dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのパソコンです。
Vistaから7に、これまでのデータは残したまま、
もっとも一般的な方法でアップグレードしました。

現在は順調に使えていますが、将来、不具合が出てきて
再セットアップ(リカバリ?)が必要になったとき、
どんな手順になるのでしょうか?

プリインストールされたOSの再セットアップは
XPでもVistaでも経験したことがあります。

しかし、新しいOSを上書きした場合の、
再セットアップのことがよくわかりません。

いったん7をアンインストールして(そもそも7の削除は可能ですか?)、
Vistaに戻すということが必要になってきますか?

アップグレードしたOSが不調になって
最終手段の再セットアップということになったときの
手順をお教えください。

A 回答 (6件)

いま、安定してるのならば・・・今すぐにでもシステムイメージを作成してバックアップしてください。




将来、そのバックアップを元にPCをリストアできます。つまり・・・リカバリはしなくて良いのですよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/451/451282/

最悪、vistaを入れてからwindows7を入れるなんてことがあるかもしれませんが・・・。そういう時はHDDが壊れている可能性が高いと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

バックアップをとっておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 16:24

個人的見解ですが…


---
アップグレード版と言うのは、アップグレードした時点で、元の権利は失うので再度Vistaを使う事は出来ないと思います。
---
併し、従来のアップグレード版の時には(CD_ROMタイプで)BIOSでCD起動にしてアップグレード版cdを立ち上げると、途中で、旧os(CD)のチエックが入り、建前上のチェックのみなのでHDDは空でも良かったのですが、今回のwin7は、DVDタイプで、OSが起動して居る状態からインストールする(アップグレードにしても、クリーンインストールするにしても)ので(xpにしろ、vistaにしろ)旧osが立ち上がって居る必要があります。(且つ、sp1~が条件)
---
従って、再セットアップ時は、(権利は失って居ても、旧osをインストした上で)win7の再インストと言う手順が必要だと思います。

こう言った面倒を避ける為に、(win7のwindowsUpdata済みの(90日で消滅し無い為の))イメージ、コピーが必要では無いかと思います。←以後は、此れをリカバリーディスクと考えれば。(別のHDDへ保存)
---
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

アップグレードは簡単かなと思っていましたが、
いろいろ今後のことを考えて
やっておくべきことがあるということですね。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

このたびは、皆様のアドバイスを感謝いたします。

お礼日時:2009/10/28 16:27

書き忘れ



Windows 7のバックアップはhome premiumでも使えます。
ネットワーク上のファイルサーバーにアクセスしたバックアップ方法が出来ないだけです。ポータブルHDDかDVDにバックアップする形で対応することになるでしょう。ものすごく安いポータブルHDDがお勧めです。普段は使わないのだし。万が一の保険ということで。

あと、DVD起動でクリーンインストールが出来るなら、その後にバックアップデータを取り込めば・・・windows7のインストールで入らなかったデバイスや、元々入っていて使えていた拡張ソフトなどが使用可能になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのアドバイスに感謝いたします。

外付けHDDを持っておりますので
そちらにバックアップしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 16:25

7アップグレードをDVDブートで起動して、カスタムインストールを選択。


インストール先選択画面で、古い(調子の悪い)7が入っているパーティションを選んで、フォーマット。
フォーマットが終わったら、そのパーティションを選択してインストールすれば、7を新たにインストールする事が出来ます。

DVDブートで起動して、セットアッププログラムが起動した時点で、HDD内にVistaか7が入っていれば、アップグレードの前提チェックがOKになる仕組みです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

DVDから起動して
そこで行うということですね。
ありがとうございました。

私としてはVistaには未練はないのでWindows7がうまくいけばいいと思っています。

補足日時:2009/10/27 22:23
    • good
    • 0

再セットアップとは、OSを含む全てを1度削除して新規にOSをインストールすることです。

(リカバリーとも)

全てのファイルがなくなり、初期のパソコンになることです。
設定も、自分が作ったファイルも、後から入れたアプリも全て無くなります。

OSが不調になったら
アップグレード版ですと、vistaを入れて、その後7を入れることになります。
※OSが変更されたのですから、変更分だけアンインストールはできません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>初期のパソコンになることです。

私のパソコンは昨年買ったプリインストールでVistaの入ったものですが
初期の状態ということは、
Vistaの入っている状態になるということでしょうか?

Windows7から再セットアップを操作して、
Vistaに戻るということでしょうか?

補足日時:2009/10/27 22:21
    • good
    • 0

アップグレードした7を削除することは出来ません。


また、購入したのがアップグレード版の場合
最初にVistaにインストールし再度7を入れる必要があります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

Vistaはパソコンにプリインストールされていたものです。

いったん入れたWindows7が削除できないのは気になりませんが、

いずれにせよ、これからはすべてWindows7として完結して
Vistaに戻る必要がない(戻せない)ということでしょうか。

補足日時:2009/10/27 22:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!