プロが教えるわが家の防犯対策術!

Cドライブは、最適化を実行しましたが、10%の状態が改善されません。
Dドライブは、最適化を実行し、0%と状態が改善されました。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

 Cドライブの残り10%が最適化されない問題ですが、Cドライブの空き容量が少ないのが原因です。



 Cドライブの容量を大きくするか、余っているファイルをDドライブに移して、空き容量を増やせば改善されます。

 どうしても10%が改善されないのであれば、Cドライブの仮想メモリーがデフラグされずに残っているのが原因です。その場合は、Dドライブに仮想メモリーを移す事も出来ます。以下のリンクを参照してください。

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
    • good
    • 0

0%に拘る必要はない。



そのままで大丈夫。

下手に高機能なデフラグソフトで断片化解消するとかえって遅くなる場合がある。
(断片化してなくてもファイル単位であちこちにばらまかれると意味ないから)
    • good
    • 0

10%と程度は当然あると思って下さい、システムなのでデーターファールと違い常に変更が付きまとうので30%程度までは気にする必要はありません、デフラグのやりすぎは、HDDの寿命を極端に短くするのでほどほどにした方が良いです。

    • good
    • 0

Cドライブには動かせないシステムファイルがあるのである程度は仕方ないと思います。

    • good
    • 0

 PerfectDisk(

http://ja.wikipedia.org/wiki/PerfectDisk )やDiskeeper( http://ja.wikipedia.org/wiki/Diskeeper )のようなデフラグツールを使えば簡単にできるはずです。ひょっとして制限版を使っている????
 Perfect DiskのDesktopバージョン( http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PFD/ … )でよいでしょう。
 試用版は、http://www.netjapan.co.jp/e/support/download/tri …
 製品版と同じもので期限があるだけです。1ヶ月使えます。
    • good
    • 0

セーフモードで実行して見て下さい


自分はこれで改善しました

立ち上げロゴ即F8を連打です
    • good
    • 0

どうしても気にになるなら、HDD交換してリカバリしてください。

    • good
    • 0

Cドライブの残り10%が最適化されない問題ですが、Cドライブの空き容量が少ないのが原因ではありません。


CドライブにOSがインストールされている場合、Windows上で現在使用しているファイル群や使用を予約されたファイル群については、Windowsがロックしてデフラグの対象外になります。
特に大きな容量のファイルとして、ページングファイルがあります。デフォルトで物理メモリの1.5倍、作業が追いつかない場合はデフォルトで自動的に領域が拡大され、最大で物理メモリの3倍が確保されます。このファイルもデフラグの動作対象外になります。物理メモリが2GBあれば3GB~6GBが確保されることになりますので、大容量なHDDをお持ちでも結構な割合になるでしょう。

改善法としては
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077se …
で解説されているような対処になります。

また、いったんページングファイルを「なし」に設定したり他のドライブに移動してからCドライブのデフラグを行い、再度Cドライブに上限と下限の大きさを同じにして確保することで、以後のページングファイルに起因するディスクのフラグメントを防ぐことができます。
移動法は
http://www.gfj.co.jp/fragment.htm
を参考に。

※たとえOSを再セットアップしてフラグメントを解消する道を選んだとしても、ハードディスクを換装する必要はまったくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!