
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人によってまたコンディションによって必要な睡眠時間は違ってくると思うので何時間とはいえませんが、6-8時間くらいは眠った方がいいのではないでしょうか?お肌や健康のためには日付が変わる前に寝た方がいいと聞いたことがあります。
体を洗うのは石鹸をタオルで泡立ててやさしく洗えば十分だと思いますよ。肌の弱い人などはたまにはセッケンで洗わないほうがいいくらいの場合もあります。
私は肌が弱いのでスポンジや摩擦の大きいタオルは使いません。綿のやわらかめのタオルか手で洗います。あまりゴシゴシ強く洗いすぎると色素沈着がおきたり肌荒れしたりする場合もありますよ。
肌にいい食べ物は色々あると思うのですが、私はバランスよく食べることとゴマを毎日沢山食べています。コラーゲンを含む鶏肉とか、あとハチミツやくるみも時々食べます。
肌を美しくするには皮膚まで血(=栄養)がいきわたることも大切です。運動をして血行をよくすることで私は乾燥肌が治りました。ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
肌のことを考えると 本来は10時から2時までの間は睡眠を取ったほうが良いそうです 男性が同じかどうかは分かりかねますが・・細胞が生まれ変わる時間らしいですよ 睡眠時間については普通7、8時間取るように言われますよね でも 自分自身が翌日睡魔に襲われるような事がなければ 若い内は体力もあるでしょうから ある程度の無理はきくと思います 本当は夜早めに寝て 早朝早起きして頑張ればよいのかも・・どちらにしても夜中12時までにはベッドにはいりたいものです
又 体の汚れについては お風呂に入って体を洗う際もくれぐれも力を入れて擦らないように・・体の汚れは石鹸をつけて手のひらでやさしく上から下に向って3回~5回程なでるように洗うだけで 落ちるそうです
力を入れて擦るとかえって肌を傷めてしまいます 垢すりを使う場合は ナイロン系はやめて 綿か絹などを使ったら良いと思います 背中などは手では洗えないものね 肌や体に良い食べ物はそれぞれ色々あるだろうけど 油物を控えてバランス良く食べる事が大切だと思います 体調を整えて ストレスを溜めず 頑張って試験勉強してくださいね

No.1
- 回答日時:
7時間は寝るべきでしょう。
垢は汚れとともに、角質まで落としてしまいますので、ゴシゴシしないほうがいいです。
石鹸をつけた柔らかいスポンジでなでる程度でいいそうです。泡を立てて。
肌荒れには、絶対どくだみ茶がお勧め。
今はいろいろなところで安く売ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報