dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境は以下になります。
Macintosh G4/OS9.2
MOドライブ:I・D DATA MOC2-U640L

以前使っていたMOドライブが使えなくなった為(徐々に認識が出来なくなったので、劣化が原因だと思います)、新しくI・D DATA MOC2-U640Lを購入しました。
購入してすぐ、MOドライブをUSBハブに繋いで動作確認を行なった所、問題なく読み込み/書き込みができました。しかし翌日使用しようと思ったら、読み込み(勿論書き込みも)が出来ない状態になりました。ドライブの電源は入り、MOを読み込んでいるようなガーっといった音はしているのですが、デスクトップ上にMOのアイコンが表示されません。メニューバーの[特別>ディスクの初期化]等も表示されません。念の為、USBハブではなく、G4本体に接続してみましたがはやり読み込みは出来ませんでした。ちなみにMOはデータが入っている物と、新しく開封した物を試しましたが、どちらも駄目でした。
後日、MOドライブを購入した電器屋に持って行きチェックをしてもらったのですが、MOは問題なく読み込めるとのことでした…が、対応してくれた方が気前が良かったのか、同型の新品のMOドライブと交換して頂きました。…で、動作確認を行なったのですが、やはり読み込みが出来ない状態です。

他にチェックする箇所等が思い付かないので、助言お願いします。

A 回答 (9件)

すみません。

他の回答者のおっしゃる通りOS 9ではドライバのインストールが必要なのかもしれません。前の回答で「説明書にもそう書いてあって」と書いてしまいましたが、それは嘘で、私の思い違い。LMO-PBS1345U2やLMO-PBS645U2でなくLMO-PBA640U2の説明書ですが実際に見てみるとドライバやフォーマッタのインストールについて書かれてました。またロジテックのWebページにOS 9でドライバインストールなしに使えると書かれているは「ほとんど」の機種ではなく「一部」と言うべきでした。反省しています。

ただNo.5の回答にあるように別のドライバが動作しているかもしれないですが、ドライバのインストールが必要らしいLMO-PBA640U2も、付属のCDは開封しておらず特にドライバをインストールせずにG3、G4のMacのOS 9で使えています。説明書も読まずに接続して使っていました。
    • good
    • 0

質問の回答でないのですが、私の回答でMOドライブのほとんどがOS 9でドライバをインストールしなくても動作するというのは間違いでした。

少しだけですが、バッファロー、オリンパス、ヤノ電器などのWebページを見てみましたが、一番新しいものでもOS 9ではドライバのインストールが必要なものがほとんどみたいですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/mo.html
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/m …
http://www.yano-el.co.jp/products/mo.html
http://mo.fujitsu.com/jp/
http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/index.htm

ちょっと言い訳をすると、ロジテック (エレコム) のWebページを見てもわかる通り、現在ロジテック販売されているMOドライブのほとんどはOS 9でもドライバのインストールなしで動作します。現に私もロジテックのMOドライブを現役で使っています (G3とG4のMacでOS 9, OS Xの両方でドライバのインストールなしで動作するのを確認していますし、説明書にもそう書いてあってドライバもWindows98用とかしか付属していません,ACアダプタなしのMOドライブでもUSBハブを介して使えてます)。それを当然だと思って他のメーカーを十分確認せずに勝手な回答してしまいました。すみません。
http://www.logitec.co.jp/products/mo.html
    • good
    • 0

私も現在G4/OS9.1を使用しています。

MOは、ロジテック、オリンパス、バッファローと3台目になりますが、すべてドライバーインストールをして使っています。多分OSXより前のものはドライバーインストールが必要だと思います。
    • good
    • 0

確かにI-O DATAのページを見ても確かに、独自のドライバをインストール必要があるのかよくわからないので、ドライバのインストールがうまくいっていないのかもしれないですが、使われている方が不要だと言われていますし。


http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2005/moc2-l …

# 一応指摘しておきます。実際にMOを販売しているお店やメーカーのWebページとかも見ればわかることですが
# USBメモリとかと同じようにOS 9でもドライバのインストールをせずに動作するMOドライブはあります。OS 8.6だとドライバのインストールが必要というのはありますけど。
# OS 7-9だとドライバをインストールする必要があるものがほとんどの時代もありましたが、かなり前の話だと思います。
http://www.logitec.co.jp/products/mo/lmopbsu2.html

私もNo.5で回答されているようにケーブル類とか接続状況、使用環境を確認してみると解決する気がします。でも別に新品に交換してもらってもというのを考えると、Mac本体をソフトウェア的、ハードウェア的に疑うべきなのかな。

# 個人的には未だにACアダプタを必ず必要としたり、OS標準のドライバでも動作しない製品は、技術的にどうかと思います。
    • good
    • 0

まずはハブではなく本体に直接接続してみて下さい。



またNo.3の方が云われるようにOS9の場合はドライバー類が必要な場合の方が多いです。
現在までYano、ロジテック、I.OデータのMOドライブを使用してきましたがOS9の場合は全てドライバー類をインストールしました。
一度マウント出来たのは何かのUSBドライバーが偶然動作したのか、或いは昔インストールしたドライバーが動作したのかも知れません。
メーカーのHP等から最新の(と云ってもOS9用なので古いものでしょうが)ドライバーをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
私の知る限りシステム標準で動作するUSBデバイスは純正のキーボードとMouseだけです。

あと、最もよくあるケアレスミスですが、ケーブルがしっかり接続さえていない事が上げられます。
MOドライブをちょっと動かしたとか、MOを挿入する時に動いてしまい抜けかけているなどです。
まさかと思われるかも知れませんが、電源やインターフェイスケーブルなどもう一度確認してみて下さい。
    • good
    • 0

MOドライブに電源を入れ、フォーマット済みのディスクを挿入しておく。


そのあとMacintoshを起動する。
いうまでもなく、ケーブルの接続は、電源投入前に完了させておく。

今は昔となりましたが、SCSI接続の頃は、この手順でなければ、MOやZIP(懐かしや)、外付けハードディスクは認識されませんでした。
FireWireやUSBだと、フォーマット済みのディスクを挿入した状態で、ケーブルを抜き差しするだけで、認識されるかもしれません。

ドライバソフトの話が出ていますが、ドライバソフトなしでストレージドライブがマウントされることはあり得ません。「ドライバソフトなし」は、OSにドライバソフトが装備済みということを意味するのであって、ほんとうになければ、認識されません。
では、ストレージドライブのドライバソフトは、どうやってインストールするのかというと、ストレージドライブに挿入されているディスクからインストールします。
ディスクフォーマットの作業には、ドライバソフトの書き込みも含まれます。フォーマットソフト(フォーマッタ)により、書き込まれるドライバソフトのバージョンが異なります。古いバージョンのドライバが書き込まれているディスクをマウントした後、新しいバージョンのドライバソフトが書き込まれたディスクを挿入すると、マウントされないケースがあります。
    • good
    • 0

OS9だとUSBストレージデバイスはB`CrewなどのMacOS用汎用フォーマットソフト付属のドライバ(機能拡張ファイル)が無ければ使用できなかったと記憶してますが(OSXはUSBマスストレージデバイスとしてOS標準で認識)、


MOC2-U640L付属CDにはそのような物はありませんでしたか?

また機能拡張マネージャーで関連ファイルをOFFにしてるとか、
USBやFinder関連の初期設定ファイルの破損などが原因かもしれませんし、
OS9のコントロールパネルFileExchangeの問題かもしれない。
    • good
    • 0

# MOドライブは特にドライバのインストールは必要なしで、MacでもWindowsでも接続するだけで使えるのがふつうですよね



ACアダプタはお店に持っていって、それを使って試してもらいましたか?

MOドライブではないですけど、私は昔スキャナでガガガと少しだけ動いて動作しないという状況になりました。お店で見てもらったとき、ACアダプタを忘れたのですが、スキャナ本体は正常でした。でも家に帰って使おうとするとやはり動かなくて、もう一度、今度はACアダプタもちゃんと持っていって見てもらったら、ACアダプタの問題でした。

# すでに購入されているので言いにくいですが、個人的にはACアダプタなしの方が持ち運びや必要なときだけ接続したりできて便利だと思います。ロジテックダイレクトのアウトレットで、5800円で同等のもの (640MB, ACアダプタなし) が買えますよ。
http://www.logitec-direct.jp/
    • good
    • 0

MOドライブの『ドライバー』はインストールして有りますか?

この回答への補足

回答ありがとうございました。

MOドライブはインストール不要のタイプです。
現に1度は正常に動作しております。

補足日時:2006/09/09 21:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!