
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10%と程度は当然あると思って下さい、システムなのでデーターファールと違い常に変更が付きまとうので30%程度までは気にする必要はありません、デフラグのやりすぎは、HDDの寿命を極端に短くするのでほどほどにした方が良いです。
No.8
- 回答日時:
Cドライブの残り10%が最適化されない問題ですが、Cドライブの空き容量が少ないのが原因ではありません。
CドライブにOSがインストールされている場合、Windows上で現在使用しているファイル群や使用を予約されたファイル群については、Windowsがロックしてデフラグの対象外になります。
特に大きな容量のファイルとして、ページングファイルがあります。デフォルトで物理メモリの1.5倍、作業が追いつかない場合はデフォルトで自動的に領域が拡大され、最大で物理メモリの3倍が確保されます。このファイルもデフラグの動作対象外になります。物理メモリが2GBあれば3GB~6GBが確保されることになりますので、大容量なHDDをお持ちでも結構な割合になるでしょう。
改善法としては
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077se …
で解説されているような対処になります。
また、いったんページングファイルを「なし」に設定したり他のドライブに移動してからCドライブのデフラグを行い、再度Cドライブに上限と下限の大きさを同じにして確保することで、以後のページングファイルに起因するディスクのフラグメントを防ぐことができます。
移動法は
http://www.gfj.co.jp/fragment.htm
を参考に。
※たとえOSを再セットアップしてフラグメントを解消する道を選んだとしても、ハードディスクを換装する必要はまったくありません。
No.5
- 回答日時:
PerfectDisk(
http://ja.wikipedia.org/wiki/PerfectDisk )やDiskeeper( http://ja.wikipedia.org/wiki/Diskeeper )のようなデフラグツールを使えば簡単にできるはずです。ひょっとして制限版を使っている????Perfect DiskのDesktopバージョン( http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PFD/ … )でよいでしょう。
試用版は、http://www.netjapan.co.jp/e/support/download/tri …
製品版と同じもので期限があるだけです。1ヶ月使えます。
No.2
- 回答日時:
0%に拘る必要はない。
そのままで大丈夫。
下手に高機能なデフラグソフトで断片化解消するとかえって遅くなる場合がある。
(断片化してなくてもファイル単位であちこちにばらまかれると意味ないから)
No.1
- 回答日時:
Cドライブの残り10%が最適化されない問題ですが、Cドライブの空き容量が少ないのが原因です。
Cドライブの容量を大きくするか、余っているファイルをDドライブに移して、空き容量を増やせば改善されます。
どうしても10%が改善されないのであれば、Cドライブの仮想メモリーがデフラグされずに残っているのが原因です。その場合は、Dドライブに仮想メモリーを移す事も出来ます。以下のリンクを参照してください。
参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
installerフォルダについて教え...
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
Cドライブの容量がいきなりい...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
オンラインゲーム×HDD増設
-
更新プログラムのアンインスト...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Appのアップデートについて
-
Windows10のCドライブの空きを...
-
Cドライブ ディスクが一杯です!
-
surfaceの仮想記憶ディスクの容...
-
サーバーの空き容量はどれくら...
-
prevent restoreを使用した結果...
-
ローカルディスクの容量が…
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
DELLパソコンのHDDの容量を増や...
-
Cドライブのディスク容量がい...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
リモートからCドライブの容量...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
DVDShrinkを使用中に、「メモリ...
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
パソコンが容量食ってるのです...
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
サーバーの空き容量はどれくら...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
PC動作速度とHDD空き容量の関係
-
cドライブのアイコンがバツ印に
-
DELLパソコンのHDDの容量を増や...
-
「ドライブを圧縮してディスク...
おすすめ情報