プロが教えるわが家の防犯対策術!

「どんな回答にもお礼くらいはしましょう」と答えるのは、質問経験がほとんどない人が多いです。なんでこんな事が言えるのか疑問です。自分で実践しないことを勧めるのは私の常識では理解できないんです。

A 回答 (14件中1~10件)

ご利用のお願いより抜粋。



■特定会員・特定Q&Aに関する質問
特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。

これはあなたの常識の範疇ですか?

この回答への補足

>特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問

これを100回くらい読むと意味がわかってきます。「特定の会員名、質問番号などを特定するような場合」という文脈である。

私の質問は、完全に一般論に徹していると判断できる。

補足日時:2009/11/02 15:49
    • good
    • 0

そうです。


お礼は強制されてするものではありません。
回答する人は勝手に自分の意思で回答してるだけで、お礼が欲しくて回答してるんじゃありません。
また、嫌な回答でもお礼出来る人は勝手に100%お礼するだけです。

大体、この人のお礼なら欲しくないなっていう質問者が多いです。
だから、質問者様のお礼は要りません、却って不快になるだけです。
どんどんお礼なしを進めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変常識的良心的なお考えだと思います。
結果としてのお礼であり、目当てではありません。まして、質問者の資質によっては、いかにすばらしい回答でも放置ですからね。
常識的な質問者に、それなりに感謝されるような常識を持って回答するべきであり、それが全てです。

お礼日時:2009/11/03 17:42

ここの創設当時からの会員です。


(途中、休止あり。最近復活)

復活後は、質問経験はありませんが(質問したいことがない)、「すべてにお礼を書くべき」と思ったことは一度もありません。
質問者の裁量に任せるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛同します。質問者が神なのです。

お礼日時:2009/11/03 17:42

お礼が欲しいというより、回答した結果がどうなったかは知りたいですね。


このシステムでは補足でなければ「お礼」なので、
形式上は「お礼をしましょう」になってしまうんですけど。
回答多数の場合はどこかにまとめてでいいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一種のお礼です。経過報告もお礼もない恥知らずはどうしようもありませんね。

お礼日時:2009/11/03 17:43

ねーねー。

質問が書いてないよー。
「こーゆーやつ、どう思う?」という質問なのー?
それとも「オレって正しいでしょ?」って主張なのー?

しょーがないので、想像で答えるけどさー。
えーとねー。
「質問したことのないやつが、なんでそんなこといえるんだ?」というのはねー、わかる気もするけど、ちょっと違う気もするんだよねー。今まで、質問者さんの質問、いくつか見たけどねー、別に「荒らしでも誹謗中傷する奴らも全部御礼をしろ」とかいってる人は、ほとんどいないと思うんだよねー。

そーゆーことじゃなくてさー、「きちんと回答している人には、きちんとお礼したら?」とゆーことをみんないってるだけと思うんだなー。質問と回答の割合がどーとかいってないで、目の前にきちんとした回答を示されたら、きちんと対応するでしょふつー、といってるだけなんだよねー。

どんなに真面目に回答しても、質問とお礼の比率が悪い人にはお礼しません、ってどーなのよー? とゆーことなのねー。それに、お礼っていってもさー、「ありがとう」の一言もなくて、「ただお礼欄に何か自分の主張を書いただけ」ってのをお礼っていう? ふつーはいわないでしょー。そのへん、どうなのよ?ってことなのねー。

だから、ほとんどの人が言ってるのは、ものすごーく常識的なこといってるだけなのねー。でも、私も質問したことないから、きっと黙殺されちゃうんだよねー。困ったねー。

この回答への補足

 

補足日時:2009/11/02 16:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/11/02 17:01

お礼をするのがその人の常識だから。

    • good
    • 0

(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)



これを100回くらい読むと意味がわかってきます。
    • good
    • 0

人生の先輩として若者に


教師が生徒に
コーチが選手に

自分が実践してこなくても勧めることって多くない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロ野球の監督が、もし一般人だったら、選手は従うでしょうかね。やっぱり、体張って何ぼの仕事だったら、素人には指図してもらいたくないんじゃないでしょうか。

お礼日時:2009/11/02 22:31

私は母に「こうしたほうがいいよ」と様々なことを勧められてきました。

母が実践してこなかったことも多くありました。

この回答への補足

やっぱり、母親の存在感と、ここで回答をもらう人の存在感は違うんじゃないでしょうかね。

補足日時:2009/11/03 16:38
    • good
    • 0

>私の常識では理解できないんです。



【garcon2001さんの常識】がその他大勢の常識と同一では無いからです。まぁgarcon2001さんには理解出来なくて当然でしょう。理解出来ないことに何の不思議もございませんし、無理に理解なさる必要も無いですよ。garcon2001さんはgarcon2001さんの道を行かれればよろしいかと。

所詮【常識】なんてモノは各個人の主観によってのみ形成される一過性の概念に過ぎませんので、garcon2001さんの常識が周囲と一致しないことそれ自体は取り立てて騒ぐほどのコトでもありません。
…というか、騒ぐと見苦しいので大概にして欲しいというのが正直なところですね。

garcon2001さんは周囲の考えが自分と同一で無いという事実がそれほどに気になるものなのでしょうか。みんな一緒じゃないと不安ですか。全員を洗脳しないと気が済みませんか。

この回答への補足

やはり、プロ野球の監督は、選手経験がある人間が選ばれる、という世の常もあることですし。

補足日時:2009/11/03 16:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!