dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エギングロッド、餌木MAX3.5号というロッドは大体どのくらいの重さの物を上げれるのでしょうか?

A 回答 (6件)

スズキを引き抜きたいのですか?


痩せたハネサイズ(~60cm)くらいならよく引き抜けると聞きます、ただし、ハリがどう魚にかかっているかによると思います。またこれからの時期は産卵前で体重がドンと増えている場合もあるので注意が要りますし、ベイトを荒食いしているとその分も重量がアップしてます。
別に竿で引き抜かなくても2000円位でタモ網売ってるのでそれで十分だと思いますよ。
後は、ズリあげられるポイントのみで釣るっていう方法も。

なんていうメーカーのなんていう竿を格安で売って貰うのか気になります。それなら中古でシーバスロッドの方が良いかもしれませんし・・・。
遠投がいらないなら現在使ってるバスロッドでも十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりタモですね!

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/27 09:39

>現在訳あって、釣り道具に極力お金を使わず、スズキまでいかなくても大き目の魚を狙おうとしています。

お金を使える時期が来たら、玉網>買ってルアーも買ってスズキに挑戦しようかと思っています。(多分来春)

>今は古いバスロッドでサビキやジグで青物の大きめなものを狙って頑張っているところでしたが、知人にそのMAX3.5号のエギングロッド>使わないから格安で売るよと言われ、迷っています

格安?
 タダでもらってください、使わないんだったら

釣具屋の店頭で売ってる1980円リール付きロッドでスズキ釣った事があります、94cm

ということで、道具に差は無いってことです

タモは1980円の6m、ルアーはワゴンセールの70円とか100円のを数個買い集めました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の皆さんの回答も大変ありがたいものですが、大変心強いご回答です(^^;

 
餌木3.5やら、ルアーウェイト何・何グラムから、この程度の重さのものなら上げれるよ的な数値が導き出せるのかなと思って・・・。

とにかくタモあれば間違いないってことですね!

そんくらいは買わないとなって思ってきました。


ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/27 09:35

3.5号エギ:キャスティングウェイトは25g程度でしょうか?


**
ワインドでワーム系でスズキ狙いには使えるし、ミノーも使えますので掛けるまではOKで、磯以外なら問題は無いと思います。
**
シーバスのMLよりは竿は、一回り細いはずですが、そこそこのサイズまでは大丈夫かと思います。取り込みは、竿の弾力を充分に生かせばいいと思います。実際にワインド釣法でエギングロッドでシーバスを釣る人がいます。シャクリに使いやすいのが理由だそうです。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%82 …
**
エギングに興味がないなら、シーバスロッドを買えばいいと思います。
逆にそれでエギングもできます。
**
海が綺麗でアオリイカがいる地域ならシーバスよりも確実に釣れますので手軽で面白いのは確かですよ。アイリイカ釣りでその竿を使用するなら磯でもまったく問題ありません。タモやギャフは安いのもありますよ。
アオリイカならこれからがジーズンですよ。
**
回答になりませんが、お友達のいうことはおおよそ間違ってはいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。

格安なので買って、いただいた意見参考に使ってみたいと思います。

お礼日時:2009/10/25 21:47

3.5号の餌木までですやん

    • good
    • 0

(1)エギングロッドはアオリイカなら全サイズに対応できるはずです。

海面から上げるにはギャフまたはタモが必要です。
(2)竿で抜き上げることが出来る重さは400g程度でしょうか?。無理しない方がいいですね。
**
実際ヤエンで大きいアオリを釣るのに使う磯竿は1号程度で充分なのです。もしご心配なら、エギングロッド 2.5~4.0号というのもあるとおもいますよ。

この回答への補足

質問内容が簡単すぎてすいません。

現在訳あって、釣り道具に極力お金を使わず、スズキまでいかなくても大き目の魚を狙おうとしています。お金を使える時期が来たら、玉網買ってルアーも買ってスズキに挑戦しようかと思っています。(多分来春)

今は古いバスロッドでサビキやジグで青物の大きめなものを狙って頑張っているところでしたが、知人にそのMAX3.5号のエギングロッド使わないから格安で売るよと言われ、迷っています。

エギングは今のところ興味無いのです・・・。

この情報で竿の強度はわからないかもしれませんが、とにかくこの竿でスズキは上げれるのかな?玉網無しの現在どのくらいの重さの魚を上げれるのかな?ということです。

知人は多分バスも行けるよ!と安易な返事だったので・・・・。

補足日時:2009/10/25 17:41
    • good
    • 0

どうも。



>どのくらいの重さの物を上げれるのでしょうか?

とのことですが、重さの物を上げれる数値ではありません。
エギの3.5号までを使うのに適したアクション(硬さ)ということです。
「上げれる/上げれない」でいうと、大抵700-800g程度のアオリまでが、ゴボウ抜きできる限界です。
それ以上のアオリはネットやギャフを使わないと大抵あがりません。
身切れして落ちるのがオチです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!