
7月に7ヶ月の赤ちゃんを連れてラスベガスへ行きます。母親、兄と一緒ですが、二人とも英語がだめなので、行動を共にすることになるのですが、
カジノで赤ちゃんを連れてマシンに近づいてはいけないと聞きました。
プレイしないで、ちょっとそばで見ているだけは
大丈夫なのでしょうか?
2泊で、あまり外には出ないつもりですが、
赤ちゃんに関して、特に気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。
バフェを食べに行く予定ですが、
ベビーカーでいっても大丈夫でしょうか?
泊まるホテルはミラージュです。
なんだか、まとまりの無い質問ですが、このうちどれでも良いです、アドバイスよろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私もアメリカ在住中に、仕方なく子供二人(10ヶ月と5歳)を連れて大人一人で日本まで里帰りしたことがあります。
海外に駐在中は「旅行」でなくて「移動」で日本と海外を往復することも多いですよね。頑張って下さい。ラスベガス以前のことですが、飛行機は出来るだけアップグレードしてビジネスクラスをお勧めします。子供が遊べるスペース(バーカウンター付近に這い這いできる場所があります)はもちろん、全てに於いて楽です。海外在住中はマイレージを合算できますよね。それを上手く利用して下さい。
ラスベガス在住ではありませんでしたが、親戚の旅行のお供で何回か行きました。
まず、ミラージュは正解です。ここは、本来ベビーカーで入れないのですが、宿泊者にはパスが渡されベビーカーの館内での利用が可能になります。ホテル内に白いトラが見られるスポットがあります。小さい動物円がありますが、7月だとちょっと厳しいかな。確かいに外はクラクラするほど暑いです。隣のホテルに行くのでも意外に入り口が遠いので夏は歩いては行けません。移動はタクシーかレンタカーならバレーパーキングをお勧めします。セルフパーキングはとても遠いので。ミラージュの隣のトレジャーアイランドに行く小さなモノレールも楽しいですよ。
ラスベガスといえば夜ですが、私は子連れなのでさっさと寝て、昼間に散歩を楽しみました。ラスベガスは今カジノだけの町ではありません。ファミリー向けに大きく変わってきています。近隣のホテルの中、室内のショッピングモールを散歩するだけでも楽しいですよ。お勧めはベネチアンやパリスです。ベラージオは宿泊者以外の子供は入れませんが、隣接のショッピングモールまでなら大丈夫です。
バフェはどこも親切ですよ。ただし、長蛇の列のことが多いので、列が長かったらあきらめましょう。ラスベガスで大きなコンベンションがないか調べておくといいですよ。
無料のショーがたくさんありますが、大音響のものが多いので赤ちゃんにはお勧めしません。始まったら逃げましょう。
カジノは、たいてい白線がひいてあり、そこから内側はたとえ見るだけでも未成年(もちろん赤ちゃんも)立ち入り禁止です。朝でも昼でも夜でもです。カジノは、チェックインの時や通りすがり(ここを通らないとどこにも行けない)に通路から横目でみるだけであきらめて下さい。
ミラージュでしたら、チェックインの時に火山が見える部屋をリクエストしてみて下さい(もちろん禁煙の部屋で)。英語が苦手でしたら、"Volcano view, please"だけで大丈夫だと思います。ラッキーだったら火山の見えるお部屋で、夜も部屋からラスベガスの夜景や「火山ショー」が楽しめますよ。
赤ちゃんに最大限快適に過ごせるように気を配ってあげつつ、お母さんも街の雰囲気を楽しめるといいですね。
lucaniaさん、とても詳しくありがとうございます。無料のショー見るつもりだったのですが、音のこと考えて無かったです。驚いて泣きますよね。ホテルの部屋予約のときに”Volcano view"で入れたので、取れていたら部屋から眺めることにします。ベビーカー、館内で使えるのはとても助かります。不安がまたひとつ消えました。ありがとう。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
なかなか厳しい回答が出ていますね。
#1の私へのお礼を読んで、『海外旅行慣れしていらっしゃるお方かな?』と思い、失礼かもしれませんが、tippyさんの過去のご質問やご回答を拝見させていただきました。
私の予想通りでしたので、それほど心配されることはないかと思います。通訳というご事情もあるようですしね。
実際にラスベガスへ赤ちゃん連れで行かれた方もいらっしゃいますし、ベビーベッドの貸し出しがあるということは、赤ちゃん連れで行っては行けないところでもないはずです。そりゃ、行かないに越したことはないでしょうけど・・・。
ラスベガスへは行ったことがないので、詳しくは分かりませんが、アメリカは禁煙が進んでいる都市も多く、日本のモラルの乱れた繁華街よりはマシなのでは?とも思いました。
具体的に気をつける点ですが、乾燥対策ですね。
ベビーベッドの柵?に湿らせた(濡れた)タオルをかけておいたり、床に水を撒いたり、工夫されてはいかがでしょうか?
それから、カジノのお供ですが、ずっとつきっきりでないといけないのでしょうか?最初にざっと説明して、必要な英単語を覚えてもらって、慣れた頃にtippyさんたちは退散するわけにはいきませんか?それが出来れば、それほど心配されなくても大丈夫のような気がします。
初めて赤ちゃん連れでの旅行なので、皆さんからのアドバイス不安解消になります。
部屋の乾燥対策、参考になりました。カジノも、matildaさんのアドバイスのように、少しだけ一緒にいて説明して、後は部屋でゆっくりしたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
過去に、2歳の子供を連れてラスベガスに行った事があります。
1.カジノについて
カジノの近くを歩くのは、全く問題ありません。
ただ、スロットマシンを子供が触りそうになった瞬間、
警備員に注意されてしまいました。
(当然、親がカジノをやって、横に待たせるようなこ
とはできないと思います)
2.バフェについて
バフェにベビーカーで行っても問題ありません。
広い入り口を特別に空けてくれたり、とても親切に
対応してもらえました。
その他アトラクションや、近くのレッドロックキャニオンなどの自然を見せることで、子供も喜んでおりました。
7ヶ月と2歳では状況が異なりますが、少しでも参考に
なればと思い、回答させていただきます。
ミラージュに滞在するより、日本の都心の人ごみに連れ
て行く方が、よっぽど子供に良くないと思います。
あれこれいう人はいると思いますが、人にはそれぞれ
事情があると思います。
あまり気にせず楽しんできてください。お気をつけて。
私が知りたかったことです!
(他の方のご忠告もありがたいですが)
バフェに赤ちゃん連れでも大丈夫と知って、一安心です。ーKEN-さん、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
万国共通赤ちゃんの扱い方については当たり前のこととして省略し、ラスベガスだから、という点だけ述べます。
とりあえず気になる点は3つです。
1.気候及び空調の特殊性
2.法律等による特殊な規制
3.モラルにかかわること
まず気候は砂漠ですのでとんでもなく乾燥高温です。また、事実上人工空調のあるエリアにしかいられないため、頻繁に寒暖の激しい差に晒されます。これらが幼児に与えるストレスは相当なもので、ホテルの室内から連れ出すのにはかなりの覚悟が必要でしょう。
次に、ベガスは大人のためのバクチの街なので、カジノそのものはもちろん、あらゆる場所、時間、場面に「未成年者立入禁止」があります。カジノ内のベビーカー通行など論外です。(無法を承知で押し通れば黙認されることもしばしばありますが)
こういうと必ず「私はカジノはやらないから問題ない」という方がいらっしゃいますが、これは全く無知ゆえの誤解です。ホテル内のあらゆる施設はカジノを通らないと行けないのです。バフェは勿論、ホテルのフロントにすらたどり着けないでしょう。
最後に、幼児を連れてベガスに滞在すると、各所で非難げな視線に晒されることがあります。これは「場違いな」という意味と、「幼児虐待もどきな」という意味です。特に子供が泣いたりすると当然ながら露骨に嫌がられます。強制退場させられる場合さえあります。
炎天下を連れ回したりするのは論外としても、チェックインの時幼児を連れていた夫婦が、その夜などにカジノで遊んでいる所をホテルマンに見かけられたりすると、即時セキュリティに通報されることさえあります。(メガホテルが多いので顔を覚えられる可能性は低いことは低いのですが)
なお、なぜ通報されるのかは当然おわかりでしょうが、もしわからないようだとベガスに行くのはかなり危険でしょう。
気の付いたことは以上です。
幼児を連れて行くにはかなり障害のある街だと思いますが、行く以上は(無理だとは思いますが)楽しんできてくださいね。
ホテルでベビーベッドの貸し出しがあったので、論外、、、なんてことは無いのではと思いますが。
カジノじゃなくて、アトラクション関係で楽しんでもらうことにします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
行かれれば解りますがラスベガスは砂漠の中の“博打場”です。
気候も日本と違い乾燥していてお誕生前の赤ちゃんにはハードです。
カジノは昼間はともかく夕方には怪しげな輩(コールガールなんかも)がうろうろと欲望のままに徘徊してます。
まして赤ちゃん連れで来てる人なんて私は見たことありませんでした。
場合によっては警察官に見られたら質問の一つもされるかもしれません。
アメリカは小児虐待に非常にうるさい国ですから。
考えてもみてください。大人が酒を飲んで博打をしてる場所に親の勝手でつれていかれるお子さんの身になったら、、、。
私も、前行った時に赤ちゃん連れって見なかったような気がします。乾燥には気をつけます、昼間は出ない。
これがいちばんですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
7月のラスベガスというと、気温は40度くらいでしょうか。
まあ湿度が低いと思いますから・・・
> カジノで赤ちゃんを連れてマシンに近づいてはいけないと聞きました。
ガジノで赤ん坊は見たことないです。(未成年立ち入り禁止では?)
> 赤ちゃんに関して、特に気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。
病気になったときのこととか考えてありますか?
生後1年以内の子を海外旅行に連れて行くことについてお母さんは何も言わないのですか?
そうですよね。私も、ただの旅行だったら行きません!
でも、アメリカに住んでいるので帰らないわけにも行かず、、、。日本にも、法事が無ければ里帰りはしたくないのが本音です。って、お礼じゃなくて、私の愚痴になってしまいました。OLEOさんありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
こちらは参考になりますでしょうか?
赤ちゃん連れでラスベガスへ行かれた方の旅行記です。
http://homepage2.nifty.com/kobu/html/T_LAS.htm
http://homepage2.nifty.com/kobu/html/travel1997. …
滞在中に関するご心配が多いようですが、飛行機も大変だと思いますよ。せっかくですから、航空会社のサービスを確認して、是非利用されてください。事前にリクエストが必要なものが多いです。
http://allabout.co.jp/travel/familytravel/
参考URL:http://homepage2.nifty.com/kobu/
ありがとうございます。
飛行機では、バシネット、離乳食などリクエスト済み。
ファミリィーサービスもお願いしてあります。
それでも、いろいろ不安ですが、、、。
URLありがとうございました。
これから読んで、参考にしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- 兄弟・姉妹 育児中 夫が気に食わないことがあると部屋に籠る 2 2022/05/16 10:59
- 出会い・合コン これからどうすれば正解だと思いますか。 9 2023/03/10 02:25
- その他(家族・家庭) 弟夫婦たちは自分たちから望んで、実家に同居しています。 元々気が利かないところがあったのですが、第二 7 2023/04/08 08:43
- 出産 孫が生まれたら、見たい一心ってどんなだろう? 2 2022/05/24 19:21
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- その他(家族・家庭) 夫に離婚すると言われました 赤ちゃんがいます 11 2022/09/29 13:19
- 赤ちゃん 赤ちゃん連れての旅行ってどうですか?? 子どもが赤ちゃんのうちに旅行行った方がいいよって大先輩ママか 7 2022/05/24 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 角が立たない言い方 2 2022/12/18 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラジル人って白人系ですら、 ...
-
ドミニカ共和国やメキシコで釣...
-
アルゼンチン
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
これはトコジラミですか?
-
関空からペルーへ3泊5日旅行は...
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロサンゼルス経由ラスベガス行き
-
ラスベガス、ベラージオの噴水...
-
ラスベガス、サンフランシスコ...
-
ラスベガスのおすすめホテル
-
ラスベガスのインターネットカフェ
-
ラスベガスのおすすめホテル☆ラ...
-
子連れラスベガス
-
ラスベガスに行ったことのある...
-
もしラスベガスのカジノで大金...
-
ラスベガスの宿泊について
-
ラスベガスのベラッジオとベネ...
-
Amazonが提供している Aurora ...
-
どうすべきですかね?友だちと...
-
7月4日 独立記念日のLA・LVへの...
-
ヌーディストビーチに子供は行っても良...
-
フロリダのディズニーとユニバ...
-
同じ場所に何度も行く人って何...
-
ロサンゼルスのドジャースグッ...
-
1月末ロスの服装&ユニバーサ...
-
ロサンゼルスのタップカードの...
おすすめ情報