
画像の一部分だけをリンクにしたいです。
margin と width と height で指定したエリアをマウスオーバーすると、指定した部分だけ画像が変わってリンクになるという動作をさせたいのですが、うまくいきません。
最悪、画像が変わらなくても指定した部分のリンクができれば良いのですが画像全体がリンクになっているため、全体画像の上でマウスを動かしていると、リンク時のマウスカーソルになったり通常時のマウスカーソルになったりを繰り返しています。
html と css は以下のような記述をしています。
<html>
<head>
<style type="text/css">
div#menu a:hover {
display:block;
background-image:url(img/headerimg02.jpg);
background-repeat:no-repeat;
margin: 50px 468px 250px 50px;
width:200px;
height:100px;
text-align:center;
text-indent: -2000px;
overflow: hidden;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="menu">
<a href="hoge.html"><img src="img/headerimg01.jpg" width="718" height="400"></a>
</div>
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 全体画像の上でマウスを動かしていると、リンク時のマウスカーソルになったり通常時のマウスカーソルになったりを繰り返しています。
hover前とhover後の大きさを統一する必要があると思います。
それと、background-imageはimg要素より後ろにくるので、background-imageを重ねるイメージで。
<style type="text/css">
/* テスト */
div#menu {
display:block;
background-image:url(img/headerimg01.jpg);/* */
background-repeat:no-repeat;
background-color: #eef;
width: 718px;
height: 400px;
}
div#menu a {
display:block;
width: 200px;
height: 100px;
position: relative;
top: 150px;
left: 259px;
background-image: none;
background-repeat:no-repeat;
background-color: #fee;
text-indent: -9999px;
}
div#menu a:hover {
background-image:url(img/headerimg01.jpg);
background-color: #efe;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="menu">
<a href="hoge.html">test</a>
</div>
この回答への補足
ご親切に書いていただきありがとうございました。
a:hoverだけをサイズ指定していたから画像がちらつくような感じになってしまっていたんですね。
たしかにソースを見ると、なるほどって思ってしまう部分もありますね。
勉強になりました。
ご親切に書いていただきありがとうございました。
a:hoverだけをサイズ指定していたから画像がちらつくような感じになってしまっていたんですね。
たしかにソースを見ると、なるほどって思ってしまう部分もありますね。
勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
通常は718px*400pxのサイズの画像がリンクになってて、hoverする
と200px*100pxに縮小するからhoverしなくなって通常に戻るとhover
してんじゃんってことになって…かわいそうなheaderimg02.jpgは、
所詮背景画像だからheaderimg01.jpgの後ろで誰にも見てもらえない
まま点滅していると。
画像の一部をリンクにするなら、map要素を使いましょう。
参考URL:http://www.w3.org/TR/html401/struct/objects.html …
この回答への補足
ありがとうございました。
できればクリッカブルマップ(イメージマップ)は使いたくなかったので css で書こうと思っていたのですが、無理そうですね。
ありがとうございました。
できればクリッカブルマップ(イメージマップ)は使いたくなかったので css で書こうと思っていたのですが、無理そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
Liで背景画像が表示されない (...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
スクロールボックス内の文字の...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
CSSで背景色を下まで表示させたい
-
html、センター表示にならない...
-
html の divとtable の役割
-
含む含まないという概念自体の...
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
HTML5のfooterに見出しを付けて...
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
マウスカーソルを当てた時だけ...
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
外部スタイルシートで定義した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
CSSの角丸での質問です。 今、C...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
「dt」「dd」の内容を一列で表...
-
ネガティブマージン
-
CSS上での計算を行うためのルー...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
CSSで画面サイズを縮小するとレ...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
HTML、cssのatomつぅー...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
おすすめ情報