
SONYのDVDレコーダー BDZ-RX30を購入しようと思っています。
カタログを見ると、LRモードでHDDに最長217時間の録画が可能と書いてあります。このLRモードという録画モードが分かりません。
私が現在使用しているDVDレコーダーがSONYのRDR-HX82Wで、録画モードが、HQ、HSP、SP、LSP、LP、EP、SLP、SEPと録画モードがあるのですが、LRモードがどれと同じなのかが分かりません。
ちなみにRDR-HX82WのDVDへの録画時間は、
○HQ 約60分。
○HSP 約90分。
○SP 約120分(標準)。
○LSP 約150分。
○LP 約3時間
○EP 約4時間
○SLP 約6時間
○SEP 約8時間です。
LRモードが標準モード(SPモード)ならいいのですが、上記の録画モードのどれと同じか、分かる方がいらしたら是非教えてください。
それと、DRモードという録画モードも出てきたのですが、これもどれと同じなのか、分かる方がいらしたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/spec.html
ここの表を見れば解りますように、DVDの項目が独立していますね。
他は別です。
つまり根本的に録画形式が異なります。
DRと言うのは地デジやBS・CSデジタルでの放送信号を無劣化・無圧縮でそのまま記録するモードのこと。送り出しの素材次第。
それ以外のXRからLRまではHD(ハイビジョン)映像(1920×1080、1440×1080)をH264/AVCと言うDVDに利用されているMPEG2とは全く別の方式で、HD解像度を維持したまま記録する長時間モードのこと。
ERだけはH264/AVCで解像度をSD(720×480)に落として記録する長時間モード。
>LRモードがどれと同じなのかが分かりません。
RDR-HX82Wは従来のHDD・DVDレコーダーで解像度はSD(720×480が上限)。HDはそのままの解像度では記録できません。記録方式はMPEG2PS。
従ってどれも同じではありません。
同じなのはDVD項目のモードだけです。
が、SONYのBDレコーダーは基本はHDDへの収録は全てHDの記録モードで、DVD化の際にはHDからの変換となり、ダビング時間はリアルタイム必要となります。
>LRモードが標準モード(SPモード)ならいいのですが
HD録画の場合メーカープリセットでは標準はSR(AVC8M)に設定されています。つまりHDの標準モードはSRと言うこと。
DVDの標準モードとは別物。
ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね! LRモードと同じ信号や画質はどれかという質問ではなくて、LRモードと同じ時間、録画できるモードはどれに当たるのか、知りたかったのです。
>LRモードが標準モード(SPモード)ならいいのですが、……
これも、LRモードが標準モードでなかった場合、標準モードで録画した場合、何時間録画できるのかを知りたかったのです。
要は標準録画(この場合SRモード)で何時間、録画可能なのかを知りたかったのです。
質問の仕方が悪かったばかりに、無駄な事をさせてしまいました。
本当に申し訳ございませんでした。でも、
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX30/spec.html
は、参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
tama80ji さんとダブル部分もありますがご容赦ください
まず DVDレコーダーとBDレコーダは別物です
特にソニーはDVDへの保存は向きません
(DVDへの保存はHDDで再生しながらDVDに書き込むので 時間が掛かります DVDの編集も出来ませんしね)
BDはまだ価格が高いのでDVDをしばらく使うのなら パナソニックをお奨めします
>LRモードが標準モード(SPモード)ならいいのですが、上記の録画モードのどれと同じか、分かる方がいらしたら是非教えてください。
DVDは4.7GBでBDは25GBです 実際に使える量はこれより10%少ないですが
データ量は
25÷4.7=5.31倍
SRは6.08時間だから 6.08÷5.31=1.15時間 HQと同等
LSRは12.23時間だから 12.33÷5.31=2.32時間 LSPと同等
LRは17.33時間だから 17.33÷5.31=3.26時間 ほぼLPと同等
ERは24.42時間だから 24.42÷5.31=4.6時間 EPと同等かな?
こうなりますが
上記のDVDモードの表記は RDR-HX82Wに合わせてありますが
BDZ-RX30では LPは4時間 EPは6時間に変更されてますので注意の事
で僕の考えでは RDR-HX82W表記で
SR= HSP かな?
LSR=LP
LR=EP
ER=SLP
としました
もちろんLRとEPが同じ画質ではなくて 同じ位置付けという意味です
ありがとうございます。よく分かりました。
細かい部分まで調べて頂きご迷惑をかけました。質問の仕方が悪かったですね!要は標準録画で何時間、録画可能なのか知りたかったのです。
>SR=HSP かな?
>LSR=LP
>LR=EP
>ER=SLP
この説明が大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ国語放送をDVD-Rにダビング...
-
BD-R録画モードの互換性
-
DVDレコーダで焼いたDVD-Rをパ...
-
ブルーレイで「時代劇専門チャ...
-
DVDディスクの初期化エラー...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
ビデオテープやカットテープの...
-
ビデオテープをDVDにダビングす...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
チャプターが短すぎる
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
皆さんはブルーレイレコーダー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
HDD付DVDレコーダーで録画した...
-
ビデオテープの保管方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDレコーダーの編集能力
-
VCRモードって何ですか?
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
東芝REGZAで持ち出し用をDVDに...
-
VARDIA コピー禁止について
-
二ヶ国語放送をDVD-Rにダビング...
-
DVDディスクの初期化エラー...
-
ブルーレイで「時代劇専門チャ...
-
VLCについて
-
一箇所で、DVD再生中ノイズが広...
-
友人から借りたDVDが見れない
-
パナソニックDMR-BW830で録画⇒...
-
CS放送のDVD-Rへの録画について
-
DVD-RのVRモード録画について。
-
DVDレコーダーでVR非対応機種っ...
-
CPRM(VRモード)が「本当に」再...
-
RAMやRの互換性に問題ないDVDレ...
-
家で録画(DVD-RW)したも...
-
DVDプレーヤー
おすすめ情報