dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簿記では「10,000」などに、なぜ「,」を付けるのでしょうか?

あと、記帳するときは、「1」「0」「,」「0」「0」「0」と順番に書くのでしょうか?
それとも「10000」と書いてから、「,」を書き足すのでしょうか?

特に「,」は記入しなくてもよいものなのでしょうか?
「,」を入れないと常識がない人になるのでしょうか?

A 回答 (8件)

簿記ではとありますが、カンマをつけるのは、簿記に限ったことではありません。

ビジネスで取り扱う数字は、すべてカンマで区切るのが商習慣なんですね。
ではなぜ、3桁かと言えば、英語を始めとした、欧米系の言語では、3桁区切りで、単位を表す言葉が変わるからです。

000 >> thousand
000, 000 >> million
000, 000, 000 >> billion

ですから、たとえば、 123,456, 789

one hundred twenty-three >> million
four hundred fifty-six >> thousand
seven hundred eighty-nine

となり、つまり、

3桁でくぎったごとに、最大、999までの数字を言って、その桁を表す言葉につなげる。徐々に小さい桁の、3桁区切りで同じことを繰り返すと、全体の数字になります。3桁で区切るのはそのためです。ところが、残念ながら、日本語に3桁で区切る必然性は、まったくありません、日本は、4桁ごとにかわるので、

1,2345,6789 と区切れば,簡単に

1 >> 億
2千3百4十5 >>万
6千7百8十9

と読めます。つまり日本語は、いわずとしれた、最大9999 までの数字を言って、その桁をを表す言葉につなげる。徐々に小さい桁の、4桁区切りで同じことを繰り返すと、全体の数字になります。4桁で区切れば、簡単に大きな数字を扱うことが出来ます。

いまの商習慣が、西洋主導で広まったため、面倒で必然性がなくても、しかたなく使っている、というのが実情です。
そういう背景を考えると、もともとは、

・ 大きな数字を書き
・ それを右から3桁で区切って、
・ ひと目で、その数字がわかるようにした、

と考えるのが普通で、あとからカンマ書くのが正しかったのでしょうね。
今や、手書き、フォーマット、エクセルなど混在する中、そもそもの意義は薄れているので、順序はどちらでもいいかと思います。
    • good
    • 1

No3です。


では、1234567890 にコンマを打ってください。
なんて場合、大きな桁から打てますか?
普通は右の方から数えてじゃないと打てません。

ちなみに簿記とそろばん検定とは違うかもしれませんが、そろばん検定の場合、3級以上はコンマがないと間違いになります。
    • good
    • 2

再度質問があったので、#1から回答します



手で書くわけですから、左から右に手と指をずらして数字をかいていくわけです。私たちは、ビジネスでよく使う、百万円なら、
1,000,000のように、1のすぐ後ろに、をつけることを記憶しています。1千万円なら、10,000,000と記憶しているのです

これを1000000と書いてから、あとで、を入れません。
数字を書き終わる最後のゼロに到達するまえに、自分が何の数字をかいているのか確認しつつペンを動かしています。
あとから、をすると もし間違っていたらゼロを消さねばなりません
したがって、240万円なら、2,400,000と2のうしろに、を書いて右方向に進んでいくのです。
あとから書いたのでは意味がありません

質問には常識人かどうかということですが、、をいれることが
ビジネスでは普通です。
    • good
    • 1

No.4です。

肝心の
>(桁数が多いと)「10,000」などに、なぜ「,」を付けるのでしょうか?
  1,234,567,890,123
一目見て、一兆二千と解るからです。

理科のように
 1.23456789012 × 10¹² と書けないので。
    • good
    • 1

いや、複式簿記は輸入品なので、ご存知舶来品ですので、SI接頭辞と同じく3桁区切りです。


 理科で学んだはずですし、コンピューターでも k(キロ10³)、M(メガ 10⁶)、G(ギガ 10⁹)、T(テラ 10¹²)は頻繁に出てくる。

 SI接頭辞 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0% … )

英語など西洋の数字や通貨も3桁区切り
英語だと、右から右からT・M・B・Tです。
       1,000 Thousand(千)
     1,000,000 Million(百万)
   1,000,000,000 Billion(十億)、
1,000,000,000,000 Trillion(兆)
 こちらは英語で・・

 漢字文化圏の4桁の区切りとは異なるので慣れるまで大変ですが、要は一つずつずらせば良い。
,  千 万(10000)の一桁下
,, 百 万
,,, 十 億
,,,, 一 兆

>あと、記帳するときは、「1」「0」「,」「0」「0」「0」と順番に書くのでしょうか?
 後ろからは書かないです。(^^)数字は左から右に書くようにデザインされている。行書も字を下からかけないのと同じ。

>特に「,」は記入しなくてもよいものなのでしょうか?
 必ず書きます。でないと、イチジュウヒャクセンと下から数えていかないと読みはじめられない。帳面には3桁ずつ色や枠の太さが変えてあるので・・
 人から、「ニヒャク、ロクジュウ、ゴマン、イッセン、ヨンヒャク、ゴジュウ、イチエン」と言われて最後まで聴いてから、逆向きに数字を書いてなんてしない。
「ニヒャク、ロクジュウ、ゴ【マン】」と聴いたら、その時点で
2,65*|
 と書きはじめる。
「イッセン、」
2,651,
「ヨンヒャク、5ジュウ、イチエン」
2,651,451-

英語で言ってもらうと良いかも・・・
Two 【million】
2,
Six hundred fifty one 【thousand】
2,651,
Four hundred Fifty One
2,651,451

慣れるしかない。そのうちまったく苦にならなくなる。
    • good
    • 0

れとも「10000」と書いてから、「,」を書き足すのでしょうか?


その通りです
書く順番は数字を書いてから下の桁の方から数えてコンマを書きます。
もちろんコンマは必要ですよ。
手書きの領収書などは頭に円マーク¥を書き、最後に横棒を入れたりします。 ¥10,000ー って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.1さんが、書き方は
>書く順序は、10,000です。左からイチゼロカンマゼロゼロゼロ
と書かれていてどちらが正しいのか分からないのですが、
最後にカンマを入れる方が正しい理由は有りますでしょうか?

お礼日時:2016/02/06 16:11

普通は下の桁から書くんでないのかなぁ・・・・・



ゼロが三つ四つ程度なら何とかなっても、六個も七個も並ぶと位取りし難いし間違ってしまう

帳簿の様式として、3桁毎の罫線が打たれているのもあるからそういうのなら書く必要もないだろう
そうでない空枠に書き込むタイプなら、打つのが一般的なんだろうねぇ
    • good
    • 0

読みやすくするためです



各順序は、10,000です。左からイチゼロカンマゼロゼロゼロ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.3さんが、書き方は
>書く順番は数字を書いてから下の桁の方から数えてコンマを書きます。
と書かれていてどちらが正しいのか分からないのですが、
途中でカンマを入れる方が正しい理由は有りますでしょうか?

お礼日時:2016/02/06 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!