dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳になったばかりの姪っ子を携帯で動画を撮影しmicroSDに保存しています。
DVDに焼いて将来姪っ子に見せてあげたいのですが、近所のカメラ屋さんに問い合わせると結構な金額になると言われてしまいました。
アナログなので安易に考えてたんですが、例えばSDカード差し込めるPCに取り込んで、DVDに焼くとか無理なんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

無料で簡単に出来ます。



動画の形式が分かりませんが、おそらくmp4だと思います。
「mp4 DVD作成」で検索すると色々なフリーソフトが出ると思います。

参考URLにソフトの紹介ページを貼り付けておきますが、これが出来そうもないな…
と思ったら近くの家電量販店のソフトコーナーに行ってみて下さい。有料ですが日本語で分かりやすいソフトが売ってます。
「携帯動画をDVDに焼く」とかそういうタイトルの商品があります。

一回買えばずっと使えるので買うのも良いかもしれません。

参考URL:http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフトを無料ダウンロードして出来たらお得ですね!勉強になりました。参考にします、ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/03 20:41

No.2です。


>mpeg2形式の動画であればそのままDVDに焼いても市販のDVDプレーヤ見ることができます。
↑これは間違いのようです。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです、詳しい説明ありがとうございます!URLも紹介して頂いてありがとうございました!参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/03 20:49

携帯万能という市販ソフトがあります。

これは携帯に入って居る画像や音楽データ、電話番号などのあらゆるデータをコンピュ-タに取り込んで編集することができます。下記がそのサイトです。

参考URL:http://www.tri-star.co.jp/products/bannou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな事が出来るんですね、まさに万能!参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/03 20:51

携帯の動画はそのままDVDに焼いてもDVDプレーヤで見ることはできません。


ただしmpeg2形式の動画であればそのままDVDに焼いても市販のDVDプレーヤ見ることができます。ただし、音が大きかったり小さかったりするので「オーサリングソフトウェア」で編集することをお勧めします。

有名なオーサリングソフト(例)↓
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/tda …

また、特殊な形式の動画ファイルであれば、オーサリングソフトで編集できない可能性もあります。その場合は動画ファイルを編集できるような形式にエンコードしてください。

下のURLにはDVDの規格や役立つソフトが紹介してあるので、参考にしてみてください。

参考URL:http://www.geocities.jp/montty_jp/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!