dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。最近液晶ペンタブレットを買ったのですが
下に連結させるといつも使っているDockが液晶タブレットに
移ってしまい、Dockをメインモニタの左にセットすると
ちょっと使いづらく、困ってます。
とはいえこれしか無いので我慢しようかと思ってますが
一般的に普通Dockってどこに置くのが一番使い易いものでしょう?
教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

DragThingを使ってみてはいかがですか?


http://www.dragthing.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これは凄いですね。早速ダウンロードしました。
アップルドックも隠れる設定が出来るし、便利ですね。
これでジーニーエフェクトができると更によいのですが、、、
設定とかでないですよね?

お礼日時:2009/11/08 13:52

できなかったと思います.ドックオプションでアイコンの大きさかえたり,ドロアーで隠したり,半透明使ってみてください.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
個人的にはあのズームするエフェクトすきなんですよね。
最終的には
ドックをメインの下に戻し、
液晶ペンタブレットを使う時だけ
キーボードの上にもってくることにしました。
そんなに頻繁に液晶ペンタブレットを
使わないことに気がつきましたので笑。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 12:51

ジニーエフェクトはウインドウのダブルクリックでDockに仕舞われる動作ですので関係なく動作します.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すいません、やりたかったのは
ジーニーではなく
アイコンをあてたら拡大する
エフェクトのことでした。
これは無理でしょうか?

お礼日時:2009/11/08 18:33

普通は下なんですよね。


うまくいかないのは、液晶タブレットを
下に置いていることが原因といえば原因ですよね。

古典的なグラフィック環境でのマルチモニターって
ほとんどの場合は左右に二つなんですよね。

液晶タブレットだと、自然と上下になる気もしますけど
置き場所がゆるすのであれば、タブレットとキーボードを横に並べ
キーボードの上にモニター、そしてモニターの下部にドック…
というのがいいんじゃないかと思います。

人の視覚は、左右には広く行き届くけど
上下には負担が大きいと言われていますしね。
首を上下に振っていると肩こりませんか?


あるいはドックの位置設定に、マルチモニターを想定した
詳細設定が無いか調べてみましょう。

たとえばX Window System上のKDEパネルなどではそういう設定ができます。
(場合によっては「KDEでできることができないのはおかしい」ってAppleに言えばいいのかもしれない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに上下の負担はかなりのものです。
正直さあ仕事するぞって思ったときに
上下にモニターがあるのを想像するだけで
ちょっと面倒くさくなるほどです。

モニタを下にしても
Dockはメインモニタの下に残るような設定ができると
一番よいのですが、、、できないようですね。

キーボードの右とかに液晶ペンタブレットを配置するのが
無難かもしれませんね。

お礼日時:2009/11/08 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!