは一般的に「,」だと思います。
もしも、国際会議に提出する資料を作る際には、正式には、桁区切りはスペースにする必要があります。
なんか、役に立たない雑学のようですが、記憶の端っこにどうぞ。
No.1
- 回答日時:
「1,000」
のカンマは、たぶん見やすくするためだと思います。
英語では、千のことをサウザント、百万のことをミリオンと言いますよね。
1,000 →1サウザント
10,000 →10サウザント
100,000 →100サウザント
1,000,000→1ミリオン
となります、こう見てみると、区切っている理由がわかると思います。
ちなみに普通は小数点以下にはカンマはついてないですね・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/24 20:26
ご回答ありがとうございます。
区切っている理由は良くわかりました。
しかし私が知りたいのは
パソコンでは下カンマ、電卓では上カンマの理由が知りたいです。
私が言いたい小数点とは一の位と0.1の位の間の「.」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンができないババァの奇行
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
静かな電卓
-
電卓を持ち込んで計算できない...
-
「次月」の読み方
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記では「10,000」など...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
1級では商業簿記と工業簿記どち...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
合格証書は保管しておかないと...
-
資格取得したけど、意味がない
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
やりたいことがまとまらない大...
-
簿記二級の試験で、点数を会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入力を表示してくれる電卓
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
電卓にシールはNGですか?
-
静かな電卓
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
生命保険大学課程 保険料の現...
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
関数電卓で標準偏差
-
どんな資格試験で電卓を使って...
-
電卓サイズとメーカー(カシオ...
-
電卓の左手タイピングで「0」...
-
電卓検定のことで質問なのです...
-
電卓での表示:"CI"???
-
今日電卓の検定を受けたのです...
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
casioの電卓BF-450とBF-750の違い
-
医療事務の副教材(問題集)
-
電卓の打ち方教えて下さい。
おすすめ情報