
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
VAIO typePにクリアインストールでかつ、サプリメントディスクも注文されたようなので、それを使用した前提で実施方法を記載します。
(1)リカバリディスクにより、Vista環境をリストア(復旧)。
(2)Windows7のアップグレードディスクよりDVD起動を行いインストール画面を開く。
(3)インストールを行うパーティションの選択
クリアインストールを行いたいとのことですから、Windowsがインストールされているパーティションを削除し、削除されたパーティションを選択し、インストール(一度経験をされていると思いますので、詳細は書きません。)
(4)インストール完了後、サプリメントディスクを実行することにより、インストールソフト、ドライバ関連のインストールが完了します。
詳細な手順は、サプリメントディスク内に記載されているので、焦らずやってみてください。説明した手順も記載されています。
No.6
- 回答日時:
違うでしょう。
クリーンインストールした理由は何ですか?デュアルブートを望んだのですか?
もしそうでもインストール手順をミスってる可能性アリですよ。
Vistaでは本来(一般用途なら)、7へのアップグレード操作でインストールすべきだったのをクリーンインストールを選んだのなら、Vistaでの環境やアプリは全てWindows.oldフォルダに格納されてしまったのです。
アップグレードなら、VistaでのWindowsフォルダ内のシステムファイルがそのまま上書きされるので、Windows.oldフォルダが生成される事も無かったはずです。
可能ならダウングレードを行った方が良いと思いますが、そのまま使いたいなら、Vistaで使っていたドライバー類を入れ直す必要がありますよ。
バイオはメーカー専用のハード制御用ソフトを入れているので、ダウングレードには注意が必要です。その辺りの操作は、じっくり調べてから行って下さい。
No.5
- 回答日時:
最近の製品であれば対応はするようですが、まだドライバのダウンロード等は可能になっていないようですね。
しばらく待ってみてはどうでしょう。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/ind …
それからメーカー製PCで元のOSがVistaであれば、新規ではなくアップグレードで行うべきと思います。新規はプリインストールソフトがまったくいらない場合にのみ行うことです。(「新規」はメーカーも推奨しないはずです。)
>リカバリディスクも作っていませんが
無謀ですよ。OSをそっくり入れ替える作業ですし、万一の際の復旧を楽にするために、HDDのバックアップソフトも準備したほうがいいくらいです。
リカバリが可能なうちにリカバリし、ディスクも作成しておいてください。
この回答への補足
皆様どうもありがとうございました。
知識がないまま行うと手痛い事になりますね!
プリインストールソフトがなくても今のところは使えますので
しばらく様子を見つつ、サプリメントディスクの到着を待ちます。
No.4
- 回答日時:
>サプリメントディスクからでもvaioのドライバは入れられないでしょうか?聞いてばかりと無知ですいません。
説明書を良く読んで下さい。
サプリメントディスクにはドライバが入っているはずです。
分からないときはPCメーカーのサポートを受けることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
すみません。
読み間違えていたようです。元に戻すのではなく、クリーンインストールしたWindows7上にwindows.oldのファイルに入っているプログラムやドライバをインストールする、ということですか?
ドライバは使える可能性はありますが、プログラムは無茶です。
クリーンインストールではなく、アップグレードインストールすれば、使えるドライバやプログラムは、そのままWindows7でも動くでしょう。
(使えないものは動かない)
No.2
- 回答日時:
A:No.1の「相当難解なこと」がどの程度のレベルかわかりませんが、windows.oldから元のOSに戻す方法は(Vistaでも可能でしたが)Windows7にも用意されています。
Windows.old フォルダを使用して Windows 7 ベースのコンピュータを以前の Windows インストールに復元する方法
http://support.microsoft.com/kb/971760/ja
たしかにちょっと面倒ですが、書いてある通りにすれば、難解というほどではないかと。
この回答への補足
softbankHawksさんありがとうございます!!
URL確認しました。
これはwin7の状態から.oldフォルダを利用してvistaに戻す方法でしょうか?(無知ですいません)
vaioドライバが入っていないwin7に対してvistaに戻して再インストールする事なく、vaioドライバを入れる方法はございますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
.oldからは復元は無理です。
出来たとしても相当難解なことをしなくてはなりません。ソフトウェアは設定はレジストリに、プログラムは、システムファイルは、と別の場所に保存されていることが珍しくなく、特にシステム管理ツールなどは単純に実行ファイルを復元しただけでは動きません。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S09101310 …
こちらの手順に従って作業を行って下さい。
なお、ドライバは.oldにあるとは思いますがそれはVistaのドライバです。
Windows7のドライバを使用して下さい。動作に不具合が生じる可能性があります。
ドライバのインストール方法も上のURLに書かれています。
この回答への補足
fs71さん、ありがとうございます!
.oldでは無理なんですね…。
そうなると一度リカバリディスクを購入してvistaに戻して再インストールの方が良いですかね。
サプリメントディスクからでもvaioのドライバは入れられないでしょうか?聞いてばかりと無知ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 8 Windows11 本物❓ 不思議です。 6 2022/03/24 14:27
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- タブレット タブレット内でキーボードを出す良い方法を知っている方、教えて下さい。 3 2022/05/26 05:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACのBootCampについて
-
OS10.3.9(パンサー)→OS10.4(TIG...
-
WebDBサーバ用に特化したディス...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
HDD初期化後のThinkPadのリカバ...
-
シリアルATAのHDDについて
-
画面がカクカク
-
又助けてください
-
bootcampでwindowsのインストール
-
MAC OS Tigerのインストールに...
-
OS10初心者です。パーテーショ...
-
パーティションについて
-
Solaris10インストール中のエラー
-
projegt builderがMacに入らない?
-
Windows XP Professional (SP2)...
-
MacBookを買い、BootCampで...
-
OSを2000からXPに変更する場合
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
windowsXPのSPが適用できません
-
初歩的な質問であれなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
Linuxをインストールするときに...
-
HDDが認識されない・・・
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
MOが認識できなくなりました
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
-
Solarisを搭載できるPC/AT互換機
おすすめ情報