

Drow系のソフトでVisioを検討しています。
使い勝手について、ご経験ある方のご意見をお願い致します。
また、将来性はどうでしょうか?
クラリスインパクトの様に、消滅しないでしょうか?
excel、wordの様にメジャーになれば、使い勝手はともかくとして、安心して使えると思いますが如何でしょうか?
製品はvisio standardのつもりです。(professionalは高いので・・・)
使用する時は、ネジやナットの様な図形も書きますが、簡単なものですので、頑張ればexcel、wordでも作成可能な範囲です。
以上の様な内容ですが、ご意見・ご感想を宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Web図、プログラム仕様書などで日常的に使用しています。
Microsoftが買収した当時はOfficeソリューションの1つと考えていたようですが、結局はもっと上流の工程を担当するようになり、ついにはVisualStudioのトップグレード製品に同梱されるまで出世しましたね。
消滅することはないと思います。
ただし、関連書籍が少ないってのが痛いですね。
私の場合ですが、プログラムをホントに細かい単位に分割して、そのフローチャートをVisioで作図します。
その際に使う部品もVisioで自作したものです。
これをDBに登録しておきます。
で、仕様書を書く場合にDBから引っ張ってきてViso上で再び組み合わせます。
実際に使用する場合ですが、Standardですと最初から入っている部品の数はそれほど多くないでしょうから、ネジやナットをご自分で作図してVisioに登録しておけば十分でしょう。
作図したネジの図のカスタムプロパティに部品番号などを登録しておけば、社内で発展的に使用することもできますよ。
No.1
- 回答日時:
VISIOがマイクロソフトに吸収されてもっと大々的に売り出すのかと思えば、あまり積極的ではないですね。
アメリカではCADのかなりのユーザーを食っているそうです。
日本で売れないのは作画の方法が日本的ではない・感じがします。
CADとの違いは面で作画できるところでしょう。
うちの会社でもVISIO使いが一人居ますが、面で作画できて、その絵がCADと同程度のデータを持っているので出来上がりは奇麗です。
でもMSに吸収される以前Windows95の時代からword・Excelとの親和性は高く、ツールバーに導入できていました。
無くなることは当分は無いと思います。
慣れれば、一太郎+花子以上のリアルサイズベクトルデータを扱える点が良いです。
ソフトの単価が安くなれば爆発的に売れると思うのですが、ゲイツ君がんばって欲しいですね。
有り難う御座います。
>アメリカではCADのかなりのユーザーを食っているそうです。
と言うことは、メジャーになる可能性が大きそうですね。
積極的に売り出さないのがなぞです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書にwordとexcelは基礎的なことはできると書きたいのですが、何と書いたら良いでしょう?実際 5 2022/10/14 16:33
- Word(ワード) Microsoft365とOffice on the webとの違いは? 手元不如意で、いまMicr 3 2022/08/01 07:00
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- モニター・ディスプレイ PCのディスプレイとしてヘッドマウントディスプレイをお使いの方はおられますか? もしおられたら、その 1 2022/09/01 03:46
- Excel(エクセル) 【Excelの集計について質問です。】 7 2022/12/03 16:51
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- ノートパソコン 実際にChromebookをお使いの方に質問です。 出先で使うPCがほしいのですが、せいぜいExce 4 2022/08/29 06:28
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
レンガにビス止めしたい
-
ガスボンベのコック部の取り付...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
【自作PC】バックパネルに対し...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
これの使い方教えてください‼英...
-
精密ドライバー
-
木ねじが板の厚みより長い時
-
ペンライトの電池を抜きたいの...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報