
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCIデバイスは「広義」では「PCIバス」に接続されているデバイス「すべて」をさします。
(例としてLAN、SATAチップ、サウンドなど)
一般的にはPCIスロットに増設したデバイスをさしますが、ドライバの破損や不良で稀に「見たことも聞いたことも無い」デバイス名が現れたりします。
(Windowsのプラグアンドプレイが無理矢理適合しそうなドライバを見つけてくる場合がある)
デバイスマネージャで警告が出ているのでしょうから、一度怪しいデバイスを削除して、再起動するなりして認識させてみてください。
その際ドライバを要求されたら適応するドライバをインストールしてください。
No.2
- 回答日時:
>アイコンからサウンドのマークが知らぬ間に消えており、PCI deviceってサウンドカードのドライバのこと?
そのとおりです。何らかの原因でドライバが消えたんでしょう。というかOSから認識されなくなったのでしょう。ハードだけ認識したのでそういうことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macのサウンドから消したいもの 3 2022/07/03 20:50
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- Windows 10 PCI シンプル通信コントローラーに!マークが付いています。何か対策はありますか? 1 2023/04/14 07:22
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- UNIX・Linux Chromebook Linux Extundeleteエラー 4 2022/07/03 17:20
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。 5 2022/12/13 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
オーディオカードの認識について
-
マザーボードチップセットドラ...
-
ゲームができません
-
誤って消したサウンドドライバ...
-
C-Media AC97 オーディオデバイ...
-
SD記憶装置デバイスにアクセ...
-
サウンドが鳴らない
-
サウンドドライバを削除してし...
-
メディアプレイヤーが使えない
-
I・O DATEのGV-MVP/HSというテ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
グラボを削除してしまった……
-
DigitalTVbox が起動しない
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
Realtekをアンインストールして...
-
サウンドカードのデバイスが組...
-
スピーカーは正常に作動してい...
-
ビデオカードについて
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
ディスプレイの色・解像度の設定
-
サウンドドライバを削除してし...
-
NECSmartvision/TV がうまく動...
-
XPで「サウンドデバイスなし」...
-
オーディオデバイスが認識されない
-
白黒……
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
モニターが認識されない?
-
サウンドカードを増設したらDド...
-
音がでませ~ん
おすすめ情報