
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
FMVMGA75 機種仕様
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/m …
動画でわかる接続と取扱い
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/20080 …
No.6
- 回答日時:
とりあえず、パソコンのメーカーとBIBLO(ノートパソコン)は分かりましたが、型番は?
それが分かるとC・Dドライブの容量やメモリ等々スペックが分かるのですが…
例
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/r/method/ind …
>Dドライブに移動して、Cの空き容量が5.91GBになりました。
>サムネールも表示されるようになりました!
サムネイル(縮小版)表示できるようになって良かったですね^^
Cドライブの容量不足で縮小版が表示できなくなっていたのでしょうか? 私には初の事例でした…
>初期設定で入っている使わないソフトがいっぱい入ったままなんですが、
>削除してしまって、あとで困るといけないと思ってそのままなんですが
当面使用しないソフトは削除しても大丈夫です。
富士通のパソコンなら、リカバリディスク・アプリケーションディスクが付属していますので、必要になった時に「かんたんインストール」で元に戻せます。
添付のアプリケーションディスク(アプリケーションCD)から、一度削除したアプリケーションを、もう一度インストールする方法を教えてください
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
>つまり私の場合、305MB/49.9GBとあるうちの、49.9GBが全容量ということですか?
305MB/49.9GBで49.9GBがCドライブの全容量だと思います?
(これも型番が分からないので推測です)
>何かでDに入れてもいいものといけないものがある・・・
取敢えずプログラム関係はDドライブに入れないようにしましょう
それ以外、写真・動画・ミュージック・Word・Excel系等々は
Dドライブに保存しておいた方がいいでしょう
なぜなら、Dドライブに保存しているデータは、ウィルス等でシステムに
不具合が出ても、守られるからです。
再三、すみません。
MG/A75というやつなんですが、サイトにもうないみたいです。
使わないソフトは外してしまって大丈夫なんですね。
早速、捨てます。すっきりして嬉しいです。
ほとんど使ってないので。
>なぜなら、Dドライブに保存しているデータは、ウィルス等でシステムに
そうなんですか!
全然知りませんでした。
いろいろありがとうございました!
お聞きしてよかったです。助かりました。
No.5
- 回答日時:
左下のスタートボタン(ウィンドウズマーク)→
コンピュータ右クリック→
プロパティ→左側の「システムの詳細設定(A)」
ユーザーアカウント制御が表示されたら「続行」クリック
詳細設定タブ内、パフォーマンスの設定クリック
視覚効果タブで
「アイコンのかわりに縮小版を表示する」のチェックが外れていたら
チェックを入れ→適用→OK
これでどうでしょうか?
すぐに思いつかず、少しづつの回答で申し訳ない…汗
>ローカルディスクCの空き容量は、どのくらいあればいいのでしょうか。
>現在、305MB/49.9GBとなっているのですが。
空き領域(容量)が305MBは少なすぎます。
Cドライブ全容量の30%は最低でも開けておく方がいいでしょうね。
>cにメモリがそもそも足りないのでしょうか
メモリと空き容量は別の物です
メモリ
http://e-words.jp/w/E383A1E383A2E383AA.html
ディスククリーンアップを行っても
Cドライブの容量は余り減らないと思います。
また(メイン)メモリの増設をしても
Cドライブの容量が一杯だとほとんど同じです
お使いのパソコン(メーカー・型番等)が分からないですが
ディスクドライブがCとDに分かれているなら
Cドライブのドキュメント等をDドライブに移すと
Cドライブの容量が減り、システムの負担が減り動きやすくなります。
(Dドライブのないタイプのパソコンなら、外付けドライブを購入しそちらにドキュメント等を移すことも可能です。)
Vistaでユーザーフォルダを移動する方法
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …

この回答への補足
Dドライブに移動して、Cの空き容量が5.91GBになりました。
サムネールも表示されるようになりました!
本当にありがとうございます!!
ついでにもしよかったら教えていただきたいのですが、リンク先によると、ユーザーファイルはDドライブに移動できるとありましたが、全部移動しても空き容量15GBには到底なりそうありません。
これ以上空けるには、プログラムのアンインストールしかないんですよね?
初期設定で入っている使わないソフトがいっぱい入ったままなんですが、削除してしまって、あとで困るといけないと思ってそのままなんですが。。。
何度もありがとうございます!
>視覚効果タブで「アイコンのかわりに縮小版を表示する」のチェック
これもチェック入れてあるので、空き容量が足りないのかもしれません。
教えていただいたリンクを参考に空き容量を増やしてみます。
昔使っていた外付けディスクがあったはずなので、出してきます。
>Cドライブ全容量の30%は最低でも開けておく方がいいでしょうね。
よくわかってなくて恥ずかしいかぎりですが、つまり私の場合、305MB/49.9GBとあるうちの、49.9GBが全容量ということですか?
てことは15GBくらいは空けとかなきゃダメってことでしょうか?
>ディスクドライブがCとDに分かれているなら
FMVbibloで、Dドライブもあるんですが、
何かでDに入れてもいいものといけないものがある、というような記述を見たことがあったので、まったく使ってませんでした。
リンク先を参考に移してみます。
何度もすみません。
No.4
- 回答日時:
「中」以上のアイコンサイズに設定し直し、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に設定し直し、さらに再起動してもその状態なら、ひょっとしたらアイコンキャッシュが破損したのかもしれません。
[ディスク クリーンアップ] →[自分のファイルのみ] → [削除するファイル] ボックスの一覧から [縮小表示] にチェックを入れてクリーンアップしてみてください。
ありがとうございます。
>「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」に設定し直し、
縮小版というがサムネのことで、アイコンというのが、山や積木の絵をした静止アイコンのことかと思っていたのですが、反対でしたでしょうか?
> [縮小表示] にチェックを入れてクリーンアップしてみてください。
いつもこれにチェック入れてクリンナップしているのですが、念のためもう一度やってみました。
が、やっぱり表示されません。
フォルダを開くとチラッとサムネが写るんですが、すぐアイコンに変わってしまいます。悲しい。
No.3
- 回答日時:
ファイルの縮小表示(サムネイル)が正しく表示されない
http://pasofaq.jp/windows/vista/vistathumbnail.htm
上記サイトの後半、手順3~を試してみてください。
ほんとに何度もありがとうございます。
実は、メモリが足りないのかと思い、ディスクのクリンナッブも先ほど試してみたのです。
念のため、もう一度今やってみましたが、やはり変化がありません。
cにメモリがそもそも足りないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Windows 10 ファイルのサムネイルが表示されない 1 2022/08/01 05:43
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- Windows 10 フォルダの画像のサムネが表示されない 2 2022/04/08 18:45
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- システム どうしたらいいか教えて下さい。 1 2022/10/30 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
Cドライブの空き領域が”消える”
-
PCが重いので解消したいのです...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
みなさんのCドライブも同じくら...
-
CからDに移動させてはいけな...
-
Cドライブが残り20GBまで減って
-
オンラインゲーム×HDD増設
-
Dドライブの容量不足を解消させ...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
空き領域
-
Windows Updateをしたいのですが
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
Cドライブがピンチ!教えてくだ...
-
容量はどうやって増やせばいい...
-
ローカルディスク(C)の空き容量...
-
surfaceの仮想記憶ディスクの容...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
これって削除して大丈夫ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
削除しても問題ないプログラム...
-
Cドライブ肥大化の解消方法
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
リモートからCドライブの容量...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
pod野郎から取り込むデータの保...
-
空き容量がなさすぎる。
-
CからDに移動させてはいけな...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
Windows7pro内のXPモードのファ...
-
PC動作速度とHDD空き容量の関係
おすすめ情報