アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シリアル値という概念を理解できていない者です。
データの入力日を1/10,5/20,11/30のように表示している列があります。
ここから月別のデータをカウントしたく、過日、例えばということで10月の出し方の式をご教示いただき10月については正解が出て、11月分として10/1を11/1に、11/1を12/1に修正したのですが、5に対し1としかカウントされません。やり方が違うでしょうか?
10月分には、=COUNTIF(DDリスト!$L$3:$L$1000,">2009/10/1")-COUNTIF(DDリスト!$L$3:$L$1000,">=2009/11/1") と入れてあります。
*シリアル値というのは、データを入力した時のもので計算されるのですか?
例えば、これから過去数年分を入力した場合、本来は年度のちがう月であっても2009年としてカウントされるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは!


シリアル値の概念ですが・・・
簡単に言えば、
Excelの場合日付・時刻を表すのに簡単にするために
1900年1月1日を「1」として1日増えることにシリアル値も1ずつ増えるということです。
ちなみに、今日の日付2009/10/30のシリアル値は 40116という数値になるはずです。
小数点以下が時刻になります。

Excelの場合、10/30 とか 10-30 と入力すると日付と判断して
○○年の部分を入力しなくても、今年のシリアル値にしてしまいます。

質問に、
>例えば、これから過去数年分を入力した場合、本来は年度のちがう月であっても2009年としてカウントされるのでしょうか?

とありますが、
シリアル値は年度が違えば当然違うので
(日付一つに一つずつ割り当てられた数値なのでシリアル値と言った方が良いかもしれません)
過去数年分をカウントすると言うことはありません。

私の判る範囲での説明で、この程度しか理解していませんが、
お役に立てれば幸いです。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
例えば、2000年のデータをシートを2000年として日付の列に10/30と入れた場合、2009年と判定されてしまうということですね。
また、昨年の10/30を指定する場合、本日の40116(これはどう計算するのですかね)から365を引いた数値で指定することも可能ということになりますか?
2000-2009年のデータから2008年10月を指定したい場合、そのシリアル値を数式の中に入れるとよいことになりますか?

お礼日時:2009/10/30 22:33

たびたびお邪魔します。



>例えば、2000年のデータをシートを2000年として日付の列に10/30と入れた場合、2009年と判定されてしまうということですね。

についてですが・・・
結論としては「はい」です。
Sheetとして2000年のデータをまとめているだけ!という考え方になりますので
そのSheetに10/30 と入力すれば当然今年の10/30のシリアル値になります。
数式バーを見てもらえばちゃんと表示されていると思いますよ。

次に
>昨年の10/30を指定する場合、本日の40116(これはどう計算するのですかね)から365を引いた数値で指定することも可能ということになりますか?

についてですが、単純に365を引けば去年の10/30になることもありますが、
正確に去年の10/30になるとは限りません。

というのはうるう年の問題があるからです。
正確に去年の10/30 のシリアル値を出そうとすれば
=DATE(2008,10,30)
とするか、直接 2008/10/30 と入力するのが間違いないでしょうね。

最後に
>2000-2009年のデータから2008年10月を指定したい場合、そのシリアル値を数式の中に入れるとよいことになりますか?

に関してですが、

当然そういうことになるかと思います。
すなわち質問にあるような数式内にシリアル値を入れたい場合は
DATE関数を使ってシリアル値で表示するのが一番良いのではないでしょうか?

数式によっては "2008/10/30" のように入力してしまうと
単に文字列扱いになってしまうことがあります。

以上、長々と書きましたが
参考になれば幸いです。m(__)m
    • good
    • 0

何度もごめんなさい。



もう一つ質問に
>本日の40116(これはどう計算するのですかね)

とありましたね?

これはセルの書式設定の表示形式を標準にしてみてください。
そうすればその日のシリアル値になります。

何度も失礼しました。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々恐縮です。
なんとなくではありますがわかったような気がします。
11月については、>DATA(2009,11,1) <DATA(2009,11,30)でやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/30 23:34

ほんとぉ~~~!っに!何度もごめんなさい。



最後のお礼の欄に
>11月については、>DATA(2009,11,1) <DATA(2009,11,30)でやってみます。

とありましたので
またまた・・・顔を出してしまいました。

正確にはDATAではなくDATEです

手入力より関数の引数ダイアログボックスで入力したほうが簡単だとおもいましたので

↓の画像をアップさせてもらいました。

表示させたいセルに = と入力して、赤丸部分の下向き▼をクリックし、
DATEという関数を選択します。
(もしなければ、その他の関数を選択し、DATE を選びます)

そうすれば画像のような関数の引数ダイアログボックスが出ますので
そこで画面どおりに入力して、OKでちゃんと数式になりますよ。

それから、
11月については、>DATA(2009,11,1) <DATA(2009,11,30)ではなく

>=DATE(2009,11,1) <=DATE(2009,11,30)
が正解だと思います。

>DATA(2009,11,1) <DATA(2009,11,30) では11/2~11/29 になってしまいます。

親の仇のように、これでもか!というくらい顔を出してしまいまして、
ごめんなさいね。m(__)m
「日付の列から月別のカウントをしたいのです」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あやうく再質問をしなければならないところでした。
重ね重ねご親切にありがとうございます。

お礼日時:2009/10/31 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!