
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Cドライブ直下に、不明な文字列のフォルダ
その「不明な文字列」を記載していただけると回答が得やすいかと思います。
システムの保護、復元に関するものと仮定するなら・・・・
システムのプロパテイから
システムの保護→Cドライブを選択→構成 で保護を無効にしてください。
保護に必要なHDDの最大使用量もここで制限出来ます。
なお無効にした場合はトラブルがあったときの復元が出来なくなりますので自己責任でどうぞ!
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/06 20:12
ありがとうございます。
この文字列は、ランダムなアルファベットの小文字で
ものすごく長く、いろんなものがありました。
ためしに削除してみましたが、何の影響もないようで・・・。
さっそく、保護を無効にしてみます!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
パスワードでロックしたいので...
-
マイドキュメントの中身はどこ...
-
セキュリティのために、ユーザ...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
右クリックで「フォーマット」...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
SSDの故障?その後
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
Eドライブが消えた。
-
ハードディスクのシリアルナン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
パスワードでロックしたいので...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
外付けHDDの認識エラー
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
Dドライブにロックをかける方法
-
Windowsアップデート後の不具合の対処
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
DドライブにできたProgram Fil...
-
DFSについて
-
Cドライブのアイコンが変わった
-
共有フォルダが見えるがアクセ...
-
「Microsoft .NET Passportにサ...
-
書き込み禁止のフォルダの解除
-
Dドライブの中身がわかりません
おすすめ情報