
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アップデートに失敗したとのフォーラム記事がありますが。
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=307 …
プログラムの追加と削除からアンインストールできたら、C\Program Files\Mozilla Firefoxを削除して、再インストールしてみたらいかがですか。
設定データの保存されているプロファイルは、起動できたら自動的に再使用します。
素早いご回答ありがとうございました。リンク先を参照して、再インストールしてみたら、無事起動しました。プロファイルもそのままで安心しました。大変助かりました。本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Firefox 3.5.3 の時は異常なく、
Firefox 3.5.4 にバージョンアップしてから、おかしくなったのですよね・・
でしたら、「No.1さん」の言う通り・・
バージョンアップで失敗しているだけでしたら、
一旦、Firefox を削除して、Firefox を再インストールで十分です。
Ver.3.5.3 の時のプロファイルがいきているはずです。
以前と同じ状態で使用出来ます。
クリーンインストールしても良いですが・・
クリーンインストールすれば当然データが全て消えるので、
初めてインストールされた状態になるので異常は全てなくなります・・
当然全て設定し直しです。
当然アドオンも入れ直し。
詳しいご回答ありがとうございました。大変分かりやすいご説明で、おかげさまでよく理解できました。本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
完全なクリーンインストールをしてみて下さい。
手順は
1)Firefoxをアンインストール
2)インストール先を削除
3)設定フォルダを削除(WindowsXPの例)
C:\Documents and Settings\アカウント\Application Data\Mozilla\Firefox
C:\Documents and Settings\アカウント\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox
4)Firefoxをインストール
ご回答ありがとうございました。幸い今回はクリーンインストールまでせずに済みましたが、この方法もしっかり覚えておきます。本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- ノートパソコン 2010年製ダイナブックノートパソコンを使っています 昨日再起動するタイミングでプログラム更新を行っ 3 2022/04/05 06:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Windows 10 win 10 でのstartup program を削除したい 3 2022/04/29 09:21
- Android(アンドロイド) oppo Reno3AのクロームでダウンロードできないPDFがあります 1 2022/08/10 20:20
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで??????フォルダー...
-
「問題が発生したためChromeを...
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
Wordのページ設定で、間違えて...
-
「次へ」のボタンが押せない
-
パワーポイントをクリックなし...
-
IE(6.0)の応答なし状態
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
plalaのサイトのみ開けません。
-
検索したいのに、クッキーが・・・
-
閲覧履歴の“赤文字”での表示に...
-
Firefoxでキャッシュの削除とプ...
-
WindowsMEでのMIMEの設定について
-
インターネットオプションの信...
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
-彩りの設定について-
-
内蔵カメラの設定で
-
Chromeで動画を見ると重たいです
-
messengerで登録ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで??????フォルダー...
-
頻繁にブラウザがクラッシュする
-
operaが起動直後に勝手に終了し...
-
firefoxで画面が表示されない(...
-
firefoxがアンインストールでき...
-
不要なフォルダ?
-
Mozilla Firefoxが立ち上がらない
-
大至急教えて下さい。削除済み...
-
Inboxをアンインストールしたけど…
-
googlechromeでyoutubeを見ると...
-
Firefoxの検索エンジン
-
いくつかのブラウザを試してみ...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
「次へ」のボタンが押せない
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
-彩りの設定について-
-
Chromeで特定サイトのキャッシ...
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
おすすめ情報