

初めてお店で勧められて、会員費も無料ということで、地元のドコモショップのマイショップ会員になりました。
数年前のことですが、当時たしか名前とケータイ番号と、簡単なアンケートを書いた記憶があります。
つい先日、職場付近の別のドコモショップで契約内容を変更をしました。
その場では、マイショップの話は全く出ませんでした。
お店を出て、しばらくしてから、ドコモからメール(メッセージ?)が来ました。
「○○店マイショップ会員登録ありがとうございました」的な内容でした。
全く身に覚えのない話です。
質問は、3つです。
1.最近は、直近で行った店のマイショップ会員に自動的に切り替えられてしまうのでしょうか?
2.もとの地元のマイショップに戻す方法はあるのでしょうか?
3.仮に自動的に切り替えられるとして、それを契約者(客)に一切説明しないことに問題はないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前ショップで働いていた者です。
1.自動に切り替わることはまず有り得ません。店員が登録操作を行わないと、その店の会員にならないです。
2.元のお店に戻せますよ。ホームページからでもどうぞ。
3.問題ありますね。
個人情報を管理する立場で、情報をお客様の同意や申し出無しに勝手に変更したのですから。お店にクレーム入れても平謝りで改善されませんから、お客様センターにクレーム入れてみてください。事実を把握すれば上からきちんと指導入ります。
マイショップ会員を月単位でどれだけ獲得出来るか、これによって各店舗にお金が入ります。それもあって、個人がどれだけ獲得しているか裏でグラフにしたりしている店舗もありますが、一言、お客様に同意を得るための説明義務がお店側にはありますので伝えれば良かったこと。その義務をスタッフが怠ったのですから、問題ありです。説明して同意が得られなければ変更もしてはいけませんし。
docomoの本社や各支店では、こと個人情報に関してかなりシビアに管理対応しています。なのでお客様センターに連絡したほうがきちんと納得いく対応していただけます。
ショップ経験者である回答者さまや、ショップの店員さんが知り合いにいらっしゃるかたも「自動切り替えはない」とおっしゃっているので、やはりこちら(客)が意思表示しない限りは変わらないのですね。
ホームページや携帯サイトからも戻せそうですが、まずは、お客様センターに問い合わせするのが先のほうがきちんと対応してくれそうですね。
電池ひとつ、ポイント使って買うだけなのに運転免許証やら本人確認やらあれこれうるさくなったドコモの窓口。
客にあれこれ要求する前に説明責任をはたしていただきたいです。
No.4
- 回答日時:
1.大体どこのショップでも、ショップに持ち込んで何かやってもらうと、そこのショップにマイショップを切り替えられますよ。
2.自分でマイショップの変更は可能です。
[参考]ドコモマイショップ | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/service/ …
3.モラルの問題はあっても、それ以外での問題はありません。
大体のショップは利用時に「マイショップうちになります」との断り(説明)を一言言いますけどね。
ちなみに、アンケート用紙に小さく、その旨書いてませんでしたか?
まぁ、いちいち目くじら立てて怒るほどのことじゃないし、自分で変更できるから、戻したければ戻せば良いだけだと思いますが。
ちなみに、小耳に挟んだ所では、マイショップ登録者確保しておくと報奨金絡みで、そのショップにとってメリットがあるそうです。(料率ランクが上がったりするんじゃないでしょうかね。)
ただし、一定期間内にマイショップ解除されるとペナルティも発生するとの事。
「大体どこのショップでも、ショップに持ち込んで何かやってもらうと、そこのショップにマイショップを切り替えられますよ。」
→それは「自動的に切り替わるのか」が知りたかったのです。
「モラルの問題はあっても、それ以外での問題はありません。」
→客が頼んでもないことをやっても問題無いんですかねぇ?モラルだけで。
「大体のショップは利用時に「マイショップうちになります」との断り(説明)を一言言いますけどね。
ちなみに、アンケート用紙に小さく、その旨書いてませんでしたか?」
→だから、今回行った店ではマイショップの話は何も出てこなかったと申し上げているではありませんか。ましてアンケート用紙なんて貰ってもいません。
アンケートに答えたのは、初めてマイショップに登録した地元のドコモショップの話です。今回行った店はまた別の店です。
No.3
- 回答日時:
私も先日、某ショップでマイショップを勝手に変更されました。
元々登録してあるDSは副店長と10年来の付き合いがあるので、確認すると
「契約内容やポイントでオプション購入などで行なう端末操作だけではマイショップの変更手続きはできない。マイショップ変更や登録の手続きには新たに別の操作が必要」との事
つまり、自動で直近に行ったDSに自動的にマイショップの変更はありえないと言う事です。
その時、ドコモのお客様セセンターと勝手に変更されてしまったショップにクレームを入れ、速やかに元のDSに戻してもらいました。
ショップでマイショップ変更操作に必要な時間は数秒で可能な事ですから、マイショップに登録を行なっておけば、イベントやセール情報を簡単にメッセージRを発信できて、売り上げに繋がるメリットがありますから、
単にDSと言っても、それを経営している会社が違いますから、経営会社の支持や方針では店員がお客の目を盗んで変更はあり得る事です。
まずは、ドコモのお客様セセンターと勝手に変更されてしまったショップにクレームを入れ、元のマイショップに戻させる方が良いでしょう。
たしかに、その日、ポイントを使って電池を買いました。
それだけではマイショップは動いたりしないのですね。
まして自動で切り替えなんていうこともない、ということでしょうか?
お客の目を盗んで、とは、なんだか怖いですね。
そんな怖いことを平然と行う店なんて二度と行かないので、さっさと元のお店に戻したいです。
お客様センターは、カタログの後ろに載ってるフリーダイヤルで良いのでしょうかね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マイショップ登録が勝手に変わる事はありませんよ。
お店にクレームを入れて見てください。
>2.もとの地元のマイショップに戻す方法はあるのでしょうか?
マイショップ登録はiメニューからも行えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/service/ …

No.1
- 回答日時:
ドコモを愛用して4年くらいになります。
①マイショップが自動的に変わるということはないです。利用者側の希望により変えることが可能になるので。
②もとのマイショップに戻すことができると思います。どこに変えようが利用者の自由ではないですか?
③何かの手違いとかではないでしょうか?勝手に変えるなんて考えられません。お店でどういうことか聞くのが一番です。
勝手に変えたり自動切り替えになることは、今も昔もない、ということですね。
地元のほうがクーポンとか抽選とか小さな楽しみがあるので、戻そうと思います。
手違い、が気になりますね・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
Amazon プライム会員
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ドコモの遠隔サポートに携帯か...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
呼び出し音の後一瞬つながって...
-
ドコモ光
-
ガラホのsim
-
ドコモで「お客様のご都合によ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯電話を紛失し、取得者に利...
-
『ドコモ』・・・ある番号を押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯電話会社変えるべきか
-
電話料金について質問です。 電...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
Amazon プライム会員
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ガラホのsim
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモ新料金プランについて
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ドコモメールを二つ持つ方法(2...
おすすめ情報